
私は光回線なのですが24.44Mbpsと表示された。のですが早いほうなのかな。
http://speedtest.goo.ne.jp/flash.htmのサイトで図ったんだけど。
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
NO7です。
OSがXPならこれにて完全調整する。
http://www.bspeedtest.jp/speedup.html
スピードテストは
http://netspeed.studio-radish.com/index.html
です。
この回答への補足
ありがとうございます。このサイトを使って調整してみました。
結果
下り回線
速度 86.35Mbps (10.79MByte/sec)
測定品質 95.0
上り回線
速度 48.84Mbps (6.105MByte/sec)
測定品質 91.7
くだりが低いような感じがしますが。こんなもんなのでしょうか。のぼりは80以上出ました。
No.10
- 回答日時:
>NTT西日本フレッツ光プレミアムファミリータイプ
>Windows xp
であれば、以下のページを参考にして調整入れれば少しは改善すると思いますよ。
[参考]光プレミアムの設定
http://hikarifiber.net/premium.htm
後は、セキュリティ対策ソフトがどれだけ重いか次第でしょうけど。
この回答への補足
結果
下り回線
速度 86.35Mbps (10.79MByte/sec)
測定品質 95.0
上り回線
速度 48.84Mbps (6.105MByte/sec)
測定品質 91.7
のぼりの速度が低いです。
No.9
- 回答日時:
Radish Network Speed Testingでいま測定した値です。
OS:Windows XP SP3, CPU:Athlon64 X2 2.01GHz, RAM:896MB, RWIN/AFDは調整済み。
測定条件 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線 速度:83.29Mbps (10.41MByte/sec) 測定品質:94.6
上り回線 速度:90.13Mbps (11.27MByte/sec) 測定品質:99.7
測定時刻:2010/7/9(Fri) 7:54
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
http://speedtest.goo.ne.jp/flash.htm は私も15.77Mbpsと低い値しか出ません。
No.8
- 回答日時:
>ちなみに
>http://www.speedtest.jp/
>のサイトで図ると
ちゃんとRadishで計測してください。
計測する場合、どこの計測サイトでも良いって訳ではなく、ちゃんと信頼性の高い所で計測しないと意味ないですから。
[参考]速度測定システム Radish Networkspeed Testing 東京
http://netspeed-tokyo.studio-radish.com/index.html
Radishで有線計測で、以下の条件で計測してください。
測定方向: 両方向/測定精度: 高/データタイプ: 圧縮効率低
結局、NTTのフレッツ光で、PCはXPって事なのでしょうか?
貴方が必要な情報をきちんと提示しないので、憶測だけでの回答が飛び交う結果になっています。
NTTのフレッツ光だとしても、東西でも違うし、光プレミアムと光ネクストじゃ違うし、って事で、きちんと詳細情報を提示しましょう。
仮にXPだとして、調整入れるにしても、回線種別毎に調整値違ってきますから、ちゃんと情報出さなきゃ、適切な回答は得られませんよ。
ちなみに、NTTだと遅いとの回答があるようですが、うちはNTT西の光プレミアムで90Mbps前後出てますよ。
まぁ、Max100Mbpsってのが遅いと言っているのか、Max100Mbpsで90Mbpsしか出ないのを遅いと言っているのかは知りませんが。
ちなみに、最近のフレッツ光は東西共にMax200Mbpsになってますし。
NTTに個人的な恨みがあるのか、嘘八百並べる人もいますので、そのあたりは十分気を付けてください。
No.7
- 回答日時:
55~56Mbp位のスピードなら遅いですね。
Xpなら調整して下り95Mbp前後、上がり90Mbp前後位出ます。
Win7なら下り96Mbp前後は出ます。
回答ありがとうございます
ちなみに
http://www.speedtest.jp/
のサイトで図ると
■あなたの回線速度は
【宇宙船級】
5.524 M
ウサギ1号自身も思わず目を閉じてしまう速さです! ブロードバンドの宇宙を思う存分に楽しんで下さい
と判定されます。
No.6
- 回答日時:
KDDI(auone)無線で(300M)で下り(102M)上り(78M)ですよ
スピードテストは(価格コム)検測です (契約は新幹線障害対策で300Mです)
NTTではせいぜい30~35M平均でないですか?????
