dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

卓球試合のことでお願いします、卓球はごく初心者です、(ゲームで最初は此方からバック側から下回転のボールを相手のバック側にサーブをしたらツッツキで私のフォア側に返ってきます、それを相手のバック側へツッツキで送りました そうするとバックドライブで此方のバック側に決まられました。そこで質問させて頂きます ツッツキが甘いのかも分かりませんが(普通のツッツキのボールをドライブで返す方がよろしいのでしょうか) よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>普通のツッツキのボールをドライブで返す方がよろしいのでしょうか



このあたりを自分の技量と相手の技量を測りながら、
戦略を練るのが卓球の試合の難しさです。

ツッツキを簡単にバックドライブで返されたのは、
・ツッツキが甘い
・コースが甘い
・返球が読みやすい(コース・球種とも)
ということがいえるかもしれません。

相手のカットされたレシーブをいきなりドライブで攻撃で
決められるなら苦労はないわけですが、通常は、
・甘いレシーブを強いドライブで3球目で決めに行く
・強いカットに対して、ループ気味のドライブで相手の返しにくいコースをつき、
 さらに相手の態勢を崩したところで5球目で強打を決める。
というのが一般的な流れで、練習もそういうものを取り入れるといいでしょう。

切れたカット球はいきなり強いドライブで決められることはありませんので、
まずはツッツキできっちりと切ってやれるようにならないといけません。
中途半端なバックドライブなら、バックドライブで態勢が崩れたところに
速いショート打ちで点を取るという手もあります。
相手の力量が上回っている場合は、そういう相手のすきをつくような
守備的な戦術も有効です。

いずれにしても、切れのある球をコースを突いて打てるような練習をされるのがいいでしょう。
また切れるようになれば、切れ方に変化をつけることで相手を幻惑することも大切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答頂き有難う御座いました。仰るとうり 思い当たります、ツッツキが甘い、コースが甘い、コースも読まれているかもわかりません。とても参考になりました、これから一度では無理ですが、一つ一つ意識を持って掛かりたいと思います。有難う御座いました。

お礼日時:2010/07/07 13:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!