
java auto updaterとは何でしょうか?
パソコン画面の下のほうによく「java auto updaterがアクセス許可を要求しています」と出るのですが、これは許可すべきなのでしょうか?
というよりjava auto updaterというものが何の役に立つのかが調べてもいまいちわからなかったので、私にとって必要なソフトなのかどうかもわかりません・・・
普段はインターネット(調べ物やyoutube・ニコニコ動画)かメールを使うことが多いのですが、java auto updaterのアクセスを許可すべきなのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
別に怪しいプログラムではないですから、許可しておきましょう。
[参考]Java とは? - Sun Microsystems
http://www.java.com/ja/download/whatis_java.jsp
Javaは世界的に有名なSun Microsystems(現在は、業務用データベースで有名なOracleに合併されてますが。)が提供する、共通言語で、ブラウザの種類に関わらずに実行できる(ActiveXのようにIEでしか動かない、ではない。)ので、速度測定サイトや、政府機関(役所関係)サイトで良く使用されています。
なので、Javaをアンインストールしてしまうと、それらのサイトの閲覧時に、閲覧できない(再インストールが必要になる。)場合も出てきます。
セキュリティ的な意味でも、常に最新にしておく方が良いので、アクセスを許可しておいてください。
Windowsでいう所の、自動WindowsUpdateと同じですから。
停止した場合、セキュリティホールが見つかっても、自動更新されないので、貴方が自分でアップデートしない限り、そのセキュリティホールが野放しのままになりますし、仮にそれで何らかの被害を被ったとしても、自業自得と言う事になりますので。
No.2
- 回答日時:
java-pluginを使用していると出るようになります。
ざっくり言えば許可していいです。
添付画像で自動通知をコントロールできます。
---詳しい説明は下記サイト(英語)
読む必要はないと思いますが、参考までに。
「java updateとはなんですか?」
http://www.java.com/en/download/help/java_update …
---使いたくなければ
pluginから削除できます。
プログラムの追加と削除にてアンインストールできます。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- HTML・CSS ボタンをクリックした時に、入力フォームのすぐ下部に、「入力欄が空白です」というテキストメッセージが表 1 2022/04/27 16:25
- Java JavaでWebページ作成 7 2023/07/21 21:09
- CAD・DTP メインはAutocadからJwwに変換、尚且つ事前修正が少ないもの 1 2022/10/30 13:37
- オンラインゲーム とても急いでいます。Minecraft Java版についてです。 MinecraftのJava版でマ 1 2023/03/15 21:19
- 音楽配信 Auto-Tuneに頼り歌うことは恥ずかしいことですか?聴力に軽い障害があります。長文です。 私はあ 1 2023/06/21 01:07
- その他(ゲーム) マインクラフトJAVA版の導入・ローカルマルチプレイについて 1 2022/03/23 18:59
- JavaScript [Java] Edgeでのアドレスバー非表示について 3 2022/04/20 17:51
- Java mac mini 2009 でのmac OS における Java の入れ替えについて 1 2022/12/27 19:23
- JavaScript jqueryを使ったスムーススクロールのコードを書いたのですが、HTMLコード内にある、a butt 2 2022/04/14 10:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
Windowsで、画面の上部の「ファ...
-
Windows 7 SP3更新
-
AL-Mail32とWindows11
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
データバックアップ フリーソフ...
-
Win7 のOSを搭載したPCは、Win1...
-
パソコンでダウンロードしたmp4...
-
Windows7 を Windows10へのアッ...
-
Media Playerが開かない。ファ...
-
Windows 11へアップグレードす...
-
パソコンを起動させたらこの画...
-
Windows11での「貼り付け」の...
-
パソコンについてなぜwindowsxp...
-
Windows7の初期化をしたら見れ...
-
windows7 64ビットとwindowsvis...
-
【至急】8番出口でlow level fa...
-
デュアルディスプレイ 解像度
-
Winn7のPCのDドライブに10をイ...
-
windows7パソコンでLINE繋がら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
java auto updaterとは何でしょ...
-
ブックマークしたことは、サイ...
-
これは何??アクセスなのかな??
-
ローカルマシンのAdministrator...
-
OK Web 読み込みが悪くないで...
-
特定のHPのみアクセス拒否になる。
-
windows7でのジャンクション
-
インターネットアクセス時にエ...
-
あなたのクライアントはオブジ...
-
デジカメ画像のアクセス拒否
-
Appleへアクセス出来なくて困っ...
-
至急 windows7が急に遅くなった
-
アクセスできない時の403について
-
mega-viewでhttp 403という表示...
-
アクセス権について
-
旧HDDへのアクセス権
-
spedのインストールに失敗します
-
Windows95のVM化ですが、セーフ...
-
NetBTエラーとbrowserエラーが多発
-
Thunderbird 振り分けされなく...
おすすめ情報