
ディーゼルエンジン(平成8年のトヨタダイナ(トラック))です。キャンピングカーです。
キーをONでの、メーターのチャージランプなどいくつかのランプが、エンジンをかけても消えず、エンジンの回転数とともに、バッテリーの電圧も上がったり下がったりしないので(バッテリーに直結の電圧計で計測)、オルタネーターが逝ったと判断して、電装屋さんに頼んでオルタネーターのオーバーホールをしました。
そして今日出来上がってきたオルタをつけたのですが、オルタネーターは間違いなく発電はしているのですが、チャージランプが消えません。
オルタネーターにICレギュレーターがついてないタイプ・・なんだそうで、どこかに別付けのICレギュレーターがあるはずだ・・と(それはまだどこにあるのか?確認していないのですが・・・)
そのレギュレーターが逝っているのだろう・・・ということなのですが、間違いないでしょうか?
(私は客?の立場で、友達の車屋さんに修理を依頼していて、こんな状態で電装屋さんに連絡をしたら、電装屋さんもチェックに来てくれて・・・それを私は横で眺めていました(笑)・・・車屋さんの友人もけっこう困っていましたので、どんなものなのか、なにか良い情報はないかな~・・・と思いまして・・・)
お詳しい方、アドバイス等いただければ幸いでございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2ストロークっていいかぁ?
-
CB400SF NC42 シフトアップ 異音
-
バイクの音は気筒数が多いほど...
-
スクーターのタイヤに電動ポン...
-
なんで選択がgn125なんですかね...
-
この空気入れのバイクへ使い方...
-
sv650というバイクは日本製なの...
-
バイクの世界では下忍など排気...
-
謎の打撃音とアフターファイヤー
-
タイヤ交換のジャッキアップの...
-
大型二輪は持ってますがメカや...
-
ジャイロキャノピーTA02バスケ...
-
ヤマハのfz400rは現行車でいう...
-
悔しいです。峠をスーパーカブ...
-
【暴走族の皆さんに質問です】...
-
新型クラウンのバッテリー
-
風呂場の鏡
-
CBR250RRのコンフォートとSPORT...
-
2サイクルバイクは、何故製造禁...
-
GSX1300ハヤブサ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
6V車のライトに12Vを付け...
-
全波整流
-
6vシャリー何ですが、 ウインカ...
-
スクーターのレギュレートレク...
-
レギュレーター交換してもまた...
-
カブのヘッドライトが交換直後...
-
原付バイクのバルブ(前のライ...
-
半波整流→全波整流にしたいので...
-
レギュレータ不良での走行
-
ライトが消える・・・
-
バイクのバッテリーって、走行...
-
セロー225のレギュレーター交換...
-
CB400SF NC39の発電量
-
ディオSRの配線について
-
電球切れ対策
-
シグナスx 充電不良
-
原付バイクのヘッドライト電球...
-
6Vから12Vへの変換について
-
バイクのレギュレータについて
-
暗すぎる6Vヘッドライト
おすすめ情報