
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
パックス・ロマーナの200年間のことではないでしょうか。
ローマ帝国が世界に君臨していた時代、当時の世界といえばなぜか西洋中心になりますが、世界史の教科書では「平和と繁栄」の時代と呼んでいます。
エジプトやオリエントや中国がどうしていようと、西洋中心の世界史では、この時代、戦争はなかったということになります。
『比較文明の社会学』は猪口氏の著書ではないですが、放送大学では、この本をテキストにして、猪口氏が軍事や戦争の分野を担当されているようです。
参考URL:http://wpedia.search.goo.ne.jp/search/%A5%D1%A5% …
No.6
- 回答日時:
紀元前のことは詳しくわかりませんが、世界のほとんどが狩猟民族か牧畜民族であることを考えると、どう考えても日本の江戸時代のことを指しているとしか思えません。
ちなみに、日本の江戸時代のように長いこと平和が続いたのは、世界的に見て極めて特殊です。
No.5
- 回答日時:
現存の学者である猪口邦子先生の本にそのような言及があるのなら、著者に聞くしかありません。
教科書の編集部に、猪口先生への質問文(A4で1枚程度)と切手を貼った返信用封筒を送れば、良識のある筆者なら返事をしてくれるでしょう。ただ、猪口先生は昨年に国会議員になり、大臣になってからは上智大学を辞めて学者業は休業しているようです。また、上智大学時代は学生のレポートを採点しないで放置していたとか芳しくない報道もありますので、一介の放送大学受講生からの質問に答えてくれるかどうかは個人的には疑問です。
No.4
- 回答日時:
歴史上の記録、の文言から、歴史を記述する文化を持つ民族の歴史のみを取り上げているのでしょうが、意味のある集計とは思えませんね。
例えば中国と辺境の諸族との小競り合いは中国の歴史上「戦争」とは記載されていないでしょう。野蛮人を討伐した、としか記載しなかったでしょうから。「戦争」という言葉の定義をしていない限り、気に悩むような数字ではないと考えます。日本史を例にしても「日華事変」(支那事変とも)は「事変」であって「戦争」ではないと扱われていたわけですし。No.3
- 回答日時:
世界中の、どの国どの民族どの場所どの地域を問わず、地球上でまったく戦争が無かった期間の合計が200年ということではないでしょうか。
3500年の内、3300年は地球上のどこかで必ず戦争していたということになるんでしょうね。
No.2
- 回答日時:
だれの説だったか忘れたけれど、こんな言葉があったと記憶しています。
「徳川日本・尚氏琉球・愛新覚羅清王朝・李氏朝鮮・阮氏ベトナム。この時期はいずれの国もお互いを侵すことをしなかった。封建制度による人の不自由さはあったかもしれないが、戦の不毛を最もよく知る時期であった。」
もちろん各国の最初と最後はなんとも言えませんが……
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
戦時中に日本酒の一升瓶に米を...
-
敗戦直後、機密文書を焼却。
-
西部劇の時代の一ドルっていく...
-
1940-50年に起こった大きな出来事
-
もし日本が太平洋戦争をしてい...
-
貨幣価値
-
眠れる豚とは清国の事を差しま...
-
平和レポート
-
戦争になった時の一般人の生き...
-
ちいちゃんのかげおくり戦争舞...
-
単独講和と全面講和の差がよく...
-
人間は戦いが好きですよね バト...
-
GHQがチョコレートを配ったのは...
-
エノラ・ゲイを護衛する戦闘機...
-
何故ハルノートを理不尽だと言...
-
太平洋戦争中の日本の自動車生産
-
日露戦争でロシアがシベリア鉄...
-
「闘う」と「戦う」の違いは?
-
彼への御守りに、髪の毛と塩を...
-
私も「戦争体験したかった」と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ「大東亜戦争」と呼称でき...
-
人権作文の戦争作文を1800字く...
-
サンフランシスコ平和条約と講...
-
西部劇の時代の一ドルっていく...
-
戦時中に日本酒の一升瓶に米を...
-
何故ハルノートを理不尽だと言...
-
終戦時皇居外苑での自決者数は...
-
約300年前は、江戸時代。約100...
-
戦争中、普段通りの生活をして...
-
日本兵の死亡率は?
-
東京大空襲があった頃の(裕福...
-
何故アメリカは日本降伏を聞こ...
-
太平洋戦争についてのレポート...
-
平和の反対
-
「闘う」と「戦う」の違いは?
-
なぜ日本はポツダム宣言を受け...
-
貨幣価値
-
第二次世界大戦の日本兵の死亡率
-
歴史上戦争のなかった期間につ...
-
【戦争の対義語が平和ではない...
おすすめ情報