
三本目のデジイチ用レンズ選びに悩んでいます。
現在所有しているレンズ
・ニコンD60のレンズキット付属 AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR
(不満)暗い。ガサガサな画質のような気がする。
・30mm f1.4
(不満)あまり寄れない
主な被写体は室内犬ですが、外で野良猫を撮るためにズームレンズが欲しくなりました。
明るいレンズ、ボケるレンズが希望ですが、予算は4万円ほどしかありません。
上記のレンズ二本を所有した段階で、三本目に買うならどんなレンズがオススメでしょうか。
非常に漠然とした質問で申し訳ないのですが、多くの人たちが悩む典型的なルートだと思います。ご自身の経験や嗜好重視でも参考になりますので、何かご意見をお聞かせください。
(でも、できれば予算は4万円程度の中でお願いします)
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
予算、4万円が非常に厳しいですね。
やや低価格で明るい、ボケの良いレンズとなると、ズームをあきらめて単焦点、という方法もあります。が、単焦点、これも結構高いです。たとえば105mmF2、135mmF2は、予算が3倍必要ですね。それだけの価値のあるレンズだと思いますが・・・。(135mmF2は使っています)
30mmF1.4で寄れない、とのことですが、30mmF1.4、シグマですか? それなら最短40cmのようですが、これ以上寄るとなると、マイクロ/マクロレンズになりますね。それならレンズ先端が接触しそうな位まで寄れます。
野良猫、これが町をうろついている猫、という意味でしたら、中にはそれほど警戒心の強くない猫もいますから、ある程度までは寄れます。長いレンズが理想ですが、50mm(35mm換算)くらいでも撮れる場合もあります。
理想には遠いですが、予算を重視すると・・・
・85mmf1.8
・60mmf2.8G(マイクロレンズです)
位になってしまうかと思います。
60mmf2.8Gはなかなか良いと思います。ぼけもきれいですね。
写真は・・・ズームレンズですが、135mmF2.8 (35mmフルサイズ)で写しています。

No.8
- 回答日時:
>多くの人たちが悩む典型的なルートだと思います。
これはなんで悩むかというと、「何を撮りたいか」はあっても、「どう撮りたいか」が全然無いから悩むんですよ。
それが、決まれば必要なレンズはおのずと決まります。
もっと解りやすく言えば、「どう撮りたいか」が無い人は、
***レンズを買い足す必要はないです。***
No.7
- 回答日時:
回答番号:No.2 & No.6 です。
質問者様仰るところの「ズーム」ってのは「望遠」と勘違いってことでおk?
他の方の回答にある通り、野良猫撮るならある程度の望遠が必要ってのは当然の道理だが、それが全てじゃあ無いぞ?
添付画像は焦点距離28mmの広角単焦点で野良猫を撮ったものです。(APS-Cだから換算すると準標準くらいになるが)
人の個性が様々なように、ヌコの個性もまた様々だ。逃げるヌコもいれば寄ってくるヌコもいる。当たり前だな?そういった「当たり前」を前提とした上で、撮影者は自分の撮影意図に応じた対応をすればいいだけのことですよ。それはレンズがどうこう語る以前のハナシであって、レンズ以上に重要な問題です。
その上で質問者様に聞こう。
「おまいはどういう写真が撮りたいんだ?」

No.6
- 回答日時:
回答番号:No.2です。
http://kakaku.com/item/K0000090987/feature/
↑の近接ボケサンプルを添付しときますよ。
但し私が所有しているのはIIではなくて初代なのでクローズアップレンズは付属していません。
あくまでも素の状態での最短撮影距離です。…ま、こういう写真撮りたいなら素直にマクロ使えばいんだけどねw あくまでも「サンプル」なんでこまけぇコトは気にすんな。
尚、ボディはフォーサーズなので換算180mm相当の画角にトリミングされてます。
「何言ってるのか分からない」かもしれませんが今分からないことはそのうち分かれ。おまいは経験と努力が足らないんだよ。チャレンジ精神を無くしたらそこまでだぞ?

