
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
再び iBook2001 です♪
ウニョ~。トランス対応の方向ですか、、、。
つまり、スピカーに付いて居るトランスと同じ物を入出力を逆にして、一般的なアンプの出力に接続ですね。
たぶん、同じトランスは入手できないと思いますが、代替として
http://noguchi-trans.co.jp/index.php?main_page=p …
こんな物で良いでしょう。
かなり本格的な製品ですから、ちょっと高価ですかねぇ。
オーディオ用のマッチングトランスとして検索しますと、10~100倍程度の製品も多い物ですが、組み込み用のトランスとしては価格的に半分以下の物が有りそうです。
ただ、ロット販売等の工業用まで探しませんでしたので、URL先の物で良いと思うか、もっと安い物や、ケースに入った高価な物を求めるかは、ご質問者のtoyayaoma様にお任せ致します。
トランス追加と改造の両方で、価格、性能との折り合いを
つけられるところでもう少し調整してみようと思います。
トランスの情報も教えて頂いてありがとうございました。
検討してみます。
No.3
- 回答日時:
ハイインピーダンスを使用する放送設備は、業務用では常識的な方法ですが、
一般ユーザーでは殆ど認知されていない形態ですね。
この方面で機器を提供してるメーカーは
パナソニック、ビクター、TOA、日本無線が代表です。
私のお薦めは下記のものです。
http://www.toa.co.jp/products/prosound/amplifier …
質問者が言われているものは100Vラインというものですが、
上記4社が代表でしょう。
探せば音響メーカー(YAMAHAとかBOZEとか)でも見つかるかも知れません。
身近で安直にやるには、1W程度のパワーアンプのキットを買ってきて8Ω:10kΩ~3kΩぐらいのトランスを付ける方法もありますが、自作が出来る人の話ではあります。
でも、音質は良くないのであまり期待しない方がいいですよ。
TOAの簡易アンプ程度のもがもっと安価で入手できれば
かなり有力だったのですが...高い...。
トランスは音質難ありですか、
実機で確認するしかないかなと思っております。
貴重なご意見ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
はじめまして♪
これ??WS-6810A
http://solcms.panasonic.biz/sound/cat52/cat51/WS …
私は、スピーカーの工作を小中学生の頃から楽しんでいます。
スピーカーユニット単体で高インピーダンスと言っても400とか800Ωくらいです。
たぶん、ユニット自体は一般的な8Ωとかで、インピーダンス変換のトランスが入っているだけでしょう。
後部のカバーを外し、トランスをパスする配線にすると、一般的なアンプが利用できます。
あえて、逆路線ですと、一般的な4Ω~16Ω用のアンプに、インピーダンス変換させるトランスで、3.3Kとか10KΩにして接続というのもあります。
配線の距離が数十メーターから数キロなら、ハイインピーダンス伝送の優位性が高いのですが、おおむね40m位まではプロ現場でも低インピーダンスで通してしまう場合が有るそうです。
アンプに業務用を選択し経費を掛けるよりは、トランスを買った方が安く済みそうですし、なにより、スピーカー側のトランスをパスさせる改造なら、手間だけで済みますよ~。
早速の回答ありがとうございます。
中身はおっしゃるとおり8Ωのスピーカーに
トランスと抵抗切替の簡単な基板があるだけでした。
個人的に使うのなら迷わず改造するのですが
設備として納入する物なので迷っていました。
方向としては
スピーカーには手をつけず外部にトランスを設置する、が
第一候補となると思います。
トランスの具体的な知識がないのでメーカーなども
情報があれば教えて頂けると非常に助かります。
アンプへの負担などはどうなのか心配なので自分でも調べてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) 車のアンプとウーハーについて質問です。 アンプとウーハーをつけていたのですが 先日、走行中に急に音が 1 2022/12/09 22:03
- その他(パソコン・周辺機器) PC用のスピーカーでアンプ内蔵の商品を探しています。 10 2023/08/06 18:52
- スピーカー・コンポ・ステレオ AVアンプの上位機種の視聴をされた経験がある先輩方教えて下さい! 中古のyamahaのAVアンプ D 4 2022/11/19 23:28
- ライブ・コンサート・クラブ ライブ演奏の音の構成?的なのってどうなるですか? 3 2023/04/15 21:25
- スピーカー・コンポ・ステレオ このアンプはスピーカー2台接続して、ステレオ分離出力しますか。 behringer PMP530M 1 2023/08/23 22:42
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオケーブルについて 6 2023/07/19 07:54
