プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

姑のことで旦那が嫌いになってしまいます。

普段は旦那さんと仲良くしているのですが、姑がらみのことでいつも喧嘩になってしまいます。

理由は結婚当時から姑と嫁である私が上手くいっておらず、私が生理的に旦那の家族のことを受けつけなくなっているからです。(旦那さんの家族は古い考えの方で、家制度、嫁たるもののあり方など私に強制してきます。)

子供が生まれたことで旦那の両親に会う機会も増え、そのことを考えるだけでイライラと涙が止まらなくなってしまいます。

旦那と私、ともに結婚して2年程経ちます。

同じような経験をされた方、アドバイスや経験談を教えて頂けないでしょうか。

今は旦那の顔と姑の顔が重なり、旦那の顔を見るだけで辛く嫌な気持ちになってしまいます。

A 回答 (6件)

まさに、私も全く同じ状態です。


ふと姑がらみの事を思い出すとイライラし、夜も眠れなくなるほどです。
義父母はとても頭が固く、時代的には戦前の考えです。
息子夫婦の意見はまるで聞かす、親の言う事が絶対の人です。

主人は父親は自己中、頑固とあまり慕っている感じはありませんが
とにかく母親命で、育児や世間の常識など私の話は全く聞かず
母ちゃんはこうした方がいいって言ってた。
ちょっと母ちゃんに聞いてみる。とマザコンもいいとこです。

そんな主人に嫌気がさし、義父母の話題になるだけで気分が悪く
喧嘩になります。

盆正月のような親戚が集まる時には、みんなの前で自分の親を
大事にしないような相手を選んで失敗だ的な事を言われましたし。
かなりうんざりしてます。

こんな状態なのでアドバイスはできませんが、きっと同じ想いを
している人は沢山います、こんな掲示板で少しでも発散できるなら
どんどん語りましょうね。
    • good
    • 13

このままいくと旦那も嫌いになるよ。

間違いない。私はそうだったけど。旦那の顔を見る度、姑や姉弟、あっちの家庭が見えて不愉快になります。結局親離れ、子離れ出来てないし、あっちが大事なんだなと思えて、今では好きにやればいいと思ってます。離婚する予定もないから、あちらの言う事ははいはいって言って聞き流してます。ここまでなるのに7、8年かかったな。最初は腹の中が煮えたぎってたな。
    • good
    • 15

失礼します。


お互いの状況と言いたいことは理解できたつもりです。

これは双方の考え方・生き方のことですから、私にはどちらも
正しいように思えます。
(考え方次第ですがどちらも間違ってはいません)

第三者から見ると、結婚前に、そういうところも確認しとけば・・
と思ってしまうのですが、それは今更そうもいかないことでしょう。

○○家に嫁ぐのではなく・・なんて言われたら向こうもカチンとくるでしょうし、
向こうが考えを押し付けることは貴方がカチンとくるでしょう。
年取ると、堅くなりますしね。。

最終的に人は、「許すこと」ではないかなぁ・・・
許すことができるかできないか・・・です。
    • good
    • 1

旦那さんの家族は古い考えの方で、家制度、嫁たるもののあり方など私に強制してきます。



私も、この考え方、大嫌いです。
勝手にやってろって思います。

嫁いだのは家にじゃなくて、旦那なんですけどーーーーって感じですよね。

私、結納時に親もですが自分自身もハッキリ言いました。
「結婚は家同士も大切だと思います。二人が軸になって繋ぐものだとも思います。ですが、生意気いいますが、○○家に嫁ぐのではなく、○○家の○○(旦那)に嫁がせて頂きますので、宜しくお願いします。」と・・・。

もちろん、相手の親に合わせれるところは合わせます。ですが、無理な事は無理です!
全く違う環境で育って、そこで性格などを作ってきたんです。そう簡単には変われません。

後、相手の義両親の態度や言葉ですよね!
好意的ならいいですが、敵視されてるの?って感じなら、馴染めるものも馴染めません!
私はまだ、旦那も味方になってくれますし、義両親共に好意的で優しくて助かってます。

あなたはどうでしょう?