No.4
- 回答日時:
AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR、シグマ30mm F1.4との組み合わせを前提とするなら、順当には、AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDでしょう。
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/z …
そもそも、F2.8通しで真朋な性能のレンズなんて4万円で有ろう筈はありません。
そりゃ、社外品ならありますが、AF時ピントリングが回るので、フォールディングに支障を来たします。
AF合焦速度とAF精度やAE精度にも問題があるものも少なく有りません。
要するに、レンズの性能はお値段と正比例。お買い得レンズなんて存在しません。
そもそも、野良猫はペットと違い警戒心が強いので、寄って撮れません。
そう言う意味も含め、55-200mmがあれば、野良猫以外にも応用範囲が広がります。
No.3
- 回答日時:
つまり、
●ズーム(何ミリが欲しい?)
●明るい(F2.8以内?)
●4万円程度以内
という条件ですか?
答えは、「有りません。」
どれかの条件を妥協しましょう。
すでに18-55mm F3.5-5.6G VR と 30mm f1.4 をお持ちなら、
一般的には、70-200/2.8 がお勧めのパターンですが、完全に予算オーバーですよね。
レンズの選択方法は、「何を撮るか」ではなく、何を「どのように撮りたいか」でレンズを選ぶものなんです。
「どのように撮りたいか」が判れば、自ずとそれに必要な焦点距離がでてきます。
そこから予算に応じてレンズの明るさが決まってきます。
レンズの明るさに妥協したくなければ、それに合わせて予算を算を上げていきます。
こうやって自分に最適なレンズを選んでいくものなのですよ。
No.2
- 回答日時:
既にズームレンズを持っているのにズームレンズが欲しいと仰る質問者様の質問意図がイミフなので私の趣味嗜好にてチョイスしたぞ。
http://kakaku.com/item/K0000090987/feature/
AF無し!手ブレ補正無し!だがそれがイイw
描写性能は折り紙付き、元々寄れるレンズだったがIIになってクローズアップレンズも付属するようになったのでほとんどマクロ的にも使える。勿論質問者様の予算内だ。何なら初代SLシリーズの中古を2万程度で探すことも可能だろう。
>上記のレンズ二本を所有した段階で、三本目に買うならどんなレンズがオススメでしょうか。
敢えて時代に逆行した選択するのも質問者様の視野を広げる役に立つと思うがどうか。
とりあえず中望遠くらいで勉強しとけ。

No.1
- 回答日時:
ズームレンズで明るくて4万円以内…
TAMRONのSP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical [IF] (Model B005NII) という長い名前のモデルでしたら、3万円台で購入可能です。
3本目というよりは、純正標準ズームの代替ですね。
ただしこのレンズ、AFは遅いですし、個人的にボケ味も良好とは言い難いです。
でも安くて明るくてそこそこの性能のレンズであれば、このレンズでしょう。純正のF2.8ズームにはない手振れ補正付です。
個人的には、SIGMAの17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSMは、ボケ味もよくお勧めのレンズです。
こちらも通販なら4万円以内で買えそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一眼レフカメラ CANON EF マウント 単焦点レンズについて 3 2022/10/15 10:09
- 一眼レフカメラ 一眼レフのおすすめの単焦点レンズを教えてください。現在中古で買ったNikond5300を使っています 1 2022/09/23 21:49
- 一眼レフカメラ 可搬性を良くするためのレンズ選び 1 2022/09/25 22:53
- 一眼レフカメラ 今更ですが、Nikonのd5500を中古で5万円程度で買おうかと思うのですが、どう思われますか? N 6 2023/04/23 17:18
- 一眼レフカメラ canon デジタル一眼レフカメラ 5 2022/07/28 08:42
- 一眼レフカメラ 一眼レフカメラのズームレンズ これはカビですか? 5 2022/04/07 14:55
- その他(自然科学) 中古で買った対物レンズの精度を確認できるものとして顕微鏡校正スライドは必要でしょうか? 2 2022/04/12 20:07
- フィルムカメラ・インスタントカメラ このNIKKORレンズはF3で使えますでしょうか? ちょっと分からないことがありましたので質問させて 1 2022/11/23 17:50
- デジタルカメラ 野球が好きで選手撮ってるんですけど、外野と内野と座る席はバラバラで、顔がはっきり見えて、ざらつきがあ 2 2023/07/11 19:50
- 一眼レフカメラ サードパーティー製レンズ 1 2022/10/17 15:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スポーツサングラス
-
ビデオカメラにコンバージョン...
-
フィルム一眼レフレンズをデジ...
-
100円ショップで買った遮光眼鏡...
-
カメラを買いました。Wurz14です。
-
カメラのレンズが壊れたのよう...
-
車のスモークフィルムでメガネ...
-
Carl Zeiss レンズの MMとAE
-
三本目のデジイチ用レンズ選び...
-
EOS5で28-105mmレンズの次...
-
一眼、デジタルフィルムカメラ...
-
カメラのレンズについて
-
写真を撮られるときの目線がず...
-
高級コンパクトキャメラ購入迷い中
-
車の窓に貼るフィルム につい...
-
度付きサングラスorコンタク...
-
運転免許はサングラスかけてよいか
-
Nikon Aiマニュアルレンズ35m...
-
OM-1のレンズについて。
-
運転(直射日光)用サングラス
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のスモークフィルムでメガネ...
-
リアガラスの水滴のような白ボ...
-
車のバックカメラが雨上がりの...
-
DINGDIANLED XML-T6 ZOOMのライ...
-
レンズの分解
-
100円ショップで買った遮光眼鏡...
-
エクステンダー
-
写真を撮られるときの目線がず...
-
絞りが開かない
-
OLYMPUSにタムロンやシグマのレ...
-
カメラレンズの中に水滴が・・...
-
運転(直射日光)用サングラス
-
アナログカメラのレンズはデジ...
-
運転免許はサングラスかけてよいか
-
ヘッドライトの黄ばみ取り
-
車の運転に、最適なサングラスは?
-
カメラのレンズが壊れたのよう...
-
度付きサングラス
-
ソニーα5100にsigumaのレンズが...
-
ニコンのレンズ「NIKKOR-P」のP
おすすめ情報