

社会人の一人暮らし 涙が止まりません。
20代前半の女です。大学入学を機に上京して一人暮らしをしています。
今は社会人ですが、最近一人になると孤独と不安で涙が止まりません。ひどい時は街中でも孤独を感じて泣きそうになります。
ホームシックということではなく(両親との関係は良いです)、学生時代は孤独を感じたことはありませんでした。どうしてこんなに泣けてくるのかわかりません。
仲のいい子はほとんど卒業後地元に帰ってしまいましたが、たまに旅行したり食事をする友達はいます。
仕事は接客業でときどき辛いことはありますが職場の人の人柄に助けられています。プライベートの付き合いはあまりありません。
入社後数年ほぼ毎日下痢が続き、ひどい時は病院に通っています。過敏性腸症候群だろうとのことで原因ははっきりはわかりません。
休みは外に出ることが多いですが、一人になるとたまに消えてしまいたいと考えてしまいます。
なんとか気持ちを切り替えて、乗り越えたいと思ってます。同じ様な経験のある方やアドバイスなんでも構いませんのでお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
私は人生相談等、人様にアドバイスするのが苦手なのですが、どうしても気になったのでお話しさせて下さい。当方男性です。
実は私も中学時代から20年余り下痢に悩まされた経験があります。
当時、何件もの内科にかかりましたが全く改善されず、ある医師の勧めで神経科に通院することになったのですが、これが大当たり!神経から来る病気だったようで、処方された薬を飲み続けている限りは完全に下痢は止まりました。
しかし困ったことに神経科の薬は副作用が強いのが難点でした。
その後社会人になり数年が過ぎた頃、鬱病を発症してしまい、現在も通院しています。
この時初めて私は神経が弱いと自覚しました。
元々私は活発な方で、あなたと同様に学生時からも人間関係等・他にも問題はありませんでした。
あなたはきっと神経が繊細なのだと思います。
勝手に決め付けるわけではございませんが、鬱になりかけのような気がしてなりません。
夜にきちんと眠れているようならば、まだ心配はいりませんが・・・
逆に眠りが悪いならばすぐに心療内科に行くことをお勧め致します。
アドバイスなんて大きな事ではありませんが、恐らくあなたはかなり真面目な方と勝手に推測しているですが、
1:頑張り過ぎないこと
2:たまには適当、いい加減に
この2つです。
あなたの場合、半ば適当に生活(仕事)をしても普通以上に十分に周囲からは評価されると思いますよ。
あまり中身の無い文で申し訳ありませんが、どうぞお大事に。
お察しの通りです。自分でも几帳面だと思いますし、真面目・・というかしっかりしてるとよく言われます。夜も最近何度か目が覚めます。
>頑張り過ぎない。たまには適当に。
今は毎日仕事中気を張ってる感じなのでたまには力を抜いてみます。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
30代既婚女性です。うつ経験ありの者です。
私も、「うつ病になりかけ??」って思いました。
・孤独と不安で泣く
・入社後下痢が続く
・消えてしまいたいと思う
このあたりは可能性高そうです。
まじめで気を使う人なんではないでしょうか?
接客って、“気を使う人”はずーっと気を使うので、ちょっと調子を崩したのかも。
おそらく、仕事に対して、自分でも気づいていないストレス(まじめにがんばりすぎる、本当はあまりあなたに合ってなくて無理してるなど)があるんじゃないでしょうか。
あるいは、職場で緊張してて、あまり質の良い睡眠が長いこと取れてないとか?
長く寝てても眠れてない、なんてことから体調を壊したりします。
私、直接的なストレスのうつ経験もあるんですが、パソコンしすぎ・寝不足・クーラー直撃などによる自律神経失調症からくるうつ症状も経験あります。
自分ではなにもストレスないよー、仕事も楽しいのに・・・って思ってるときでも、体調不良がそういう形で顕在化したみたいでした。
心療内科で相談して、軽い薬を飲んでみるのもいいと思いますが、どうでしょうか?
