

ウクライナでロシア兵が、現地で強奪したものを
自国に送っているらしいです。
まあ、当然、皆非難しています。
でも
「男は殺し、女羽犯す。金品は奪う」
が戦争のひな型であって、どの戦争でも例外なく起きてきました。
地上戦では、映画のような「男の友情・勇気」みたいな美談な
戦闘は無く、「弱い者いじめ」のようになるのは定石です。
ある書物では、
「兵隊というのは、民家の家を蹴破り、民間人を犯し・殺し・金を奪う。それが
もっとも一般的な地上戦なのだ。
兵隊同士の戦闘は誰もしたくない。なぜなら、自分が死ぬ可能性が高いからだ。
現地に行くと、利益を得て生き残ることが最優先になる。異常な状況においては、
残虐かどうだとかだ常識だとかの理性なんて虚しいだけで、全く別の感性で動くようになる。
男はセックスで頭がいっぱいになる。」
と書いていました。
戦争というと、戦争映画みたいなものをイメージしていました。
しかし、大卒の割合が多く、高等教育が十分になされた近代国家である
ユーゴの紛争でも結局は、
「男は殺し、女羽犯す。金品は奪う」
が中心だったそうです。
「ロシア兵は残虐だ」
「なんで、そんなことができるのだ」
とか言っている人たちも、戦争になれば、結局、そういう行動をするのでしょうか。
それとも、日本人は特別で、いざ戦争になっても、理性を保てる人が
大半なのでしょうか。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
「ロシア兵は残虐だ」
「なんで、そんなことができるのだ」
とか言っている人たちも、戦争になれば、結局、
そういう行動をするのでしょうか。
↑
するでしょう。
傭兵を勧誘する文句にもあります。
「傭兵になれば、略奪、レイプ、やりたい
ほうだい」
そうでなければ、傭兵などにならんでしょう。
それとも、日本人は特別で、いざ戦争になっても、
理性を保てる人が大半なのでしょうか。
↑
特別な訳ないです。
多いか少ないかはあるでしょうが。
ワタシ、中国へ出兵した年寄りの知人の
話を聞いたことがありますが、
レイプした、と言っていましたね。
規律正しい軍隊は強いと言われています。
日本軍はことのほか、規律が正しかった
という話はありますが、兵隊の中には犯罪者も
おります。
何も無かったなんて有り得ません。
しかし、だからといって南京で30万
という話は無かったと思います。
なぜなら、それを裏付ける証拠が無いからです。
規律が正しかったからではなく
証拠が無いからです。
下の人は、
「戦争中でも、日本人は理性を保つことができる」
と言っていますが、間違いでしょうか。
今の日本には規律を破る人はほとんどいないので、戦争中でも
戦争犯罪をする人はいないのではないですか。
No.6
- 回答日時:
プロパガンダをそのまま信用してしまうと軍需産業のロビイストに騙されます
ロビイストがろくでもないのはロビー活動で民主主義を独裁主義に変える
全米ライフル協会、人身売買リクルート
赤字でもトンネル掘るんだby田中角栄
田中角栄は陸軍だからな
キーフにロシア軍が行かないのは地下鉄あるからだろう
No.5
- 回答日時:
私の祖父たちは徴兵されまさしたが、理性を保ち、国に貢献し、生きて帰国しています。
露助は、異常なのです。ロシアは男尊女卑の国でレズやゲイは死刑宣告されます。
常に不愉快な顔をして笑いません。
全て力は支配だと思っている脳筋です。
普通に考えると、食事を充分に取れてないなら
強姦は無いと考えます。
疲れ立ちや、せまり立ちがあるそうですが、
レイプとはまた思考や次元が違い高等な教育を受けたものまたは人間性により、ワンちゃん以下の鬼畜がやることです。
多分、廃人でしょう戦争が終われば。
No.4
- 回答日時:
>>日本人は特別で、南京大虐殺なんてでっちあげですよね!
そうですよ。
しかも、南京大虐殺の後なのに、南京の人口は虐殺前よりも増えていたのですからね。
ですよね。
世界中で例外なく怒っている戦時中の犯罪も、
日本人だけは例外で、日本人だけは
「戦争心理が働かず、戦場でも普段と同じ倫理観で物事を考えることがきる」
っていう民族ですよね。
「竹槍で戦おうとした」
とか教科書に載っていますが、あれもでっち上げですよね。
賢明な日本人がそんなバカなことするはずがないですよね。

