ショボ短歌会

宮城・仙台方言「さ」の用法

助詞「さ」の用法について、教えていただきたいことがございます。
方向や場所を表す助詞として、「学校さ行ぐ」のように用いるほか、
授受の対象を表す助詞として「金魚さ餌ばける」のように用いる用法はあるそうですが、
受身の対象を表す助詞として「先生さごしゃがれる」のような用法はない、と聞きました。

単純に「に」に置き換えられるものではないようなのですが、
「さ」の用法としては、ほかに、下のような用例はありますでしょうか?

・「<人>さ電話する」(<人>に電話をかける)
・「電話さ出る」(電話に出る)
・「<人>さ言う、話す」(<人>に言う、話す)
・「車さ乗る」(車に乗る)

教えていただけたら助かります。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

宮城ではないですが、近県の出身で「さ」を使いますので。



>・「<人>さ電話する」(<人>に電話をかける)
・「電話さ出る」(電話に出る)
・「<人>さ言う、話す」(<人>に言う、話す)
・「車さ乗る」(車に乗る)

全部言います。
仙台出身の友人も普通に言っています。


ちなみに(どうでもいいおまけ)

「郵便局へ手紙を出しに行く」を
私の地方では「郵便局さ手紙さ出しさ行く」と何もかも「さ」になります(苦笑)。
仙台の友人は「郵便局さ手紙ば出しさ行く」と言っておりました。
微妙に違いますねぇ。

この回答への補足

ごめんなさい、「福井」でなく、「福島」ですね。
地理に弱いのを暴露してしまいました。
すみません><

補足日時:2010/07/24 13:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答をいただき、ありがとうございます。

回答者様は、山形か福井かのご出身でしょうか。
調べているのは仙台弁なのですが、東北の言葉全般に興味がありますので、たいへん参考になりました。
ありがとうございました。
「おまけ」で教えてくださったことも、私にはとても役に立ちます。
ご協力いただき本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/07/24 13:09

確かに。

学校さ行ぐ前に金魚さ餌けでけろ、とかは使いますが
先生さごしゃがれる、は言いませんね。
先生がらごしゃがれる、が正しいと思います。

人さ電話する、電話さ出る、人さ言う、人さ話す、車さ乗る、
全部使っています。
そごさ置いどがいん、(そこに置いておきなさい)なども。

でも、明日にする、という言葉は明日さする、とは
あんまり言いません。
夕飯はあとにする、というのも、夕飯はあどがらにする、です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。

受身の対象や、時間を表す助詞の「に」を「に」のまま残さず、「から」等に置き換えるという語法を、たいへん面白いと思いました。
このような小さな情報が、私にはたいへん役に立ちます。
本当にありがとうございます。

私は元は九州の出身なのですが、東北の「さ」の用法に似て、「さん」という助詞があります。
学校さん行く、車さん乗って行く・・・のように使いますが、
「~さん電話ばかくっ(~に電話をかける)」は言ったかどうか、記憶が曖昧で、
「机の上さん本のあっけん(机の上に本があるから」など、方向性を持たない場所や、「兄貴さんくらさるっ(兄貴に殴られる)」などの受身の対象の助詞としての用法は、はっきり、なかったと記憶しているのです。

たいへん勉強になりました。
ご協力いただき本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/07/24 13:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A