旦那様に相談は無理ですか?
味方になってもらって下さい。

頑張って!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
残念ながら、うちの旦那は味方になってくれている感じがしません。
週に一度実家の手伝いに旦那一人で帰っていることもあり、知恵をつけられているのでしょうか。
いわゆる古い考えで育った旦那なので、そう考えが変わることもなく、苦労します。

お礼日時:2010/07/29 15:12

自分の親がそうでした



母と祖父母の折り合いが悪く、父は仕事で多忙
親戚は「長男だから」と祖父母の世話や介護を丸投げ
そのことで両親が毎日喧嘩をしていました

普段は仲のいい両親なのに、
喧嘩の内容はいつも同じ内容、祖父母のこと

いくら世話をしても、介護をしても
祖父母から浴びせられるのは罵詈雑言
父は我関せず、私と妹は幼く
親の注意は全て祖父母
という状況で育ちました

祖父母が亡くなった時には
「ああ、スッキリした!やっと死んでくれた」
と思ったものです

ですので、自分は結婚相手の親をみて結婚しました(笑)


祖父母が亡くなった今、両親はとても仲良しです
一緒に旅行に行ったり、食べ歩きしたり
父も介護・相続のことで相当酷い目に遭い
心を入れ替えた様で母に優しくなっています

そういう親を見ていて思うのは
あの人たち(義両親)は先に死ぬ
先に死ぬ人のことで、自分に関係ない人のことで
悩んだりイライラしたり喧嘩したりするのは
とてもつまらない事だということです

一緒に住んでいないのですから(私の両親は結婚当初から同居でした)
その時だけ取り繕うことぐらいできるでしょう?
質問者様が大人にならなければ
「ああ、またお馬鹿なことを言っているわ」と思っていれば良いのです
そして「弱っても面倒など絶対に見ない」と思っていましょう
(口に出すとややこしいし、質問者様もいつ何どきお世話になるか
判らないので、実際に義両親が弱ってからにしましょうね)
いざそういう話になった時に「知るか!」と言える様に
うまく立ち回っておいた方がいいですよ

旦那さんと仲良くしてくださいね
    • good
    • 4
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
旦那さんはいつも義両親の味方のような意見を言い、私の気持ちを分かってくれているのか私も分からないので、喧嘩をしてしまいます。
でも回答者様がおっしゃるように、同居はしていないので、その時だけでも取り繕ってにっこり笑顔で接すればいいですよね。
旦那の家族、すべてが憎く憎悪の対象になってしまっている現状なので、上手く出来るか、途中でぶち切れてしまわないか、不安もありますが、大人として接してみようと思います。

お礼日時:2010/07/29 15:03

お若いお嫁さん、何を悩む事があるじゃ・・・


お嫁さんや、誰に嫁いで来たのか、旦那さんじゃろ 愛があるから堪えていたんじゃろ。
何々家の礼儀 作法は、年の功のアドバイスは聞く所は聞き、現代に沿わない事ははっきりと示す事ぜよ
其の姑も、嫁に来たときは無垢であるはずぜよ、
何も従うことはせんでいいぞよ、ゆっくりと経験をつむ事ぜよ
旦那さんに、一言 言うちゃいな、わたしゃ旦那さんに嫁いできたのだよ、形式にこだわるなら在所に帰りますよ、と脅すこっちゃ 大切なお嫁さんじゃ、旦那さんは目を覚ますぜよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
私も旦那には「あなたの家の古い考えには従えないし、強制させることが辛い。」と伝えています。けれど旦那は「自分はこの考えの元で生きてきたし、今更考えを変えることは出来ない。親とおまえ(嫁である私)が仲良く出来ないのなら仕方がない。今までうちの家は嫁とは二世帯住宅のような感じで生活してきたし、嫁は家に入るものだった。」と言い張って、話はいつも平行線です。私も先日から実家に帰って来ています。旦那からは一切連絡もありません。このまま帰るとまた小言を言って喧嘩してしまいそうです。

お礼日時:2010/07/29 14:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!