dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デスクトップの表示ボタンをタスクバーに入れたい
開いているウインドウを一度に引っ込めたいので、デスクトップの表示ボタンをタスクバーに入れて便利にしたいです。
以前一度自分で設定したのですが、やり方を忘れてしまいました。
ネットで調べたら「削除したのでもう一度表示させるには」ばかりが出てきます…。

別のパソコンで(まだ設定されていない状態)でそのボタンを作りたいのですが、どうすればいいでしょうか。よろしくお願いします<m(__)m>

A 回答 (4件)

>まだ設定されていない状態


というのはありません。最初から設定されているからです。

ご質問の環境ではクイック起動ツールバーが非表示になっているだけでしょう。
これを表示すれば、中に必ず「デスクトップの表示」アイコンはあります。
無い場合は
>「削除したのでもう一度表示させるには」
の結果をお試しください。

WindowsXPでクイック起動ツールバーを表示するには
ITmedia エンタープライズ:Windows Tips「WindowsXPでクイック起動バーを使いたい」
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0392 …
もしくは
Windows XP でクイック起動を利用する方法 - ItsMemo::IT (旧)
http://www.itsmemo.com/it/windows/000086.html
のどちらかをご利用ください。
    • good
    • 0

  east42 様



  「デスクトップの表示ボタン」とはショートカットのことを指しておられるのでしたら
 単にそこをスタート横のタスクバーにドラッグするだけのことだと思いますが…。
 その後、デスクトップのショートカットを削除なされば宜しいかと存じます。
  私の解釈違いでお役に立たないお答えでしたら、ご容赦願います。
    • good
    • 0

・そんなことは既に質問者さんは知っている


・WindowsキーがXP時代のすべてのパソコンに備わっているわけではない
・質問は「デスクトップの表示ボタンをタスクバーに入れたい」であって、その代替機能について知りたいわけではない
ということまで考えが及ばないと質疑の邪魔です。
    • good
    • 0

タスクバーでないと駄目なのですか?


WindowsキーとDキーを同時に押すと デスクトップの表示、
WindowsキーとMキーを同時に押すと 全てのウィンドウを最小化、
できますけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!