
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>ディーラー・車用品店などに持ち込んでも処分して頂けるのかご存じの方いればお願いします。
経験者です。私は二ヶ月前に、購入店ではない車用品店に持ち込んで無料で処分してもらいましたが、お店によるとしか言えません。
それまで、どこか無料で処分してくれる所がないかと思って、近所のホームセンターや廃品回収業者や車用品店で尋ねてみましたが、どこも販売したバッテリーと交換なら無料だが持ち込みは有料と言われました。
しかし、何件目かに尋ねた車用品店(全国的に有名な店でした)では、自動車用バッテリーなら無料で良いですよと言ってくれましたので、後日持ち込んで回収してもらいました。なお、自動車用以外はダメなようです。
整備場の隅にバッテリーの置き場があって、あそこに置いて下さいと言われたので、自分でそこまで運びました(無料ですから当然ですね)。
質問者さんも、あきらめずに近いところから順に尋ねてみると良いと思います。結局のところ、それぞれのお店によるとしか言えませんので。
まず車を購入したディーラーから、近くの車用品店から(といっても田舎なのでないですが…笑)と探してみます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
水をさすようで悪いですが、No.3さんの言っている
>日中「ご家庭で不要になりました、電気製品・バッテリーは御座いませんか?」と、街中を流している廃品回収業者がいませんか?
悪質な業者も結構いる為、気をつけたほうが良いです。
カー用品店によっては有料で廃棄してくれるところも有るかもしれません。
バッテリーでは有りませんが、廃タイヤをオートバックスで処分した事があります。
あとは個人経営などの有人ガソリンスタンドも引きとってくれるかもしれません。
(セルフ式スタンドは無理なところが多い気がします)
No.1さんの言っている所が良さそうかなとは思いますが。
No.3
- 回答日時:
>使用済みになった廃バッテリーはどのように処分すればいいでしょうか。
通常は、他の回答通り「販売店が引き取り」ます。
運賃ですが、業者販売だと「着払い」という場合が多いのですがね。
>ディーラー・車用品店などに持ち込んでも処分して頂けるのかご存じの方いればお願いします。
購入先でないので、一般産業廃棄物としての扱いとなります。
まぁ、一般的には「他店で買ったバッテリーは、引取りをしない」でしようね。
引き取ってくれた場合、500円から3000円の費用が必要です。
それよりも・・・。
日中「ご家庭で不要になりました、電気製品・バッテリーは御座いませんか?」と、街中を流している廃品回収業者がいませんか?
この業者だと、バッテリーは無償で引き取って貰えます。
引き取ったバッテリー内の電極に付いた硫酸鉛を除去し、電極を清掃、新たに希硫酸(バッテリー液)を入れ、充電すれば「再生バッテリー」として販売できますからね。
そもそも、バッテリー自体には寿命はありません。寿命があれば、再生バッテリーは存在しません。(笑)
>日中「ご家庭で不要になりました、電気製品・バッテリーは御座いませんか?」と、街中を流している廃品回収業者がいませんか?
たまに回ってますね!その業者がきたときに頼んでみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク スクーター バッテリー交換 5 2022/09/26 21:21
- 車検・修理・メンテナンス 教えてください。 ハスラーに乗ってます。 アイドリングストップの事で知りたいです。 車の構造とかよく 5 2023/04/10 18:19
- 車検・修理・メンテナンス 自動車バッテリーに詳しい方、教えて下さい 7 2022/05/06 13:07
- 車検・修理・メンテナンス カローラツーリングのバッテリーについて 4 2022/05/22 15:38
- 車検・修理・メンテナンス ホンダN BOXのバッテリー交換 8 2023/08/19 10:26
- 車検・修理・メンテナンス 今日車に乗ろうとしたら バッテリーが上がってるか切れてるかで エンジンがかかりませんでした 最後に乗 8 2022/06/12 21:29
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい方、お願いします。自分の友達の乗ってる車(平成24年式トヨタシエンタ)がここ最近、エンジン 6 2023/07/17 16:48
- バッテリー・充電器・電池 イタズラです。随分前の話になります。うちの電動付き自転車のバッテリー差し込み口に他人のバッテリーが差 4 2023/06/13 12:49
- 車検・修理・メンテナンス 車 バッテリーに詳しい方、教えてください 3 2022/10/03 10:54
- 車検・修理・メンテナンス 車のバッテリーについて 10年ほど前に再生バッテリーを知りました。 ネットで購入して、自身で取り替え 5 2023/05/31 20:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッテリーを移設したとき車検は?
-
プリウス30前期に乗ってるもの...
-
日産ノート バッテリー交換した...
-
車のバッテリーに関して質問で...
-
車バッテリー液の色
-
泥棒がボンネットを開けるのは...
-
トヨタ自動車のハイブリッド車...
-
10トン車 トラックのバッテ...
-
新品のバッテリーが2年以内に弱...
-
BMWのバッテリーはどれくら...
-
バッテリーマークが点灯したり...
-
自動車バッテリーについて! 悩...
-
車のバッテリー充電について
-
バッテリー延命装置ナノパルサ...
-
どうしてe-power車に100V 1,500...
-
n-boxのエンジンをかけようと思...
-
車でエンジンかけずにDVDを見る...
-
ワゴンR 室内灯をつけっぱなし...
-
なぜ車のバッテリーの接続端子...
-
バッテリーの寿命は3年なのでし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のバッテリーに関して質問で...
-
プリウス30前期に乗ってるもの...
-
バッテリーを移設したとき車検は?
-
バッテリーマークが点灯したり...
-
バッテリーのキャップが欲しい
-
なぜ車のバッテリーの接続端子...
-
車バッテリー液の色
-
車のバッテリーテスト、どの結...
-
車でエンジンかけずにDVDを見る...
-
どうしてe-power車に100V 1,500...
-
泥棒がボンネットを開けるのは...
-
日産ノート バッテリー交換した...
-
n-boxのエンジンをかけようと思...
-
バッテリー交換すべきでしょうか?
-
2年も経過していないポロのバ...
-
F型ミニクーパーSに乗ってるの...
-
現在、車に2週間に一回くらいし...
-
トヨタ自動車のハイブリッド車...
-
10トン車 トラックのバッテ...
-
ワゴンR 室内灯をつけっぱなし...
おすすめ情報