No.3
- 回答日時:
>日本人は特別で、南京大虐殺なんてでっちあげですよね!
ウクライナ戦争で、中国が
「ロシアによるウクライナへの侵攻の根本的な原因は、
欧米がNATOを拡大し、ロシアをおいつめてきたことにある」と言ってます。
これは、まさに先の大戦で日本も欧米にされたことです。
日本人は、あまりにもボロボロに敗戦したので、
敗戦国として黙ってきていますが、
南京大虐殺30万人は中国人らしい誇大な表現です。
実際は、戦闘に巻き添えになった市民がいた、という事件にすぎません。
そもそも戦争になったのは、当事国とそれを取り巻いてる関係諸国に
責任があるのであって、敗戦国にだけ責任を問うという考え方は
公正ではありません。「歴史は勝者が書く」というのは、勝者の傲慢であって知性と良心に欠けるものです。
欧米みたいに、政治的偽善で他国を追い込む国は
さきの大戦で味をしめてます。だから日本にやったのと同じか
さらに巧妙にロシアを戦争に追い込んで、自分らは、
正義の味方を演じています。
バイデンさんの嬉しそうな顔が
なによりもそれを物語っていますね。
ロシアの衰退が嬉しくてしょうがないのでしょう。
なるほど、今回の戦争は、実際には
「欧米側が仕組んだ」
ということですね。
まあ、そういう面はあると思いますね。
戦争自体を望んでいたかはわかりませんが、
「NATOの東への領域拡大は、いずれ戦争を引き起こす」
というのは学者の世界では、割と通説だったみたいですし。
「戦争かどうかなんて知らん。東に拡大すると俺の利益が大きいんだ」
って言う権力者や富豪がいたのは間違いないでしょうね。
No.2
- 回答日時:
>>それとも、日本人は特別で、いざ戦争になっても、理性を保てる人が
大半なのでしょうか。
旧日本軍は、戦場においての規律、国際法をしっかりと守って戦っていたといわれています。
だから、中国戦線において、欧米の軍からも信頼されていたようです。
ただし大東亜戦争において、日本軍は、あまりにも戦場における国際法を守ることを重視し、さらに戦いにおいても「武士道精神」を尊重しすぎたことが、大戦の敗北を早めたともいえるみたいです。
たとえば、米軍は、潜水艦での雷撃で日本軍の輸送船を大量に沈めました。
日本軍としては、「輸送船を狙うとは軍人(武士?)として卑怯である!」と思っていたようです。
(武士同士の戦いにおいて、例えば、武士を乗せた船の船頭さんを弓矢で狙うのは「戦いに無関係の民間人を殺すこと」として禁じ手だったそうですけど、それを破るような感じ?)
だから、日本軍兵士が、現地の女性を襲って犯すようなことをしないように、慰安婦が日本の軍隊に同行するのを認めていたわけですね。
他国の軍隊は、「兵士用の女なんて現地調達すりゃあいいだろう!」的な考え方が主流のようでしたからね。

No.1
- 回答日時:
>男はセックスで頭がいっぱいになる。
ん-、よく戦争してると同時に女を犯すってできるものですね。
「そがな考えしとると隙ができるど」
隙もできるし、殺されると思いますけどね。
さきの大戦でも日本が敗戦したとき、大陸でロシア兵がやってきて
男は15万人も極寒のシベリアで寒さに凍えながら、飢えて死ぬまで働かされ
女は差し出させられて、犯された、といいます。そういう記録の博物館がたしか長野県あたりにあったと思います。満蒙開拓平和祈念館。
こういうのはロシア軍の体質じゃないですか。
日本やアメリカの軍隊では、ほとんど聞かない話だと思いますね。
>日本人は特別で、いざ戦争になっても、理性を保てる人が
大半なのでしょうか。
日本人はこういう面でも、まじめで几帳面なので、
ちゃんと民間会社に慰安所をつくらせて、兵士が現地の女性を犯したりすることのないように対策してました。
韓国軍では、兵士がベトナム戦争で現地の女を犯して、
子どもをいっぱい産ませたのがライダイハンという形で大問題に
なってました。自分のことは棚に上げて、よく反日がやれるなと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【今日、日本の鉄鋼株が下がっ...
-
日本兵の死亡率は?
-
日本の首領、日本のドン、最後...
-
女性の方で野ションしたことあ...
-
1940-50年に起こった大きな出来事
-
第二次世界大戦の日本兵の死亡率
-
【日本】戦後は学校に出ていな...
-
学校で戦争や平和についての作...
-
敗(まけるの意)と負けるの、...
-
「起きる」、「起こる」、「発...
-
戦争で 敵を助けたりすることが...
-
戦争に行った男性の割合
-
モルダウの呼び名
-
西部劇の時代の一ドルっていく...
-
太平洋戦争と言ってはいけない...
-
敗戦と終戦の違い
-
イギリスと日本が結構似ている...
-
ガンダム 1年戦争時代、 地球連...
-
山本五十六や山口多聞が生きて...
-
日本軍の出征時の服装について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本兵の死亡率は?
-
敗(まけるの意)と負けるの、...
-
戦争に行った男性の割合
-
【今日、日本の鉄鋼株が下がっ...
-
第二次世界大戦の日本兵の死亡率
-
女性の方で野ションしたことあ...
-
日本の首領、日本のドン、最後...
-
イギリス人が恥と感じるボーア...
-
ラテン語の質問
-
貨幣価値
-
ヨーロッパの中で、昔からフラ...
-
何故ハルノートを理不尽だと言...
-
「起きる」、「起こる」、「発...
-
昭和20年の頃の10万円は2019年...
-
なぜ日本はポツダム宣言を受け...
-
1940-50年に起こった大きな出来事
-
軍艦を女性として扱う事について
-
歴史上戦争のなかった期間につ...
-
戦争を象徴する動物ってなんで...
-
日本軍の出征時の服装について
おすすめ情報