

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「リニアブッシュ」は、文字通り「リニア」=「直線、直進」の意味です。
つまり、「直動運動」を支えるブッシュです。
構造も直動運動に限定したものになっており、「回転」は想定していない構造となっています。
No,1様も書かれておられるように、回転も無理をすればできますが、機械構造や目的をまったく無視した動きとなり、ボールによる点接触部が滑っているだけのものです。
僅かな油膜により暫くはその現象が続きますが、油膜が切れた瞬間、金属接触を起こし「カジリ、焼き付き」を起こすようになります。
400rpmの許容回転数と言うのは、恐らく「回転もできる構造をサブ的に持つ『リニアブッシュ』」のことではないかと思います。
資料を見つけることができませんでしたが、私も以前大量に使用した経験がありますので、確かにそう言った商品は存在します。
一般的には、直動であれば「ニリア」タイプの軸受を使い、回転であれば「ベアリング」を使用します。
今回「操舵軸」と書かれていますので、「回転」しかしないように思いますが、もし軸方向にも動きがあるとなれば、「リニアロータリーブッシュ」で検索するといろいろ出てきますので、検索してみてください。
私が使ったものとは少し違いますが、構造は同じものです。
リニアブッシュと、ベアリングが合体したような構造です。
しかし簡易的なものなので、回転については「許容値」が記されているものが多いと思います。
恐らく人の手での操舵だと思いますので、許容値を超えることはないと思います。
No.1
- 回答日時:
> 低速回転であれば問題ないのでしょうか?
う~ん、どうでしょう。
ご承知のことと思いますが、リニアブッシュのボールは、軸が回転する方向には転がれない構造になっているので、軸を回転させる時には必ず玉と軸とケーシングのどこかが擦れあうことになりますよね。
仮に回転は可能だとしても、構造的に無理な事をさせるわけなので、あまりよろしくないのではないでしょうか。
ご質問文からは、
(1)軸の回転方向と回転量は?実際の回転速度は何百rpmくらい?
(「操舵軸」との事なので、手動による片側数回転程度の往復回転運動と想像してもよろしいのでしょうか?)
(2)軸は直線運動+回転の両方を同時に行う必要があるのか?
(わざわざリニアブッシュを使うと言うことは、直線運動もさせたいものと想像してよろしいですか?)
……の点がハッキリしないので何とも言えませんが、もし私でしたら、そのような用途(直線+回転)に設計された品物を使うことを考えると思います。
(製品例:https://tech.thk.com/ja/products/pdf/a02_054.pdf#1)
以上あまり参考にならない、感想のような回答で恐縮です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自然科学) 風車音の測定 3 2023/04/28 07:12
- 物理学 力学の微分の質問です。 答えを教えてください。至急です。 問題1ある軸の上を並進運動している物体の位 2 2023/01/31 15:10
- 物理学 角速度ベクトルにつきまして 3 2022/08/09 15:44
- 物理学 物理の剛体の問題で、力学的エネルギー保存則を考える時 θの最大値Θまできたら速度は0、角速度も0と考 5 2023/04/12 06:40
- 査定・売却・下取り(バイク) 日産ノート プロパイロット について 7 2023/05/23 07:53
- その他(生活家電) rpm300〜1500位の低速回転速度のモーターはどんな用途に使われますか? 5 2023/07/27 18:11
- 農学 トラクターのクラッチとアクセルの関係 4 2023/03/12 19:42
- 運転免許・教習所 運転免許学科試験の勉強をしています。 往復の方向別に分離されている高速道路での最低速度は50キロメー 4 2022/08/14 15:58
- CPU・メモリ・マザーボード ゲーミングpcのファンのことについて教えて欲しいです。 6 2023/03/05 07:44
- その他(バイク) 390dukeユーザーの方、このバイクの乗り方を教えてください。 3 2023/08/28 01:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PDF-XChange Viewerで、回転し...
-
単位の換算について
-
固定翼機と回転翼機の事業用免...
-
図・図形の回転ハンドルが出ない
-
信号発進時の回転数
-
自転車のタイヤを回すジャイロ...
-
ネジ締付速度と対象部にかかる...
-
機械系の授業で「P/R」という単...
-
モータの回転数と速度の関係
-
パルスからrpmを求めたいです
-
カムの駆動トルク
-
Power Point へ挿入した図が回...
-
REVERSE(逆転)の反対語は何に...
-
最近の回転寿司はすべてがさび...
-
エクセルで図の回転
-
高校物理、等速円運動の実験器具
-
アンドロイドスマホで撮った写...
-
新幹線での座席回転について
-
慣性モーメントと回転を止める...
-
パワーポイントに貼り付けた画...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDF-XChange Viewerで、回転し...
-
図・図形の回転ハンドルが出ない
-
パワーポイントに貼り付けた画...
-
REVERSE(逆転)の反対語は何に...
-
モータの回転数と速度の関係
-
単位の換算について
-
アンドロイドスマホで撮った写...
-
エクセルで図の回転
-
機械系の授業で「P/R」という単...
-
カムの駆動トルク
-
Power Point へ挿入した図が回...
-
エクセルやワードに挿入したイ...
-
新幹線での座席回転について
-
換気扇はメーカーによって回転...
-
画像のこれが、ゴミ収集パッカー...
-
最近の回転寿司はすべてがさび...
-
パルスからrpmを求めたいです
-
信号発進時の回転数
-
画像のこれが、ゴミ収集パッカー...
-
ヨーヨーが戻る原理について教...
おすすめ情報