dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人経営者の妻としての心得

主人が建築業で独立しました。従業員数名の小さな会社です。
私も仕事を持っており、私は私の仕事に専念したいと思っていますので、主人の仕事を手伝う予定はありません。主人の仕事に首をつっこむのはいやなのです。
主人もその考えには賛成です。

ただ、全くノータッチというわけにはいきません。
自宅にも仕事関係の方からの電話がかかってきたり、お客様がみえたりもします。
先日、従業員の方の結婚式に出席したところ、主人が仕事でお世話になっている大勢の方にお会いしました。
そういった場面でも「○○の奥さん」という目で見られますので、相手に失礼があったり、主人に恥をかかせるわけにはいきません。
いつもお世話になっておりますと頭を下げていますが、正直、個人経営者の奥さんってこんなに大変なんだ!とおどろきました。
それなりのマナーも身につけないといけませんし、きれいな言葉遣いも自然にできなければいけません。

主人も私も30歳です。
この世界ではまだ若いといわれる年代ですが、非常識な振る舞いをした時に周囲が注意してくれるような若さではなく、「非常識な人だな」といわれて終わってしまうことのほうが多いような気もします。

個人経営者の妻としてどうあるべきか、アドバイスいただけると嬉しいです。
また、何か参考になるような本などがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

毎日気苦労が絶えないかもしれませんね。



私は今年の5月に、それまで23年間勤めていた会社を退職し、自分で会社を立ち上げました。といっても、合同会社という形態で、社員は私一人です(笑)。妻も仕事を持っており、日常的に私の業務を手伝ってもらうことはできません。

でも、会社を設立する際に、妻とこういう約束をしました。

「必ず毎日報告会をする」

ということです。
どのようなお仕事が入ってきたのか、どのような人とお会いするのか(お会いしたいのか)、どのような出費が今後予定されているか、といった毎日の出来事を、必ず毎晩妻に報告します。

会社のお金の出納は、当然代表者である私の役割ですが、実際のお金の出入りについては、必ず妻にも了解を得ます。妻も気付いたことはその際に質問や意見という形で出してくれます。

厳密にいうと、妻は共同経営者ではないので、あくまで私の「個人的なアドバイザー」という位置づけになるわけで、お給料も出せませんが(笑)、でもとても私にとっては心強い存在です。

個人経営や少人数の会社経営は、仕事の大変さもさることながら、精神的な不安感がいつも付きまとうものだということがわかりました。
そういう意味では、奥様の立場としては、会社経営に口を出す、ということではなく、一番身近な良き理解者でいるということではないかと思います。

何か相談したいとき、毎日の会社の出来事をしっている奥様であれば、ご主人も相談しやすいと思いますよ。私の場合、妻の一言で、意外なアイデアが浮かんだり、目からウロコみたいな場面がいっぱいありました。当事者以上に冷静な立場でいられる第三者といったスタンスとスタイルでいられるといいですね。

頑張ってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
>一番身近な良き理解者でいるということ
なるほど、これなら私にもできそうです。
いつも主人の味方でいて支えていけたらと思いました。
大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/11 17:16

まずは、ご主人の会社についてはある程度把握されることです。



会社員などとは異なり、普段仕事についてかかわらないと言っても、ご主人の責任は夫婦や家族で負担しなければなりませんからね。

個人経営者・会社という言葉を使われていますが、個人事業者なのでしょうか?法人を設立させて経営されているのでしょうか?
個人事業であれば、仕事で大きな損害を出せば、すべての責任を個人で負います。したがって、損害賠償で何億という話となれば、自己破産しない限り、生活も破綻するでしょう。
法人であれば連帯保証人となっている部分が原則経営個人での責任となりますが、損害賠償などの場合には法人としての責任ですから、よほどの経営者個人の過失などがなければ責任を問われません。

会社の業績や大きな取引先などは把握すべきでしょうね。

仕事の関係者が集まる際には、ご主人の後ろを常に歩くようにし、ご主人は取引先の方についてあなたに教えることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
仕事のことには口を挟まず主人に任せるとして、まずは情報収集に徹したいと思います。
大変参考になりました。

お礼日時:2010/07/11 17:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!