dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンをリカバリしなくなってしまったのですが、中古ということもありリカバリCDがありません。
リカバリ領域もありません。

かなり古いFMV CE30G7という2003年のパソコンです。

そこでですが、リカバリCDとは同じ機種でもIDかなんかが違うから無理とききました。

リカバリCDは売られているのですか?

A 回答 (6件)

FMVということは富士通ですね。


ざっと検索したところでは、どうもリカバリCDは有償で提供されていそうな気配です。
http://azby.fmworld.net/support/attachdisk/rm_20 …
2004年と書いてあるのがちょっと不安ですが、質問者様がユーザー登録してあって、リカバリCDが富士通の在庫にあれば大丈夫だと思います。メーカーが有償で提供している、というのならば問題ないはずです。
まずは、富士通に問い合わせてみることが先決かと存じます。
    • good
    • 0

>リカバリCDとは同じ機種でもIDかなんかが違うから無理とききました。


未だにそんないい加減なことをいう奴がいるんですね。
IDと言うのは多分、PCに添付されているシリアルナンバーのことだと思うのですが、リカバリーディスクに固有のIDなどありません。
同一モデルのリカバリーディスクならなんら問題なく利用できます。
第一、メーカーがいちいち各機種ごとにIDを記録したリカバリーディスクを作成すると思いますが?
500台や1000台の月産製造数ならやるかもしれませんが、数千台数万台も作ってるのですから、そんなコストのかかることなどやりません。
それに同一モデルのリカバリーディスクを使用しての工場出荷状態に戻すなら、実際の作業にもシリアルナンバーは必要ありませんし。
    • good
    • 0

最悪の場合LINUX系のOSを使うって手もあります。


捨てるのもったいないからね。
Puppy Linux
WINDOWS98が動くくらいの環境でも使用できます。
http://openlab.ring.gr.jp/puppylinux/

Ubuntu
http://www.ubuntulinux.jp/products/WhatIsUbuntu
メモリがちょっときついかな・・・。

ネットしたりDVD見るくらいなら大丈夫かと・・・・。
    • good
    • 0

あ、でも、MSオフィスはたぶんリカバリCDとは別のCDになっていると思うので、これも紛失した場合はMSオフィス(Word,Excelなど)は自力で入手する必要があると思います。


しかし、昔のPCだと、今のオフィスがまともに動くかどうかが心配です(オフィス2003なら何とかなるかもしれませんが、もう入手困難でしょう)。
    • good
    • 0

DELLのPCは、もしリカバリーディスクを破損してもOSが一緒であればほかの機種のリカバリーディスクで再インストールできます。

(その後DELL発行のサービスタグの認証が必要です)
それと一緒でそのPCでもそれが可能かもしれませんので試してみるのもひとつの手だと思います。
試すのが怖いなら富士通カスタマーセンターにその内容を伝えてディスクの有償再発行もしくは有償修理に出すしかありません。(ディスクは売られているというより「もし再発行できたらの話ですが」会社からの有償再発行になります。)
    • good
    • 0

メーカーに問い合わせをして下さい


それ以外方法は有りません
オークション等でも見かけますが別の機種用だと色々困った事になります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!