

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
回送サービスはあるようです。
http://www.sangaku-skip.jp/page1.html
ルート的にはどちらが楽か。というのは
さほどないように思います。
ただ、最後に厳しい旭岳越えを残すのはどうかな。という気はします。
最初にがっつり登っておけば、あとはゆるゆるとした下りですし。
黒岳岩室は毛布やシュラフのレンタルもあるので、
時間に余裕がない場合に緊急避難的に泊まりやすい
という意味でも旭岳からのアプローチのほうがいいかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
チェーンスパイク
-
5
初めて高尾山に登った時の感想...
-
6
孤高の人に出てくるK2東壁は実...
-
7
伊吹山駐車場
-
8
冬の登山に行きます。 低体温症...
-
9
17年間大好きだったアイドルが...
-
10
ロープを締め付けながら固定す...
-
11
イワタニのカセットボンベと無...
-
12
リュックの容量はどうやって測...
-
13
寸法でHWDの意味はなんでしょう...
-
14
河原でテントを張ってバーベキ...
-
15
父に若い頃のように動いてほしい
-
16
ダッチオーブン(鋳鉄)の油汚...
-
17
テント張るのに許可は要るので...
-
18
アルコールバーナーを自作した...
-
19
トレッキングポールとスキース...
-
20
残ったホワイトガソリン、どう...
おすすめ情報