
人身事故の罰金について教えて下さい。
4月に10対0の人身事故を起こしてしまいました。
私の完全なる不注意なんですが、右折禁止場所で右折しようとした所、後方から走行してきたトラックにぶつかりました。
相手は全治四日間の怪我です。
免許センターからハガキが届き、五点の加点がありました。
過去一年間の違反は有りませんでした。
警察の事情聴取の際に、9月までに検察庁から何も来なければ今回の事故は何も無かったと思って下さい。と言われました。 罰金があるなら数十万と言われました。
先週検察庁からお尋ねしたい事がありますので、来週検察庁まで来てくださいと書面が届きました。
これは罰金確定と言う事なんでしょうか?
罰金はいくらくらい来ますか?
過去の質問を見ると、不起訴になった場合とか、いろいろなケースが有り、事故を起こしたのが初めてなもので、無知で恥ずかしいのですがよく解りません。
相手の運転手の方への謝罪は済んでいるのですが、相手の運送会社の社長が納得がいかないようで、保険会社に問い合わせた所、示談はもう少しかかりますとの事でした。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
もう一つ補足。
罰金刑が確定すれば、世間一般でいわれる前科が付きます、ですが、これは犯罪ファイルから5年間何も無ければ削除されます、一生前科が付くわけではありません。
ただし、公職選挙法により、検察の犯罪ファイルから削除されても、公職選挙法の管理のために保管する「犯罪人名簿」には残ります、選挙に立候補しない限り無縁な物ですがね。
参考URL
http://keiji-bengo.com/answer/souron8.html
罰金刑は5年です。
No.3
- 回答日時:
一般的な回答します。
検察から呼ばれる理由は、起訴しようとしてるから呼び出されます、ですが、呼び出されたからと言って100%起訴されると言う事はありません、その理由の一つとして質問者様が呼ばれたと言う事は相手も呼ばれています、その相手が質問者様に対し【厳罰は希望しない】等な事を言ってくれれば起訴される確立はグンッっと下がります。それ以外でも色々と要因はあるようですが、呼び出された以上は覚悟は必要です。
事故を質問者様が相手にどの様に対応したかで、相手の気持ち一つで起訴にもなり不起訴にもなると言う大きな分かれ道になる部分です。
だから人身事故後はどの様な嫌な相手でもお見舞いや何を言われても、誤り続ける事が大事です。
検察に呼ばれた場合は、検事は裁判所に処分を検討さすかどうかを決めるのです、一般的には裁判所に処分の検討さす場合は【起訴】、ささない場合は【不起訴】言います。
起訴されれば、裁判所で処分の検討がされます、ですが、実際は既に罰金額が大凡決まってます、裁判所では既に書かれた罰金額の書類に判を押すだけです、流れ作業の様にあしらわれます。まあ略式裁判での罰金刑かと思いますが、質問者様の場合は一般的には20万~30万っと言った所です。
100%起訴されると言うわけではありませんが、相手次第と言う部分も有りますが、100:0の人身事故ですから現時点では可能性は高いです、罰金最高の50万用意しておくべきですが、最低でも20万~30万は用意して置きましょう、裁判所で裁判所に呼ばれた当日に基本的に即日支払いです。

No.2
- 回答日時:
検察庁が罰金を決めるのではありません。
検察庁があなたから事情を聞き、起訴するべきと判断されれば簡易裁判所へ略式起訴され、数十万円の罰金が確定します。
また、あなたには前科が付きます。
しかし、今回はあなたが相手に謝罪しているし、相手があなたをどうしても罰してくれと検事に頼んでいない限り、起訴はされないと思います。
検事に対しても、あなたが反省している態度を見せて下さい。
回答ありがとうございました。検察庁から呼び出しを受けたと保険屋に相談した所、数十万円の罰金は覚悟した方が…と言われたのと、警察の方にも検察庁から何も来なければ今回の事故は何も無かったと思って下さいと言われたので、かなり心配しておりました。お忙しい時間詳しい回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事故 無免許で飲酒事故はどうなりますか 6 2023/05/14 00:39
- 事故 罰金刑 4 2022/09/27 08:35
- その他(悩み相談・人生相談) 交通事故での過失割合、後遺障害等級に詳しい方お願い致します。 35歳男性、妻子もいます。 夜21時頃 1 2023/06/09 19:34
- 事故 人身事故 罰金刑? 1 2022/08/05 21:16
- 事故 交通事故 罰金刑 5 2022/08/07 18:04
- 運転免許・教習所 赤切符の罰金 1 2022/10/12 15:54
- 訴訟・裁判 名誉毀損か何かで訴えかけることはできますか? 6 2022/07/20 15:22
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車両保険と車両代金の二重取り? 最初の請求書が催告書ってどうなんでしょうか? 6 2022/09/11 11:19
- 事故 娘が追突事故を起こしてしまった。 6 2022/05/17 23:15
- 事故 自転車同士の衝突事故 3年ほど前に父(当時69歳)が自転車で坂道を登っていた所、坂道をスピードを出し 5 2022/08/23 17:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人身事故をおこしました。
-
人身事故の罰金について教えて...
-
免停の罰金通知が来ません
-
交通事故(人身事故)加害者です。
-
これはゴールド免許になれない?
-
検察庁からの呼び出しが無く困...
-
<至急>交通事故の遺族です。...
-
道交法違反で職業を聞かれる訳
-
カカオトークについて 通知が来...
-
自転車の一時停止違反で切符を...
-
交通違反を犯しました。会社へ...
-
先ほどなのですが夜中に帰宅途...
-
Yahoo!って複数アカウントを持...
-
業務委託契約でのクビについて。
-
自動車運転免許ゴールドカード...
-
70歳以上はゴールド免許になれ...
-
酒販免許に関することで質問です。
-
イギリスでバイク&自動車の免...
-
夫が供述調書取られたのですが
-
違反の切符をもらってないので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
免停の罰金通知が来ません
-
交通事故(人身事故)加害者です。
-
交通違反 検察に呼び出されました
-
私は、1月ほど前に酒気帯びによ...
-
窃盗について
-
拘留期間について
-
追突事故のあと検察庁から呼び...
-
検察庁からの呼び出しが無く困...
-
処分決定後
-
重症事故なのですが…
-
人身事故刑事処分、行政処分に...
-
人身事故の罰金通知はいつなのか?
-
身元引受人を途中で辞退したい
-
迷惑防止条令で二回目逮捕の場合
-
一年前に交通事故を起こし、今...
-
自動車運転過失傷害の出頭につ...
-
交通事故後の検察庁呼び出しに...
-
先ほどなのですが夜中に帰宅途...
-
道交法違反で職業を聞かれる訳
-
月極駐車場、ナンバーが違えば...
おすすめ情報