
フイットCVTミッションオイル交換
お世話になります。
新車購入から一年半で16000キロにて、4回目のエンジンオイル交換に行った時に、ミッションオイルのにじみが出てきているとの事で、点検兼ねてミッションオイル交換もしました。いわゆるATオイルですね。
今回はディーラではなくスーパーオートバックスにて交換しました。
もちろんホンダのCVTは癖が有るので、専用オイルで交換しました。
その時に、オイル量は下限ぎりぎりにしましたと。
理由は、熱でオイルが膨張して泡立つのでという事でした。そんなもんなんでしょうか。上限まで入れたら、先の原因によりにじみ出やすくなるのでしょうか。
また、ミッションオイル交換、いわゆるATオイル交換をしてから、以前に比べ、回転数の割には加速度がちょっと悪くなった印象があり、何となく滑っている様な感覚がありました。交換して二週間ぐらいでだいぶマシになったのか自身が慣れてしまったのかは分かりませんが、燃費も落ちました。
気のせいだと良いのですが、車の事が分からないだけに、ご存知の方おられましたら、ご教示よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
オイル交換はどこでもできますが、トランスミッション関係は複雑な構成でできているので、メーカー系のディーラーでオイル交換してもらった方が正確です。
交換の有無の判断もディーラーの方にしてもらった方がよいです。
というのは、車に関する技術情報は、メーカーからディーラーへ降りたり、メーカーによる講習会に出たり、するので、それに従って整備します。顧客は安心して任せられる面があります。
それ以外の店はどこまでディーラーに関する情報を扱っているのか、よくわからない面があります。
今度からはディーラーで車検、定期点検をしてもらうよう依頼して下さい。
いつも購入しているディーラーまで職場から遠かったのと、毎日仕事が遅くなっていたのが
重なり、オイルにじみの言葉に反応し、また、今までMTだったので、
CVT知識の欠如から、判断ミスしてしまったようです。
仰られる通り、私も昔から車検でさえディーラーの方が、リコールに至らない不具合を
知らないうちに直してくれるかも・・・と考えてしまうぐらい、その車の癖情報は
ディーラーなら持っている・・・と思っていたので、今回の判断ミス、我ながら
痛いです。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
専用ってホンダ用のCVTオイルなんでしょうか?
多分、ホンダにも適合するオイルでは無いんでしょうか。
又、にじみとオイル交換は関係無いと思いますし、その時にディーラーへ
行くべきでしたね。
本当に、にじみ?漏れ?だと保障期間内だから対処してくれたでしょうね。
もしも、CVT本体に異常が出ても社外品を使ってたら保障が効かないと
言われるかも知れないから、勿体無いけど私ならディーラーへ行きオイル交換をしますね。
良くネットでも言われているこれしか入れてはだめ!のホンダCVTに使われる
オイルでした。
そこは作業中見張っていましたし、整備記録にも残っています(笑)
今までずっとMTだったので、ATの知識不足でしょうもないことをしてしまったものです。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
>新車購入から一年半で16000キロ、ミッションオイルのにじみが出て
保証期間内なので無償で修理や交換ができるはずです。知人はホンダ車(車種は異なります)のCVTの小さな不具合で、調整か修理だと思ったらアッセンブリ交換でしたよ。もちろん無償で。
>ホンダのCVTは癖が有るので、専用オイルで交換
ホンダに限らずCVTフルードは純正以外に選択肢はありません。本当に専用オイルなのか、他のオイルが混ざる事はないのか、何か間違った作業をしていないか、ディーラーに持ち込めばこうした事を疑われますよ。今からでも良いので、ディーラーで正直に経緯を話して相談されるのが良いと思います。
あ・・・やっぱりそうですか・・・
MTしか乗ったことなかったので、CVT知識不足でした。
とりあえず、相談する方向で考えてみます。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
スーパーオートバックスで交換することが間違い。
なぜディーラーよりスーパーオートバックスを選ぶのでしょう?バイトのお兄さんがやってるかもしれませんよ。その下限にしておくというのも正しいのか不明。下限だと思ってたらちょっと足りなかったりするかもしれないでしょう?スーパーオートバックスで技術情報を共有してたりするんですかね。それで燃費が落ちるかは分かりませんが、次はディーラーにしましょう。そしたらこんな心配はいりません。
ありがとうございます。
なかなか職場からいつも任せているディーラーまで
遠いのと、毎日仕事が遅かったせいもあり、
にじみ出ている・・の言葉に乗せられた感があります。
とりあえず、ディーラーに相談に行きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ZX-14Rの締め付けトルクを教え...
-
オートバイ クランクケース(カ...
-
エアフィルターにオイルは必要?
-
アドレスV125の ミッションオイ...
-
ホンダ タクトの原付なのですが...
-
オートマのバックのギアがイカ...
-
バイクに車のオイルを入れると...
-
YAMAHA TW200Eのオイル交換につ...
-
ぶっちゃけレッドバロンのオイ...
-
DIO 2サイクルのオイル漏れ
-
原付 ホンダ DIO AF27 オイ...
-
4ストジョグのギアオイル交換
-
オートバックスでオイル交換を...
-
エアフィルター
-
ヤマハ パッソル2のミッション...
-
エンジンオイルのふたが開かな...
-
Zippoのライターと百均のライタ...
-
HONDA ゴリラのオイル交換
-
職場でどのようにしてLINEの交...
-
さっき品川駅であるいてたら知...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアフィルターにオイルは必要?
-
フロントフォークからオイル漏...
-
オートマのバックのギアがイカ...
-
HONDA ゴリラのオイル交換
-
原付 ホンダ DIO AF27 オイ...
-
ぶっちゃけレッドバロンのオイ...
-
ホンダ タクトの原付なのですが...
-
ミッションオイルって缶の封を...
-
コペンのミッションオイルについて
-
バイクに車のオイルを入れると...
-
正立に倒立用のフォークオイル...
-
オイル交換に8000円
-
エンジンオイルに大量の鉄粉が...
-
オートバックスでオイル交換を...
-
ドラッグスター400 フォークオ...
-
スクーターのオイルの減り
-
フロントフォークのオイル量に...
-
オイルフィルター無交換時の残...
-
スクーピーのオイル交換表示サイン
-
エンジンオイルのふたが開かな...
おすすめ情報