アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大阪の2児放置死事件…なぜ?助けることが出来なかったんですか?児童相談所の会見を見て「他人事(お役所仕事)」丸出しで腹が立ちました!!



民主党は子ども手当(お金)をバラまくのに子供自体の生命や安全を守ることはしないんですか?

A 回答 (15件中1~10件)

今回の件についての真相はまだ明らかではありませんから


何とも言えません。しかし強制立ち入りに行政が及び腰であることの理由は
何となく分かります。

ここや類似質問の書き込みをみていると、素人の人は「公務員は公務員だから何を
やっても良い」と思っているようです。しかし、公務員も法律によって権限が与えら
れない限りはただの人にすぎません。水戸黄門だの大岡越前のように正義のためなら
法手続きを無視して良いわけではないのです。

児童相談所による強制立ち入りというのは児童虐待の防止等に関する法律
第9条の3により権限が付与されているものです。そして
その第3号の規定には

『都道府県知事は、第一項の許可状(裁判所の強制立ち入りの許可状)を請求する
場合においては、児童虐待が行われている疑いがあると認められる資料、臨検させ
ようとする住所又は居所に当該児童が現在すると認められる資料並びに【当該児童の
保護者が第九条第一項の規定による立入り又は調査を拒み、妨げ、又は忌避したこ
と及び前条第一項の規定による出頭の求めに応じなかったことを証する資料を提出
しなければならない。】』

と定められております。この条文(特に私が【】付けた部分)を読んでどう考えますか?
これで強制立ち入り出来ると思いますか?親が留守なら手の出しようがないですよね。

これは省庁や自治体の定める要領ではなく法律そのものであるため、違反すれば直ちに
違法行為となってしまいます。
もちろんドアを違法に開けてみて、子供が瀕死の状態であったならば、緊急避難が認められ
違法性を回避できる可能性もあります。しかし今の我々なら結果を知っているから
そうすべきだったと言えますけど、なんの手がかりもない状態で果たしてそう出来ますかね。

「無理矢理、開けてみて泣いている子供がいました、保護しました」

でもそれが虐待じゃなかった場合、児童相談所の職員は、不法侵入、未成年者略取
の犯罪を犯すことになります。訴えられれば軽くて懲戒処分、悪ければ懲戒免職
になるでしょうね。

結局、強制立ち入りを出来るようにしたといいながら、あまりに制度が不完全としか
言いようがないんですよね。米国などはもっと行政や警察に強い権限を与えたうえで、
対応させています。
「竹槍を与えておいて近代装備の軍隊と戦わせる」という日本人のメンタリティの発露と言う
べきかもしれないですね。
    • good
    • 0

「児童虐待防止法」で警察官の強制立ち入りに大反対したのは民主党です。

経緯的に、今後もまともな改善をされる可能性は低いと思われます。
    • good
    • 0

警察にも児童相談所にも近所の人から通報があった。


それは事実。

でもどちらも動かなかった。
それも事実。

警察も児童相談所も仕事しなかったというより全く動かなかった。
それが原因。

そして近所の人も深く関わらなかった。
それが要因。

警察も児童相談所も自分達が人の生死に深く関わる仕事をしていると言う自覚がなさ過ぎ。
事なかれ主義が子供や老人の命を奪う。

日本は滅びの階段を急な坂道に変えてしまった。
急速に滅びを進めている。

民主党政権は国家予算と国民の生活より選挙を優先させている。
日本の国力を衰退させ、外国(中国・韓国・北朝鮮など)に明け渡すのが民主党の目的なんだろう。
    • good
    • 0

 本来国民主権ですから、このような思いは、しっかり議員さんたちに伝えるべきです。


 そうやって国民が行動するから、民主主義といえるので、それもしないで文句いうのは民主主義の行動ではないということを知ってください。
 いろいろメールなどで各政党などに送れば聞いてくれるところもあります。実際に前回提案したことが国会質疑になりました。

この事件だけではないですが、こういう虐待事件が残酷な方向に深刻になってますね。
 問題は、現代人が、生命軽視につながる経済発展にまい進した結果だと思います。
 何も感じないという心の心情は、無差別殺人の犯人に見られる傾向です。
 人の苦労が創造できない、人の苦しみを空想できない。何も感じない。これは、知らないという無知も同じ状態ですが、これらは残酷という相手に対する態度になるということを、知らなさ過ぎるということです。
 この残酷を変えるのは、人間教育しかないでしょうね。
 民主も問題ですが、人間の根本の教育がなくなってきてることがあるでしょうね。
 ばちがあたるなど、今は通用しないでしょうね。しかし今回、殺人容疑でも立件が進んでるようですが、この逮捕起訴そのものが、罪を問われる、不利益、つまりばちと呼べることです。
 家族を殺すというのは、常人の神経ではわかりませんし、狂った精神だという正常な判断がどれだけできるのでしょうか? つまり異常な事件すぎるということで、現代病理の姿で社会の問題も含んでいるということで、根深い、深刻な問題だと思います。
 こういう社会環境にいるということに防衛すべきですね。
 残酷すぎますね
 心無い人には、「事件」ぐらいにしか写らないでしょう。それはすでにあまり感じない鈍磨した心の視聴者がそこにいると思います。

