
6ヶ月の赤ちゃんの寝るときの服装ってどんな服装で寝かせていますか?
子供はちょうど6ヶ月です。
寝相が悪いせいか、タオルケットをかけてもすぐに脱いでしまいます。
7月に入ったばかりでまだ蒸し暑く、暑いとなかなか寝付いてくれません。
窓を開けて寝ると、朝方寒くなってしまい、鼻水と咳が出てしまうようになります。
今現在寝るときの服装はコンビのノースリで寝かせております。
朝方肩が冷えてしまいいけないのでしょうか?
やはり、肩がすっぽり隠れてしまうような服装で寝かしつけた方がいいのでしょうか?
住んでるのは香川県です。
みなさんのご意見お待ちしております。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは!うちの子も質問者様のお子さんと同じくらいの月齢です^^
私の住んでいるマンションは、大通りに面していて車の騒音がひどく…窓を閉めて
過ごしています。
室内の温度は26~27℃くらいあると思うのですが…。
ちょっと前までロンパス肌着(袖なしで、ハイレグみたいなヤツです^^)に、薄手の
半袖カバーオールを着せていたのですが…かなり暑かったようで、起きた時は枕が
ぐっしょり。最近は寝苦しくて、夜中に何度か目を覚ましていて…。
でもロンパスだけでは質問者様と同じような感じで朝手足が冷えていて…。
それで、最近ロンパスに、七分丈くらいのスパッツ?レギンス?(見た目はモモヒキ
みたいな感じですが^^;)を履かせてみました!
で、お腹の上にタオルケットを乗せ、朝授乳で起きる時に手足を触って冷たかったら
首から下にスッポリタオルケットをかけちゃってます。
そしたら丁度良かったみたいで、朝までぐっすりどころか、ちょっと寝過ぎです…。
下半身を温めると、上半身も意外と温まるのかも…。
スパッツ…意外とおススメです!
どうもありがとうございます。
スパッツタイプですね!!
参考になります><。
これまではタンクトップで寝かせつけてましたが、
これからは肩のある服装で寝かせつけようと思います。
まだ夜泣きとかまだあり、大変ですががんばろうと思います。
No.2
- 回答日時:
実家が香川県で、先日11ヶ月の子を連れて帰りました。
6ヶ月とのことですが、11ヶ月の我が子も寝相が悪く、
タオルケットは最初の30分くらいしかまともにかかっていません。
暑すぎると、すぐに起きてしまい、私も寝不足になって辛いです。
で、私は子供には、半そで半ズボンタイプのつなぎを着せています。
袖があるので、肩が冷えることもないですし、脚も膝まで丈があるので
お腹が出ることもないです。
それに、お腹はオムツでカバーされてますし、冷えることはないようです。
それから、部屋の窓は最初は開けておき、ぐっすり寝付いた頃に
閉めてから、エアコンを25度、風量を最小にして2時間タイマーします。
(この時に、蹴飛ばされたタオルケットをまたかけます)
6ヶ月ですと、まだ夜中と明け方に起きるかもしれませんが、
うちの子は朝6時過ぎまでぐっすりです。
寝付く時に暑すぎると、寝つきが悪くなりますから、その時から
エアコンをかけてもいいかもしれませんね。
温度設定を高めにする、あとは、蒸し暑くて湿度が高いようなら
除湿するだけで随分快適になります。
お試し下さい。
どうもありがとうございます.
やはり暑いと寝苦しくて起きてしまうみたいです.
寝相が悪くタオルケットをかけてもかけても(涙)って感じです.
夜寝付くころには窓を開けておいて自分たちが寝るときに閉めて寝ようと思います.
やっぱり子供が一番ですもんね☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 赤ちゃんの夏の掛け布団について。 最近暑くなってきて半袖半ズボンの服で寝かせてますが、 掛け布団を蹴 4 2022/05/14 10:00
- ダイエット・食事制限 寝る前に測った体重と翌朝の体重が 100gしか減っていないのはなぜでしょう? ちなみに全く同じ服装で 2 2022/10/23 08:45
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 クーラーのかかった部屋で寝ると翌日下痢します 寝る時はクーラーかけない方がいいですか熱中症なりやすい 4 2022/07/10 19:10
- その他(家事・生活情報) 睡眠 寝るときはちょっと暖かいくらいの毛布(厚さ1cmくらい)と服装(冬用のシャツとトレーナー)で寝 3 2023/01/09 00:54
- レディース 寝るときはパジャマを着ますか? どういう服装で寝ますか? 8 2023/03/25 22:44
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 全く持って寝れません 3 2022/05/26 00:39
- 統合失調症 体調不良で突然おかしくなります 1 2022/05/26 00:40
- 赤ちゃん 生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。 正直、低年齢の赤ちゃんは寝かしたら ずっと寝ているイメージがあったの 1 2022/09/10 04:27
- 一戸建て 注文住宅で購入して、外構はウッドデッキを作ってもらったのですが、すごく視線が気になります。 目隠しフ 4 2022/10/03 02:26
- 宇宙科学・天文学・天気 皆既月食どこで見ますか?私はいま思いつきましたが江東区の海沿いの公園で芝生に寝転びながらお月見しよう 1 2022/11/08 10:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
産まれた子供の顔見てがっかり
-
「見ないで!」という子供の心理
-
外にでると眩しくて目を開けら...
-
さかさまの絵を書くのは問題が...
-
風邪の子供がいるのにどうして...
-
赤ちゃんはまつげが長いものな...
-
生後2ヶ月、授乳回数を増やす...
-
子供のかんしゃくでアパート住...
-
乳児の足の擦り合わせについて
-
生後4ヶ月の子供の腕の長さが...
-
人より物に興味ありの10ヶ月児
-
病院で大泣きした娘に配慮のな...
-
赤ちゃんはぐずらなければほっ...
-
消えてしまいたくなる…生後7ヶ...
-
2ヵ月半の赤ちゃんをあやして...
-
プール遊びの後は、お風呂でシ...
-
1歳半の子 冬の遊び場は?
-
私には生後8ヶ月になる息子がい...
-
7ヶ月の子がいます。 最近自閉...
-
子育て支援センターで赤ちゃん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
産まれた子供の顔見てがっかり
-
赤ちゃんはまつげが長いものな...
-
「見ないで!」という子供の心理
-
外にでると眩しくて目を開けら...
-
2ヵ月半の赤ちゃんをあやして...
-
乳児の足の擦り合わせについて
-
人より物に興味ありの10ヶ月児
-
さかさまの絵を書くのは問題が...
-
目が合いにくく、合っても視線...
-
1歳半の子供がまつ毛を…
-
生後5ヶ月 どれくらい構う
-
子供のかんしゃくでアパート住...
-
赤ちゃんを連れての友達とのラ...
-
私には生後8ヶ月になる息子がい...
-
エチカの鏡で話題の ヨコミネ...
-
回っている扇風機を怖がります...
-
7ヶ月の子がいます。 最近自閉...
-
6ヶ月検診、布を顔にかけるテスト
-
9ヶ月くらいの赤ちゃんがいらっ...
-
赤ちゃんはぐずらなければほっ...
おすすめ情報