- スピーカー・コンポ・ステレオ 次世代家庭用ゲーム機(Xbox)に使うオーディオ用アンプを探しています 1 2022/03/24 21:28
- スピーカー・コンポ・ステレオ 40年前のスピーカー 7 2023/02/26 18:42
- アンテナ・ケーブル コンデンサーマイクからの音声分岐につてい 4 2023/05/12 10:53
- スピーカー・コンポ・ステレオ PC -> USB DAC -> スピーカーアンプ -> パッシブスピーカーでつないで音が出ない 10 2022/10/10 20:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ローインピーダンスのアンプにハイインピーダンスのスピーカーを接続する
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
最近パソコンの周りに白い虫がたくさん居ます。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
以前、原因不明のフリーズで悩んでおり、CMOSクリアをして解決したと思
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
USBスピーカにアナログ入力を接続したい
一眼レフカメラ
-
5
【NECノートPC】春モデルを買うか、夏モデルまで待つか。夏モデルはそんなに変化ないでしょうか?
ノートパソコン
-
6
電源が入らないパソコン、買い換えか?
中古パソコン
-
7
電源いれると『NVIDIA Boot Agent。。。。.』.と出て、起動しない
BTOパソコン
-
8
有線LANでつないだPC同士のファイル転送が遅い
ルーター・ネットワーク機器
-
9
Windows7とWindowsXPでのプリンタ共有ができません。
プリンタ・スキャナー
-
10
別の部屋にあるパソコンを操作したい
BTOパソコン
-
11
液晶の縦線が消えました!
中古パソコン
-
12
ノートPCの天板の交換について
モニター・ディスプレイ
-
13
2台のPCでiPhoneの同期
iPhone(アイフォーン)
-
14
タッチパットが急に誤動作し始めました
ノートパソコン
-
15
富士通のPCはダメなんですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
16
PCなしでDVDからDVDへのコピー方法
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
17
両面プリント基板のランドの修復について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
18
スピーカーユニットのエッジ交換で音はどう変る?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
19
USBタイプのイヤホンから音が出ない
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
シールに文字を印刷する方法
プリンタ・スキャナー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三相200Vと単相200Vの繋ぎ方を...
-
ACアダプタに強力磁石を近づ...
-
200Vを100Vに減圧トランスの結線
-
インプットトランスで600Ω対10...
-
変圧器の危険性(コンセントさ...
-
変圧器が故障しているかを確認...
-
200Vのモーターを100V...
-
240V 電化製品を日本国内で使用...
-
ダイナコ・マークIIIの出力トラ...
-
【電気】「これはタイトラ(耐圧...
-
ラジカセの電源修理
-
スコットトランスを逆接続し、...
-
真空管アンプの出力トランスの...
-
ライントランスの使い方
-
真空管アンプの不調(全く音が出...
-
この変圧器 壊れていますか?
-
【電気】トランスの原理を知っ...
-
オナニーの時にハイになれる曲
-
至急お願いします(>_<)
-
アンプのノイズ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三相200Vと単相200Vの繋ぎ方を...
-
ACアダプタに強力磁石を近づ...
-
200Vを100Vに減圧トランスの結線
-
200Vのモーターを100V...
-
海外120V機器を日本(100V)で...
-
インプットトランスで600Ω対10...
-
マッチングトランスについて
-
真空管アンプの不調(全く音が出...
-
変圧器が故障しているかを確認...
-
電源トランス交換について(真...
-
【電気】トランスの原理を知っ...
-
ライントランスって何ですか?
-
この変圧器 壊れていますか?
-
電気のことで質問です。
-
スコットトランスを逆接続し、...
-
変圧器の危険性(コンセントさ...
-
240V 電化製品を日本国内で使用...
-
モノカートリッジの昇圧トランス
-
ダブルのトランスの使い方につ...
-
真空管アンプの出力トランスの...
おすすめ情報