
遅い反抗期はどう対処したらいいか
私は10代の頃は反抗期が全く無かったのですが
最近親の言われた事全てに反抗的で何か言われるとすぐイラっとし怒ってしまいます。
言う事を聞きたくない、聞かない、文句を言うなど。
今まで母が一番強い存在で、また大好きな存在でしたが最近は少し恨む気持ちも出てきてしまっています。
なので生意気に口答えをするとすぐケンカです。
また世間、大人(自分も大人ですが)に対してもどこか批判的になっています。
しかし現在就職活動中なのですが、こんな状態で社会に出れるのか心配になってきました。
普通の中高生ならそのまま反抗期を受け入れてもいいのでしょうが、私はもう20歳で自分の状態をこのままずっと受け入れていていいものか少し悩んでいます。
しかし反抗的な気持ちも強いです。
こんな遅い反抗期はどう自分で対処したらいいのでしょうか・・・また反抗期は普通どれぐらいで終わるものなのですか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まあ、気にする事もない・・
人間って、結構計算高い・・生き物です。
親に反抗するのは、反抗しても自分の人生に実害はない・・と知っているからです。
特に20才にもなれば・・相当分かっています。
それでも気持ちが抑えられないもあることでしょう。
しかし、いわゆる甘えも相当含まれています。
反抗期などとはその程度のものです。
同じ事を他人に対して・・特に就職云々の時には出しません。
それが出てしまうようなら、相当に精神が幼い・・と言う事になります。
まあ、その様な事はまれ・・でしょう。
と、結構使い分けます。
せいぜい反抗期を楽しむ事です。
>>こんな遅い反抗期はどう自分で対処したらいいのでしょうか・
本気でそう思うなら・・自分を見つめる事です。
自分と向き合うと言っても良いですが・・
中々大変な作業とはなります。
大変とか難しいは、その通り大変・難しい事なのですが、不可能とか、全く無理と言う事ではありません。
後はあなた次第。
なるほど、とものすごく納得してしまいました。
確かに私の中で甘えと計算高い自分がいるのでしょうね。なんとも情けない限りです。
就職云々、それもそうだと思ったら気が楽になりました。
何を思いつめていたんでしょうね私。
辛くても自分を見つめてみようと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
それは反抗期ではありません。
目が覚めたんですよ…。長年母親に支配されてきた呪縛が、自分が大人になることで解けてしまったのです。
それなのに再び力づくで支配しようとされるため、反発が起こっているのです。
正常なのは今です。
就職して一度家を離れ、ゆっくり考えてみるのがいいと思いますよ。
目が覚めたというとなんだか悲しい気持ちもしますが、確かに家を離れるのは必要だと感じています。
この反発心が子供の頃からの不満でありもしますし、大人としての反発をしてみようと思っています。
貴重なご意見ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
10代の反抗期はいくら親に楯突いても「自立」出来ませんよね。
親の家で生活して、親のお金でご飯を食べています。
「うぜぇんだよ」と言ったところで、結局お母ちゃんの作ったハンバーグを
食べるのですから可愛いものです(笑)
でももし質問者様がご自身を「反抗期」とおっしゃるなら自立しては
どうですか?もう働いてお金を稼げる年齢でしょう。中高生の反抗期とは
質が全く違います。
就職が決まったら家を出る事が出来る。
それが思春期の反抗期と大きな違いです。自立して、そして親のありがたみが
分かれば「反抗期」はあっさり終わりますよ。それもせずに家にいて、親に反抗だけ
する、となると「反抗期」自体が遅れてやってきたのではなく、質問者様自身
の成長が高校生あたりで止まっている可能性大ですね。
自立しましょう。自立。
あぁなるほど。私確かに高校生で成長が止まっているのかもしれません。心当たりがありました。
やはり私も自立が必要だと感じています。ただの甘えなのでしょうね。
就職活動頑張っていきます。
貴重なご意見ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
初めまして 二児の母です。
反抗期じゃないと思いますよ。
反抗期の時って 自分が反抗期って分別出来ないでしょ?
貴方が今迄経験したり 聞いてきた事等の知識等が 貴方の身になり、貴方が自立する時なのではないでしょうか?
