dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

低圧側にいる拡散係数大のガスがどれだけ高圧側に流入するか?
二つのフラスコが一本の弁付きガラスチューブ(断面積S)でつながっているとします。弁は最初閉じています。
容器Aは低圧(p)だが、拡散速度の早い(10α)のガスFが充填されています。一方容器Bは高圧(10p)だが、拡散速度は遅い(α)の異なるガス種Lが充填されています。
弁を開けてからt時間後にA→Bへ移動したガスFの量、B→Aへ移動したガスLの量を手計算で求めることは可能でしょうか。次のうちどれに該当するでしょうか。
1.可能。その場合、どのような方程式を使うのでしょうか。
2.このような問題はシミュレーションでないと実質無理。
3.何か不明な物理量があるため、これだけの情報では計算は無理。

A 回答 (1件)

弁近辺だけではなく,容器全体の形とかの情報が必要ですね.


やるべきことは,拡散方程式を解くことですが,現実的には数値解を求めることしかできないでしょう.容器の形を極端化した場合には解けるかもしれません.全体が断面積Sの円筒とか.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。手計算では難しいということで疑問が解決しました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/27 05:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!