行くなら早いほうが、症状がこじれないので、おススメですよ。
私はたまたま内科医が漢方医で、「あなたは気虚という体質だ」と言われたので、体質改善もしましたよ。
ヨガとか、養命酒とか(笑 でも、けっこうプラスでしたよ。
長期的な対応としては、こういうのも役に立ちましたので、興味があれば調べてみるのもいいと思います。
正直私は少し前まで心療内科や精神的な問題とは無縁だと思っていました。どうしてこうなったのか分からず、どうしていいか分からなかったのですが、こちらで質問してみて良かったです。下痢もひどくなる一方なので早めに心療内科を受診してみようと思います。
ご回答くださった皆様ありがとうございます。

No.1
- 回答日時:
asdf010さん、こんばんは。
気持ちお察しします。
私が社会人になりたての頃は、とにかく人間関係に苦しみ、毎日仕事帰りに泣いていました。
とにかく悔し涙ですね(つд`)
一人でいると、話題を提供してくれる人もいなければ、自分のそれを伝える人もいません。
慣れていないとこれは精神的なストレスとなってのしかかってきます。
こんな時に一人で出かけると、より孤独を感じることがあります(´・ω・`)
今は漠然と不安でしょうが、じきに涙は止まります。
気分転換は、買い物もいいですが、パワースポット行ったり、映画もオススメです。
ブログを書いていなければ、あちこちサイトを見て検討してみてください。
私が落ち込んでいたころ、ブログというものがあってほしかったです( ̄∇ ̄;)
>今は漠然と不安でしょうが、じきに涙は止まります。
ずっとこのままだったら・・と思っていたのでそう言っていただけるだけで安心しました。
ブログもいろいろ見てみます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 悩みがあります 1 2022/11/16 20:26
- その他(悩み相談・人生相談) 不安や寂しさで涙が出てきます。 32歳彼氏長年なし、一人暮らし。 派遣事務員です。 実家は地方で新幹 9 2023/03/06 01:33
- その他(悩み相談・人生相談) 孤独感の原因 3 2023/08/23 23:42
- その他(悩み相談・人生相談) 孤独について、働かなくなった老後が不安です。 8 2023/07/21 18:46
- 不安障害・適応障害・パニック障害 どうしていいか分かりません 9 2022/12/02 14:26
- 婚活 孤独死が怖いが、結婚はできないできない 5 2022/05/20 08:05
- その他(悩み相談・人生相談) うつ病の症状に苦しんでいます。 自分は大学入学を境に地方から東京のほうにでてきました。 一人暮らしと 5 2022/10/12 17:50
- その他(悩み相談・人生相談) 何でか分らないですがしんどいです。 彼氏と同棲するために地元から車で1時間程にある彼の地元に引っ越し 6 2023/01/15 19:39
- 知人・隣人 悩んでいます 20代前半男です。 友達が少ないです。いますっごく孤独です。 私は友達が少ないです。友 4 2022/11/21 19:07
- いじめ・人間関係 孤独 生きてるのが辛い 昔からずっと孤独で、物心ついた頃から周りに馴染めなくて、小学生の頃は3年生か 3 2022/12/28 21:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
うつ病ですがオナニーがとまり...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
結婚2年目1歳の子供がいます。 ...
-
医者等に質問です。大麻や覚醒...
-
実家暮らしで 25の女です。 私...
-
鬱々しいの意味を教えて下さい
-
毎日がつらくて、仕事もやる気...
-
お恥ずかしい話ですが… うつに...
-
姉が嫌いすぎて、まじでイライ...
-
体を触ってくるのにセックス拒...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
自慰行為をやめたい
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
うつ病と音信不通
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
24歳の娘。未だ反抗期でイライ...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
実家暮らしで 25の女です。 私...
-
うつ病で仕事を辞めました。後...
-
うつ病の彼女と連絡が取れません。
-
体を触ってくるのにセックス拒...
-
姉が嫌いすぎて、まじでイライ...
おすすめ情報