No.7ベストアンサー
- 回答日時:
電池というのは、内部抵抗が結構大きいです。
また、放電電流によってその抵抗値もかわりますので、今回の実験に使用するのはあまり適切ではないのではないかと思います。
でも、どうしても電池で実験したいということであれば、
電池と並列に対象のCより十分大きい容量のコンデンサを付けて、電池の内部抵抗の影響などが無視できるようにしたらどうでしょうか。
また、波形測定方法による影響も大きいと思います。
コンデンサとコイルなので、測定点のインピーダンスが高く、オシロを付けたことにより実際とは異なる結果になることも考えられます。
波形が振動するのは、コイルとコンデンサ間でエネルギーが行き来するためで、そのエネルギーが抵抗や測定器で消費されると振動が減衰振動となりますので、エネルギー損失がどれくらいなのかを考える必要があるかもしれません。
No.6
- 回答日時:
電池だということを読み落としていました。
x=X・(E/W-1)
においてEとxを未知として
Xをいろいろ変えてWを測定し
Eとxを蒸気式で求めてください。
安定化電源と思っていたが電池だと条件が悪いので表示電圧(1.5V)はだいたいの目安だと考えてください。
No.5
- 回答日時:
電源は電池です。
内部抵抗は測定していないのですが、導線の抵抗と合わせてだいたいどのくらいの値になるのでしょうか。3Ωをこえるようなことはあるのでしょうか。:直流電源に抵抗だけをつないで測定してみてください。
電源につないだ抵抗がXであり出力電圧がWであるとき内部抵抗xを
x=X・(E/W-1)
で求めることができます。
それとLの抵抗をテスターではかってください。
銅線の抵抗はこれらの抵抗に比べて無視できるでしょうね?
No.3
- 回答日時:
それとオーバーシュートについても教えていただけま
すか。:
LとCの値を示した方がいいでしょう。
電源の内部抵抗は測定したのですか?
臨界制動はR^2/4=L/Cのときです
R^2/4<L/Cのときに振動的になり
R^2/4>L/Cのときに制動的になります。
制動的なときにはダラーとピークを持たずにEに接近します。
ピークを持つのは振動的なときです。
しかし抵抗が臨界制動に近いときにはピークを持ちません。
振動的だと仮定して解は
α=R/2/Rとし
β=√(1/L/C-R^2/4/L^2)としたとき
V(t)=E(1-exp(-αt)(cos(βt)+sin(βt)・α/β))
です。
勿論このような式ですから間違いは付き物であり自分で確かめてください。
この回答への補足
E=1.5V
L=110×10^-6H
C=47×10^-6F
です。2√L/Cを計算すると3ぐらいになります。電源は電池です。内部抵抗は測定していないのですが、導線の抵抗と合わせてだいたいどのくらいの値になるのでしょうか。3Ωをこえるようなことはあるのでしょうか。
No.1
- 回答日時:
銅線には必ず抵抗があるので回路はL,C,Rの直列回路になります。
コンデンサの両端の電圧をV(t)とし電源電圧をEとすると
E=LCV”(t)+CRV’(t)+V(t)
です。
当然LとCとRの関係次第でオーバーシュートが有ったり無かったりします。
あなたが考えているより抵抗の値が多いから振動しないで減衰し一定の値に落ち着くのです。
この回答への補足
R=100Ωを接続したRLC回路の実験も行ったんですが、そ
の波形よりもLC回路の方がCの充電時間が短いようなの
です。確かRLC回路の時定数は2L/Rですよね。時定数が
大きい程、充電時間は長いのではないのでしょうか。
それとオーバーシュートについても教えていただけま
すか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
配電線非接地系のGPT3次制...
-
ニクロム線の抵抗・線径・発熱...
-
LED調光回路について
-
【変圧器の実験について】 変圧...
-
三相誘導電動機の各端子間の抵抗
-
インダクタ
-
内部抵抗による接続誤差について
-
倍率器、分流器の抵抗値を求め...
-
パターン幅と突入電流に関して ...
-
電気通信 伝送系計算
-
ボルテージフォロワが発振しな...
-
可愛い女子高生とセ◯クスやりた...
-
力率計の読み方で疑問
-
遅延の反対語
-
丸で囲んであるところの意味が...
-
100Vと200Vでの感電した場合の...
-
電位差がなければ電流は流れま...
-
電圧は抵抗が無いと発生しない...
-
外径φ38とは直径38cmの事ですか。
-
理科のテストで タコ足配線が危...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ニクロム線の抵抗・線径・発熱...
-
なぜ基準温度は75度か
-
すべり抵抗器を最大にする理由
-
内部抵抗による接続誤差について
-
パターン幅と突入電流に関して ...
-
低・中・高の抵抗の範囲と測定...
-
サルでも分かるような負荷抵抗
-
抵抗法によるモータの巻き線温...
-
配電線非接地系のGPT3次制...
-
無誘導抵抗とは?
-
直流分巻電動機の銅損とは?
-
学校の理科の実験で合成抵抗に...
-
抵抗の直並列回路の実験
-
内部抵抗は変化しますか?
-
ボルテージフォロワが発振しな...
-
定格電圧100V、定格消費電力1kW...
-
DCモータの巻線温度を抵抗法に...
-
電圧降下法による抵抗測定
-
インピーダンスの単位の変換に...
-
抵抗R、インダクタL、キャパシ...
おすすめ情報