
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>c:\windows\syswow64\cmd.exeでコマンドプロンプトを開いてそこでプログラムを走らせると起動します。
ここまで判っていれば答えは見えているように思います。
32bit用のバッチファイルを
c:\windows\syswow64\cmd.exe /C バッチファイル名.bat
として起動するような別の起動用バッチを作成すればいいと思います。
PROCESSOR_ARCHITECTURE環境変数を使用すれば自動的に判断するようなバッチを作ることも可能だと思います。
同じバッチファイル内にx64とx86のプログラム呼び出しが混在する場合は、同じコマンドインタプリタのインスタンス内では無理だと思います。
別のインスタンスで起動しても良ければ
c:\windows\syswow64\cmd.exe /C プログラム名
のように32bit呼び出し部分だけ別のコマンドインタプリタで起動するようにバッチを記述すればいいのではないかと思います。
cmd.exeのオプションについてはヘルプを参照して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッチファイル 特定ウインドウ...
-
batファイルで立ち上げたaplを...
-
EXCELをバッチコマンドで...
-
UWSCについて
-
64bitのwindowsサーバーで32bit...
-
Shiftキーを押しながら起動
-
コマンドプロンプトの「%1」と...
-
「win11-23H2」を「win11-24H2...
-
エクセルのVBAについて とある...
-
チームズのチャット画面にファ...
-
コマンドプロンプトのエラーに...
-
「営業秘密の漏洩」について
-
セッション関数を使わずにファ...
-
大量のフォルダからひとつのフ...
-
バッチでテキストファイルから...
-
.txtではなく.logの方が良いの...
-
バッチファイル 文字列にスペ...
-
VBAでワークシートを引数として...
-
[teraterm] waitコマンドで停止...
-
バッチ処理でファイルの中身を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCELをバッチコマンドで...
-
バッチファイル 特定ウインドウ...
-
VB.NETでDOSコマンドの複数実行
-
ExcelVBAにてアプリをタスクマ...
-
複数の処理の終了を待ちたい
-
UWSCについて
-
c#でコマンドプロンプトを実行...
-
batファイルで立ち上げたaplを...
-
プログラムを実行すると、なぜ...
-
コマンドプロンプト画面で動作...
-
ASPからのEXEファイル起動
-
Shiftキーを押しながら起動
-
バッチファイルからftpを実行時...
-
RUNASコマンドを使って、自動的...
-
VBAからキャッシュを削除する方...
-
Visual basic6.0からショートカ...
-
gccがコマンドプロンプト上で使...
-
VBAでwindowsメールを起動させたい
-
コマンドプロンプトの窓の起動...
-
64bitのwindowsサーバーで32bit...
おすすめ情報