No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1と#2の回答は1941年当時の円=ドル相場ですから、現在の価値ではありませんね。
当時と今の物価変遷を考慮に入れる必要がありますが、ここでは米の価格から比較してみます。参考URLでは昭和の時代の米価が出ており、そこでは1941年で米10kgが3.25円とでています。これが先の回答と1ドルと似た数値ですからこれを採用し、2000年(URL上方の「平成」をクリックしてください)の数値を見ると3641円となっています。つまり、1941年の1ドルは現在のおよそ3650円ぐらいとなります。(比較するものにより誤差がありますのでこれぐらいだとすべきでしよう)
結論としては当時の100ドルは今の36万5千円ぐらいにあたるということです。もっと大雑把に40万円でも良いかも知れません。
参考URL:http://www.shizuoka.info.maff.go.jp/nousei/data/ …
No.2
- 回答日時:
ANO.#1の投稿者のgaodeです。
#1の回答文を修正させていただきます。
1934~1941年頃のレートは、1ドル=3、45円位のようです。ですから100ドルは345円です。
(太平洋戦争は1941年~1945年です)
No.1
- 回答日時:
1ドル=3.45円くらい(1934~1941年の日米戦争が始まる前)ですから
100ドルは345円となります。
参考URL:http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/re …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 【アメリカ学】フランスは1803年にルイジアナをアメリカに売却して1500万米ドル 2 2022/12/06 19:12
- 預金・貯金 【100円のパンが130円になりました】日本円の価値が26%目減りしたってことですよ 5 2023/08/09 20:57
- 歴史学 1940年時の日本軍の将官レベルの給料は今の貨幣価値でどのくらいあったのでしょうか? 1 2023/04/15 22:06
- 英語 【アメリカ史】アメリカは1867年にロシアからアラスカを全土買い取ったそうですが、ア 4 2022/12/06 19:04
- 債券・証券 高度な質問だと思いますが、知性あふれる方にお願いします。教えてください。 現在メットライフア◯コで積 7 2023/08/06 10:12
- 北アメリカ 米ドルはなぜ「1ドル」が未だに紙幣メイン流通なのですか?(自販機向けのコインは補助的流通) 4 2023/07/01 09:16
- 経済 円安の影響についての質問です。 円安になると日本の製品が安くなると言われますよね? でもおかしくない 8 2022/11/06 08:20
- 経済 円安が急速に進む状況で、韓国との通貨スワップ再開などやらかしたら致命的な打撃を受けたりするのかな? 3 2022/04/20 08:49
- デパート・百貨店 あなたの貨幣価値は幾らぐらいですか? 私は0円かなぁ(笑) 大谷翔平さんは660億円だそうです。 な 3 2023/03/20 17:15
- 先物取引 【LNG液化天然ガスのBTU(英国熱量単位)の100万BTUは何リットルですか?】 もしかして、水よ 1 2022/04/04 19:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ロシアとウクライナ戦争終結後・...
-
敗(まけるの意)と負けるの、...
-
昭和って大昔ですが、なんで当...
-
日本の首領、日本のドン、最後...
-
イギリス人が恥と感じるボーア...
-
女性の方で野ションしたことあ...
-
何故ハルノートを理不尽だと言...
-
貨幣価値
-
西部劇の時代の一ドルっていく...
-
「起きる」、「起こる」、「発...
-
軍艦を女性として扱う事について
-
第二次世界大戦の日本軍はなぜ...
-
旅順203高地の戦いで死体はどう...
-
キャンペーンとセールの違い
-
友情を感じる時はどんなときで...
-
昭和20年の頃の10万円は2019年...
-
ヨーロッパの中で、昔からフラ...
-
GHQがチョコレートを配ったのは...
-
日清戦争とビゴーの風刺画「列...
-
朝鮮戦争・ベトナム戦争で核兵...
おすすめ情報