プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

戦争を促進する企業やそれによって利益がある人々が居なくなれば
宗教観の争いはエスカレートされずに土地などの線引きが出来れば終息しますか?

戦争を起こしている人は、実行犯や信者をを除く利益って言うかマネー以外になんで起こしているのかわかりません。

A 回答 (7件)

戦争は国家間の紛争解決手段の一つです。


国際法上、自衛戦争以外は認められていませんが、「自衛」という解釈も色々とあり得るので、ほぼ戦争は国際法上「外交」の一つの手段として認められています。

宗教、軍需産業というモノを背景にしなくても、民族感情に端を発する戦争はいくらでもありますし、そもそもの「土地などの線引き」を争って戦争になるのです。

フォークランド紛争(マルビナス戦争)はイギリスとアルゼンチンの国内問題の目をそらす一環として、国家間のメンツをかけての戦ったものであり、フォークランド自体にはたいした経済的な価値はありません。これなども一種のナショナリズムによるモノといえます。

現実的に不可能だとは考えていますが、J.レノンのイマジンの世界が具現化されたならきっと平和な世界が訪れるであろうと想像(イマジン)します。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E4%BA%89# …
    • good
    • 0

No.3です。


>それは単体企業の粗利計算とかですか?関連や親企業のユダヤ系なども入れての事ですか?
なかなか表の数字には繋がらないような気がします。

 私は「売上高」と書いています。あなたのご質問の前提は、いわゆる軍需産業が戦争を促進(政府を動かせる)する、ですから、荒利は関係ありません。
 私が言った「いわゆる軍需産業にそんな力はない」説は、アメリカの企業が公開している決算数値をもとに詳しい方が計算したものを根拠にしています。残念ながらあなたのおっしゃる表の数字が基本ですね。「表の数字なんて信用ならん、裏はわからん」って話なら、あなたが納得できる具体性のある答えなんか永久に返ってこないような気がします。何を言ったって「誰かが隠しているんだ」でおしまいですからね。先に答えが決まっているとしたら、そもそもここで質問する意味がなくなるでしょう。

 なお、戦争で一番設けるのはいわゆる軍需産業以外、一般の需品を納入するメーカーです。一昔前に言われた「国を動かす軍産複合体」ってのはいまや都市伝説と化していて、そんな実体はないよと私は言いたいだけです。あえてあなたのおっしゃる「戦争を促進する」「関連企業」とくくってしまうと、食料品、衣料、燃料、PC関連、およそほとんどのメーカーが範疇に入ってしまいます。世界中死の商人だらけになってしまいますね。
    • good
    • 0

規模の大小はありますが人類社会の基本状態はつねに戦争であるとお考えください


平和状態はパワーバランスのわずかな間隙に、たまたま発生するものです
この原則は、人間が生存したいという本能を放棄しない限り覆せません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。

日本で言うヤクザの抗争等しょうか?
昔は義理人情、海外では宗教の侮辱などはあったのでしょうが・・・。

お礼日時:2010/08/09 12:21

教条主義的な主張をする人が大好きな質問ですね。


回答者も紋切り型の回答をすることを求められる質問ですね。

戦争を促進する企業とはおそらく米国の軍事産業とか軍産複合体のことを言っているのかな。
その通り!軍事産業がなくなれば終息しハッピーな世の中になりますよ。

こんなところで質問してもまともな回答など受け入れる気はないのでしょう。
戦争を促進する企業て、製薬会社や医療機器メーカーは病気になることを促進する企業かな。

この回答への補足

もう少し噛み砕いて教えていただけますか?
日本で生きてるので、宗教観の違いのみで人を殺すと言うのがわからないので、誰かが煽ってるのかと。

補足日時:2010/08/09 00:34
    • good
    • 0

 戦争を促進する企業なんてないと思いますよ。

いわゆる軍需産業は、実際に戦争が起こってしまうと儲からないんです。それに、仮に戦争を起こしたいと思っても、たとえばあのアメリカ中の軍需産業の売り上げを全部あわせても、エクソンモービル一社の売り上げに満たないって話を知っていますか? どうしてそんなレベルで国を動かせるんですか?

 というわけで、回答は「×」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。

それは単体企業の粗利計算とかですか?
関連や親企業のユダヤ系なども入れての事ですか?
なかなか表の数字には繋がらないような気がします。

お礼日時:2010/08/09 12:16

スポーツ試合の観戦を見ていると、人は争う(競う)ことが大好きで、そこに民族や国家もしくは宗教の誇りなどの連帯意識が加わると、お金の問題だけではすまない対立が生じる要素が垣間見える気がします。



特に宗教が絡むと一方的な論理の展開が始まってしまう可能性があります(国家における個人崇拝も含む)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。

平和な日本に住む私の意見でしか有りませんが、宗教の相違で生命を賭しそこまで殺し合いをするのはある意味国家の問題なのでしょうか・・・?

お礼日時:2010/08/09 12:09

それだけでは終息しません。


漠然と考えたり、「わからない」で思考停止してもわかりません。
戦争とは簡単な構造で起こる訳ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
感情やしがらみだけで戦争は継続するのでしょうか?

お礼日時:2010/08/09 12:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!