
バックアップの解除方法
Windows XP Home Edition SP3のユーザーです。
ProfessionalはCドライブに常駐しているというバックアップ機能ですが、Home EditionはCDから読み込むそうです。
ところがOSのCDが見当たりません。
しかしHome Editionでも「スタート」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「システムツール」→「バックアップ」と辿れるのでやってみました。
しかし、まあ、できるわけはないですわね。
ところが定時起動に設定したためか、毎日その時間になると立ち上がりかけて途中止めをするようになりました。
別に悪さをするわけではないので放っておきましたが、いつまでもバックアップ自体をやらないでいるわけにもいかず、近日中にフリーソフトをインストールしようかと考えています。
そこで途中止めをするOSのバックアップを、完全に起動がかからないようにしたいのですが、どうしたらよろしいのかご教授ください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>スケジュール機能を使って毎日、決まった時間にMy documentsの内容を外付けHDD
にバックアップすることです。
タスクスケジューラを使ったのですか?
それとも他の機能ですか?
それと 常駐 というのは起動時から動作をしていることを意味します。Windowsのバックアップ機能はProfessionalにインストールされていますが。常駐ではないと思います。
No.1
- 回答日時:
>ところが定時起動に設定したためか
これは何をしたのですか?
その設定を元へ戻したら良いのではありませんか?
尚、Windows標準のバックアップは常駐などしいませんよ。もし、バックアップ機能が常駐しているのなら、それは他のツールだと思います。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
>これは何をしたのですか?
スケジュール機能を使って毎日、決まった時間にMy documentsの内容を外付けHDDにバックアップすることです。
>その設定を元へ戻したら良いのではありませんか?
その戻し方がわからないので質問したのです。
>尚、Windows標準のバックアップは常駐などしいませんよ。もし、バックアップ機能が常駐しているのなら、それは他のツールだと思います。
↓の説明ではProfessionalには「常駐している」がHome EditionではOSのCDから読み込まなければならないとありますが・・・・・
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/305bu …
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/s …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データバックアップ フリーソフ...
-
AOMEI Backupperについて
-
iPhone3GSのバックアップが毎回...
-
バックアップの種類と使い方に...
-
OS復元後、Time Machineで容量...
-
ブートキャンプのXPを丸ごとバ...
-
Windowsで使っていた外付け(NT...
-
Acronis の再起動方法
-
PCからシャッターを切るような異音
-
パソコンの内蔵HDDバックアップ...
-
テープドライブの使い方
-
Solaris バックアップ パーテ...
-
EaseUS todo backup home12.0に...
-
Win7でバックアップ中にエラー...
-
古いパソコンにWindows11 をイ...
-
スマホのメモ帳の文章をパソコ...
-
Windows11でMedia Goは使えますか
-
Windowsで縦に長いページを全て...
-
対向装置とは、どんな装置でし...
-
黒く塗りつぶした部分の復元は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バックアップの種類と使い方に...
-
データバックアップ フリーソフ...
-
AOMEI Backupperについて
-
TimeMachine常時接続しておかな...
-
EaseUS todo backup home12.0に...
-
win10の32bitから64bit変換
-
WINDOWS10でブリーフケース
-
time machineが自動で上書きさ...
-
怖いです
-
Acronis の再起動方法
-
システムツールにバックアップ...
-
PCからシャッターを切るような異音
-
ASUS X541S(Win10)ノートPCを使...
-
バックアップの解除方法
-
バックアップを取るハードディ...
-
環境変数のPathを変更して...
-
バックアップ
-
Time Machineでのエラー
-
MacのiMovie 09, 11, 13の違い
-
システムのバックアップに付いて
おすすめ情報