
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>地域のゴミ焼却場に猫砂(成分ベントナイト)を
持ち込みましたが
そういう方法でしか、ゴミを収集して
いない地域なのですか?
普通の収集車での、ゴミ集めは
してないのでしょうか?
私は仕事の関係で、引っ越しを
数度しておりますが
燃えるゴミ扱いがほとんどでした。
猫砂を産廃場までですか、、、、
ちょっと変わった自治体ですよねー
市(町?)の住民課または
保健福祉課などに問い合わせて
もう一度、確認してみてはいかがでしょうか。
どのメーカーも、「各自治体の指導に
従ってください」とだけ書いてあるので
あれが、免罪符なんでしょうね、、、
御回答早速ありがとうございました
他にゴミが有りましたのでいっしょに持ち込みました
以前住んでいた○沢市でも問い合わせたら自分の庭に捨てるようにいわれました
現場の人はほとんどまあ事件等に関わらなければほとんどのゴミは処分可にしていると思います
窓口や事務系の人たちは建前通しますからまず問うたらダメでしょうね
No.3
- 回答日時:
この場合は、可燃ごみにはなりません。
出すのであれば、不燃ごみとして出す性格のものです。
分別収集をしていない地域であれば、受け入れが拒否されます。
収集・処分のしかたは、自治体毎に違います。
以前のところが良いからといって、他でも良いとは限りません。
猫砂の処理が出来る高性能炉を作れというのは、ずいぶん身勝手な考え方ではないでしょうか?
猫を飼っていない人まで、税金で負担するのは、不公平以外の何者でもありません。
回答ありがとうございます
私素人ですが口出しだけしてみます
ゴミ問題はイコール経済問題に直結しています
リサイクルだとかエコロジーとか嘘っぽい言葉が
蔓延していますが
ここまできた人口問題、自然破壊等をソフトランディング
させるには経済の安定的発展がよいと思います
それにはゴミの大量生産、大量消費 焼却エネルギーの有効利用にあると思います
No.2
- 回答日時:
私の居住地域では、自治体の指定業者がごみの収集を行なうという極く一般的な方式ですが、燃えるごみとして出しておけば、黙って持って行ってくれます。
ベントナイトのネコ砂だからといって、取り立てて言上げせよ、というローカル・ルールもありません。生活系のごみを、わざわざ生活者個人に焼却場や産廃場へ持ち込ませる自治体があるとは、正直、知りませんでした。
ベントナイトがどうしても気になる場合、廃木材や古紙から作った軽量のネコ砂に替えるテもあるのでは?と思います。その種のネコ砂は当然「燃えるゴミに出せる」ことをPRしています。木製なら、価格的にベントナイトと同水準のものもあります。
御回答ありがとうございました
他のゴミといっしょに持って行きましたので 通常は収集してくれてます
結局は、100%完全燃焼が理想と思います
借金しても超高性能炉を開発、製造するべきと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部活動が必要か不必要かの質問...
-
本家の証
-
諸説
-
巨乳が多い地域はどこですか? ...
-
生活保護の申請で原付が許可さ...
-
小さな川の中の、段差は何のた...
-
狼男や吸血鬼が銀の銃弾やにん...
-
都市と地域と地区の違いがイマ...
-
特定郵便局とは?
-
地方産業、地域産業、地場産業...
-
なぜ日本人ってよそ者嫌いが多...
-
電気管理技術者の収入は幾らで...
-
降水確率60%、降水量0mmってな...
-
東海地方ってどこ
-
人文地理学における機能的地域...
-
人間関係
-
瑞浪市の井戸水枯れ、国交省・J...
-
1976年(昭和51年)の成人式は...
-
餅をどんどん飲み込むお祭り
-
南海トラフの予言って本当なん...
おすすめ情報