親だから 今迄経験したり、見て来たり、聞いて来た事等があり 安全な道であろう道を歩ませたい一心でしょうけど、貴方はまだ未経験だから、意見衝突も当たり前です。
常に 人生 選択だと思います。
自分で選択したのであれば どんな事でも乗り越えなくては ならないし。。。
もぅ二十歳ですよね?
年齢はあまり関係無いですが、反発心は とても良いバネになると思います。
出来ちゃった結婚ではありませんが 二十歳の時に夫と結婚してます。
両家から大反対され やっと説得、結婚資金もありませんでしたから 夜のパチコン屋の掃除に行ったり、、、でした。
だって、離婚したり 諦めたりすれば 親は『だからあのとき言ったじゃない、、、』ってなるのが分かるから、、自分で選択したのですから 泣きつけません。
と思いつつ、いつの間にか もぅ17年経ちましたよ。
反抗を別の形にすれば 必ず自分のバネになりますよ。
仰るとおり自立の時期なのでしょうね。
反抗心がバネになるという言葉に勇気付けられます。
人生は選択ばかり、自己責任の世界、確かに。こんなぐだぐだ考えていないで早く自立しようと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 高一女子です。家庭についての質問です。 「反抗期」というものが嫌で、なりたくないと思っています。 理 7 2023/07/24 08:04
- 父親・母親 母子家庭の一人っ子です 4 2023/06/29 17:02
- 子供 大学2年の娘について相談です。 4 2022/05/03 16:13
- 父親・母親 母が苦手です 母は心理カウンセラーを目指しているらしく、 繊細さん?らしいです 私は高校1年生です 8 2022/06/28 00:40
- その他(家族・家庭) 高校一年女子です。どうすれば、上手く感情をコントロールできるでしょうか。 2 2022/05/16 15:13
- 子供 思春期の子育て、親へのマウントについて 5 2022/05/26 13:22
- 父親・母親 父親の事で死ぬほど腹立つことがあります。 自分は中一の頃から人生がめちゃめちゃに壊れていき学校も行か 3 2022/09/04 20:57
- その他(行事・イベント) 子供は何歳まで親と遊んだり、一緒に出掛けますか? 4 2022/05/11 02:30
- その他(学校・勉強) 息子のことで相談です。今受験生の高校生3年生です。この間推薦の受験を受けましたが、半分以上落ちる難し 8 2022/12/07 19:30
- 父親・母親 先日親と喧嘩した際に 学校を辞めたいと言ったら 自分が入ると言ったんでしょと言われ 実際母親に高校だ 2 2022/08/29 20:46
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分だけ話しかけられない。 話...
-
我が家の姑は91歳です 死んでく...
-
20歳娘の家出について。なん...
-
死ぬ以外に選択肢が無くなりま...
-
高校生です。 恥ずかしながらデ...
-
息子が親子の縁を切りたいそう...
-
育った家庭環境にかなりの相違...
-
先日母親に性行為をお願いしま...
-
2択で誤った選択ばかりをしてし...
-
長いのですが誰にも相談出来な...
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
他人の子供のウンチで洋服を汚...
-
子供がお友達から嫌いと言われ...
-
大学に通えなくなってしまった...
-
私の家は、夜ご飯の時間が遅い...
-
高校生です。 ライブに行きたい...
-
意見ください!
-
今高2の人間なんですけど、自分...
-
人生の選択肢を間違えたな、と...
-
過去の悪事や罪悪感
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
我が家の姑は91歳です 死んでく...
-
自分だけ話しかけられない。 話...
-
高校生です。 恥ずかしながらデ...
-
20歳娘の家出について。なん...
-
死ぬ以外に選択肢が無くなりま...
-
子供がお友達から嫌いと言われ...
-
うちの娘19歳ですが……気難しい...
-
大学に通えなくなってしまった...
-
息子が親子の縁を切りたいそう...
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
楽に死ぬ方法を教えてください
-
先日母親に性行為をお願いしま...
-
大学生の息子と言い争いばかり...
-
育った家庭環境にかなりの相違...
-
悪い意味での、「お嬢様育ち」...
-
スマホを見ながらご飯を食べて...
-
2択で誤った選択ばかりをしてし...
-
自分だけ時間がとまっているみ...
-
生後3ヶ月の赤ちゃんに平手打ち...
-
父親の独り言がうるさい。 父が...
おすすめ情報