
アコギのピックアップにグヤトーンのEDM-3とオーディオテクニカのコンデンサーマイクAT9903をミックスして使いたいと考えています。
エンドピンジャックの前で2つをミックスし、EDM-3のヘッドアンプにつなげたいのですが、可能でしょうか?
EDM-3のピックアップのインピーダンスは30Ω、EDM-3のインピーダンスは1.5kΩ、感度は-42dBとなっています。
ゲイン・インピーダンス等の増幅回路、ミキシング回路等が全くわかりませんが、できれば回路図を示していただければありがたいです。
また、この組み合わせではハウリングに対しては弱いでしょうか?
ハウリング等の面でもっとアコギに適したコンデンサーマイクを御存知であれば教えてください。
価格は5000円から10000円程度を考えております。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>エンドピンジャックの前で2つをミックスし、EDM-3のヘッドアンプにつなげたいのですが、可能でしょうか?
残念ですが、ちょっと無理があります。
EDM-3は、専用ヘッドアンプのEDM-Cと1対1対応のセットで使って、初めて設計どおりの音響性能が得られるマイクです。
実際、EDM-3をEDM-C以外のプリアンプやミキサーに繋ぐと、とんでもなく変な音になります。
逆に言えば、専用ヘッドアンプのEDM-Cも、EDM-3以外のマイクではあんまし使い物にならないですね。
また、専用ヘッドアンプのEDM-Cは、ダイナミックマイクのEDM-3専用ですから、AT9903のようなエレクトレットコンデンサマイクには向きません。(外部電源ユニットがありますから、繋ぐこと自体は可能ですが…)
さらに言えば、AT9903は「スピーチ録音用」のマイクですので、あんまり楽器録りには向きません。
私だったら、こういうマイク
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
として、こういうマイクとEDM-Cの出力を、ごく普通のミキサーでミックスして出力する事を考えますが…
ハウリングに対しては、マイクでは耐ハウリング性能は全く決まらず、ステージ等でのモニター環境次第なので、一概には言えませんね。
ギターのモニター音が、ギターのボディにモロに浴びるような環境だと、どんなマイクやピックアップでも、いとも簡単にハウリングしますので。
ただ、こういうマイクだとボディ内部で「ハウリングしにくい向きに変える」ことはできるので、ハウリング対策という面では使いではありますが。
http://item.rakuten.co.jp/craftn/10000039/
大変詳細な説明を頂き感謝いたします。
推奨いただいたマイクの使用と、コンタクトタイプのピエゾピックアップとのミックスを検討いたします。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洋楽 昔聞いた曲を探しています。 1 2022/08/28 01:53
- 楽器・演奏 テレキャスターの木材について質問です。 クラシックギター・アコギ歴8年の私ですが、エレキ系の知識が無 3 2022/12/01 01:53
- 楽器・演奏 cubaseの録音方法について相談させてください。 私は、アコギの弾き語りを録音する際に、 ギターの 1 2023/08/20 07:40
- 楽器・演奏 cubaseの録音方法について相談させてください。 私は、アコギの弾き語りを録音する際に、 ギターの 1 2023/08/20 06:03
- 洋楽 高校2年生です、自分は「NCS」のアーティストの曲など、EDMがすごく好きなんですが周りはJ-pop 4 2022/06/29 21:46
- 楽器・演奏 弾き語り録音について。 ボーカルとアコギをわけて録音しない録音がいいです。 弾きながら歌って録音した 1 2023/08/20 10:22
- 工学 電気回路の問題です。 (1)回路の入力インピーダンスZ0。 (2)回路の共振周波数を求めよ。また、そ 2 2023/05/28 23:09
- 国産車 BRIDGESTONEスタッドレス(VRX2/3)の価格差について この価格差は適正でしょうか? 3 2023/04/12 12:28
- 工学 本来、コルピッツ発振回路はコイルとコンデンサのみで成立するはずである。実際の回路では、トランジスタを 1 2023/01/19 19:14
- 工学 電気回路の問題です。 (1)スイッチSが開いているときのa-b間のインピーダンス (2)(1)のとき 1 2023/05/29 16:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ライブで拡声器
-
セルジオメンデスについて。
-
路上ライブに最適な電子ピアノ...
-
skm5000について
-
バナバナムキムーキ?
-
ドラムのマイク
-
gh5のカメラについて。 イヤホ...
-
マイクをマイクスタンドに付け...
-
コンデンサマイクにブーンとい...
-
Gibsonのギターで24フレット...
-
マイクの個人輸入が出来ない!?
-
学校のマイク
-
普通のコンサートホールとオペ...
-
ギター用のアンプに普通のマイ...
-
マイク
-
ラッパーが口元を手で隠すのっ...
-
レコーディングの時マイクにつ...
-
カズーのように歌って演奏する楽器
-
録音用マイクに直接息が当たら...
-
ミキサー:EF-303のPCへの接続...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラッパーが口元を手で隠すのっ...
-
ギター用のアンプに普通のマイ...
-
バナバナムキムーキ?
-
クラブ広告であるADM,Door、マ...
-
バンドでボーカル(特にギターボ...
-
ポップガードについて
-
拡声器が出てくるMV
-
音楽と配信(OBS)に詳しい方教...
-
ライブでのボーカルモニターに...
-
F1のクルーが装着しているよう...
-
マイクに声がのらない
-
エレキ・ギターアンプに関する...
-
マイクのEQ調整について
-
ダイナミックマイクのPCへの直...
-
マイクが臭い
-
マイクの個人輸入が出来ない!?
-
レコーディングの時マイクにつ...
-
ヴォーカルの声の音量差
-
ドラムのマイク
-
結婚式でのアコギ演奏でボーカ...
おすすめ情報