聞きたくもないほど残酷すぎますね。この事件。それが正常な人の心ではないでしょうか?
    • good
    • 0

・ 今回のように痛ましい結果になったから「虐待」と断言できますが、そうでないと(虐待中であっても、悲惨な結果が出る前は)「虐待している証拠」はつかみにくいですよね。



・ 周りの人間が注意しようにも「私は精一杯、愛情をもって、立派に子育てをしています!!」とキレられてしまい、むしろ、注意・忠告した人を、声高に非難するでしょう(この部分「モンスターペアレンツ」と一緒ですね)。

・ また、役所も、「その場で、強制的に踏み込む権限」がなければ、そういう親は「何もないんだから、とっとと帰れ」となります。

・ ちなみに、こういう時「当事者である子供」は、親の愛情に飢えているためか「親をかばい」ます。


・ 隠しカメラででも撮っていない限り「悲惨な結果がでるまで」なかなか踏み込めないのが現状なのだと思います。


・ 即効性はありませんが、いい加減に「個人の自由」を尊重する教育から、「社会や国に対する責任と義務を第一とし、その中で許される範囲に個人の自由がある」という教育に変えていかないと、この国の社会性は崩壊してゆく気がします。
    • good
    • 0

虐待は、児童相談所が悪いのでなく、虐待した親が悪いのです。



児童相談所は一人の職員につき、著しく多い人数の虐待件数を抱えているということを聞いたことがあります。

虐待する親を何とかするのが先決です。
炎や煙が上がる前に、火の元を用心するのと同じことです。
火がどんどん出ていて、少ない消防署員に何とかせい!と無茶を言っても、どうにもならないのと同じことだと思います。

ちなみに自分は児童相談所とはまったく関係のない人間ですが。
    • good
    • 0

じゃあ、他人が「隣の家は虐待をしているかもしれない」って通報して、


行政が家を訪ねて親が「やってない」と言っても子供を奪い取って保護して、

数年後、虐待が無いことがわかったら誰が責任を取るんですか?
    • good
    • 0

じゃあ、試しに少子化は問題である。

移民を受け入れなければ。

という人に子どもを捨ててきて見ましょう。
絶対に引き取って育てませんから。

子どもの人権がどうのという日本ユニセフや、青少年の健全な育成がどうのという組織の方々にも同様のことをしてみましょう。


助けることが出来ないのではなく、最初から助ける気などありません。
本気で助けているのは、熊本のある病院じゃありませんか?
一体誰が熊本のある病院のような真似をしています?
    • good
    • 0

今回の事件はいろいろ調べたら難しかったみたい。



児童相談所も警察も一応動きました。最初の近隣情報ではマンション自体がが間違っていたらしいし、その後踏み込んだらあの建物は風俗会社の借り上げなため、普通なら管理会社や隣の住人から何かあって良さそうなのにまったく協力も期待できなかったらしい。

一部報道ではドアをぶち破ってでもというのがあったけど現実問題で考えると今回は2人のお子さんが亡くなってしまったという結果からそれくらいはやれという意見でしょうが、普通に生きて保護できてたらメディアはどういう風に報道していたか疑問です。

個人的には酷い言い方になるけどああいう親の元に生まれてしまった悲しい運命としか言いようがありません。

しかし今回の事件は今後の同じようなパターンの問題提起になったと思われますのであの高速道路で飲酒運転で亡くなったお子さんのように世の中を動かす結果になる気がします。
    • good
    • 0

今回に限らず 役所関係の言い訳は、こうだから出来なかった ああだから出来なかったと、出来なかった理由を探しては 自己保身を図っています。


それよりも、どうすれば救えたか そのためにはどういう手段・方法が必要かを反省を込めて言って欲しかったと思います。現在の法律で自分達の行動に限界があったとしても、それを言い訳にするのではなく、限界を取り払うよう法改正を訴えても良かったと思います。しかし、そこまで言うと上層部から睨まれるのを恐れたのでしょう。
でも、強制踏み込みなんかを認めようとすると、どこやらの人権団体や一部マスコミが 公権力によるプライバシー侵害とか言って 反対するでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!