NTTの場合は無理です (電力系のひかりに替えなければ回線スピードは
期待できません。
NTTは回線料金のほかプロバイダー料金で約9000円(スピードが30~35M)
KDDI光は回線ープロバイダー込ー光電話で7050円(スピードが90~102)
これが埼玉県北部地区の現状です
日本3悪は 日本航空。日本相撲協会。NTTOCNですね??????
No.5
- 回答日時:
戸建で有線でRadishで計測して、その程度だとすると、後はPCのスペックとかOSとかの問題では?
OSがXPなら調整入れないと速度出ない気が・・・
ちなみに、うちで計測した場合、古いXPのPCだと、調整入れても75Mbps程度です。
この回答への補足
ちなみに
http://www.speedtest.jp/
のサイトで図ると
■あなたの回線速度は
【宇宙船級】
5.524 M
ウサギ1号自身も思わず目を閉じてしまう速さです! ブロードバンドの宇宙を思う存分に楽しんで下さい
と判定されます。
No.3
- 回答日時:
光回線としては「速い方」ではありません。
むしろ遅めと言った方がいいです。私(au ひかり マンション タイプV)の場合、質問にあるサイトでは68Mbpsです。
http://netspeed.studio-radish.com/ のサイトだと
くだりが56.13Mbps
のぼりが54.55Mbps
だったので平均値ですから
でるので、早いほうだと思います。
私の質問のサイトだとなぜか遅く出るみたい。
No.2
- 回答日時:
早い方ではないでしょうか。
私も光ですがいま測ってみたら18.54でした。このサイトは遅い結果が出ます。こちらの方が良いですよ。測定サーバーが東京と大阪が有りますが早い方を使ってください。
Vistaなら80メガ以上出るはずです。
http://netspeed.studio-radish.com/
参考URL:http://netspeed.studio-radish.com/
ありがとうございます。このさいとは遅く表示されるんですね。
教えていただいたサイトで
くだりが56.13Mbps
のぼりが54.55Mbps
だったので平均値ですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Abemaテレビの画面が時々ボケる
-
wifiの速度
-
Wi-Fi 速度について
-
有線LAN接続なのに下り速度が4...
-
RT-200KIを使うと回線速度が・・・
-
スピードテストサイトとセキュ...
-
ネット回線についての相談です...
-
CATVの速度について
-
プリンターの設定をエディオン...
-
USBハブを使うと速度は遅くなる...
-
CPU動作消費やメモリ消費などの...
-
AdultSatellites(アダルトサテ...
-
Citraでゲームをしているのが場...
-
私のパソコンの速度が27mbpsで...
-
ネットの速度
-
500Mbpsの通信速度はパソコンだ...
-
ルーターからクライアントのス...
-
ネットの速度が遅いのはなぜで...
-
NTTのルーター(PR500KI)を使...
-
社内で私だけネットが重い。CPU...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Abemaテレビの画面が時々ボケる
-
wifiの速度
-
光ファイバーにしても7Mくらい...
-
有線LAN接続なのに下り速度が4...
-
現在入居しているマンションがf...
-
μTorrentを起動すると回線速度...
-
PCのネット回線をauひかり(ギ...
-
5G表示なのに速度測定をすると4...
-
●Rwin値を131070へ変更する方法...
-
ブラウザの違いでなぜ回線スピ...
-
ネット回線についての相談です...
-
上り下りの速度差について
-
Wi-Fi 速度について
-
光伝送損失測定のパワーメータ...
-
回線速度について。
-
auひかりを開通しました。上り...
-
J:COM 160Mコースなのに遅すぎる
-
RT-200KIを使うと回線速度が・・・
-
eo光を100Mから1Gに変更しました。
-
Wikipediaが重いです
おすすめ情報