

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
2.5mの私道が敷地の一部だと解釈して回答させていただきます。
道路高さ制限については、道路境界線から幅員4mの位置指定道路があるとみなし、
反対側の道路境界線から道路中心線に対して直角に斜線を取ります。
また私が主に仕事をしている地域では、道路から見えない部分も多少制限を受けるという基準があります。
採光面積はおっしゃる通り、半分が道路に面し半分は隣地境界線に面しているとして、
別々に補正係数を出し有効面積を算定しています。
道路高さ制限の例外もあることですし、行政に確認してみることをお勧めします。
この回答への補足
早速のお答え、ありがとうございます。
分かりやすい内容で助かりました。
それで追加の質問ですが、自宅敷地の一部ではない場合、
例えば隣家の所有地の場合はどうなるのでしょうか?
もうひとつ、私道ではなく、公道の場合も
反対側の境界線(位置指定道路との境界線)が起点という解釈で
よろしいでしょうか?
何卒、よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 設計速度の問題 1 2022/10/13 15:15
- DIY・エクステリア 道路が前にある家の目隠し方法。 今、家のリビングの大きな窓は、一方通行の道路を挟み、道路の向こうは近 1 2022/05/05 18:29
- 電車・路線・地下鉄 次の鉄道路線の中で、経営が厳しく廃線の可能性が高そうな順から挙げてください。 3 2023/05/22 19:49
- その他(交通機関・地図) 悩んでいます 3 2022/12/31 15:49
- 一戸建て 住宅用の土地について。 今、注文住宅用の土地探しをしています。 二つ良い候補が出て来て、それぞれ一長 3 2022/05/04 16:09
- 電車・路線・地下鉄 2023年2月に新潟知事がこう述べたが、他県の場合 2 2023/03/31 19:32
- 相続・譲渡・売却 実家の戸建の隣地との境界についてお尋ねします? 現在は東側私道からの出入りをしています。その私道は、 3 2022/05/01 21:58
- 地図・道路 関西エリアの高速道路に詳しい方に質問があります 2 2022/10/02 13:56
- 画像編集・動画編集・音楽編集 Google Earth Pro 高速道路上空を一定の速度で飛ぶツアー動画の作り方は?? 1 2022/06/01 15:10
- 一戸建て 最低限の窓の数だと採光はどうなりますか? 新築を建てる場所が準防火地域のため、窓の数を最小限にしたい 6 2022/07/18 23:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
平均GLと斜線制限について
-
2階のベランダ敷地面積からは...
-
新築プランが北側斜線にかかり...
-
道幅2.3メートルの行き止まりの...
-
第一種高度地区の平均地盤面の...
-
北側斜線について
-
川西市けやき坂について
-
設計GL?地盤面?について
-
セットバックしない方法ってあ...
-
高度斜線はどうなるの??
-
建築不可の土地に小さな小屋な...
-
同一所有者の土地2筆にわたっ...
-
北側が道路になている場合の北...
-
突き当たりの土地
-
住宅の深基礎は擁壁を兼用でき...
-
アパートの外階段・廊下の規制...
-
敷地36坪に建てる家。 敷地が小...
-
確認申請について
-
何階まで建てれますか・・・
-
突然!家の高さ(GL)が50c...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
平均GLと斜線制限について
-
第一種高度地区の平均地盤面の...
-
平均地盤面算定の周長について
-
建築確認申請 完了検査後の変...
-
敷地境界から50cm建物を離す規...
-
公衆用道路は道路?敷地?
-
許容延床面積について
-
建築不可の土地に小さな小屋な...
-
高度斜線はどうなるの??
-
突然!家の高さ(GL)が50c...
-
敷地の高さを上げる行為について
-
前面道路はどっち?
-
道幅2.3メートルの行き止まりの...
-
セットバックしない方法ってあ...
-
2階のベランダ敷地面積からは...
-
何階まで建てれますか・・・
-
地相が悪い土地について。
-
18坪の土地に家を建てる
-
敷地36坪に建てる家。 敷地が小...
-
無償で県(市?)に提供した土...
おすすめ情報