dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちの玄関のドアノブなんですが、外側も内側も両方緑色のサビのような
ものがついてこまっています。
これをとるために耐水ペーパーでこすり落としました。
ドアノブは金色のメッキがしてあり、それに付着していたような感じでした。
こすり落とすと銀色の金属で、これには緑色の物質は付着しておりませんでした。
緑色の物質はまだ残っています。
ドアノブをビガビガにしたいんですが、これができる薬品等ご存知の方いらしたら
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

地金の材質が何かわかりませんが、メッキがしてあったということは、


磨いても光沢の出にくい、銅かニッケル系の合金かと思います。
ドアにマスキングをして、スプレーでお好みの色に塗ってみては?
塗った後、1週間ほど乾かしてから#2000程度の耐水ペーパーでこすれば、
艶も出ます。(メッキみたいになるスプレーもあります。)
    • good
    • 8

結果的にはペーパーはノブに傷を付けたようですが、今後は[ピカール]という金属研磨剤で磨いてみては如何ですか。



既に緑青の出たところはこれ以上傷つけないようにし、毒性のない弱酸(無害な食用梅酢なども可)で拭えば多少は光を取り戻し

その後は、中性洗剤でよく拭き取ります。

緑色の部分は銅の合金上に生じる腐食生成物ですから、こそぎ落とした後も再度発生する可能性は高く、根気よく何回も拭って下さい。

[ピカール]は最初は布切れ、フェルトで磨き、仕上げには「シリコンクロス]で拭きます・・・指輪、金属アクセサリーにも使えます。

ピカール半練り・・・・660円
ピカール液状・・・・・580円
 (日本磨料株式会社製)

家庭用品売り場、ハンズ、DIYなどにあります。
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!