
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
記憶カードなどは、メーカー製のモノには一応の対応と言う
保証が付きますが、他のメーカー製の記憶カード等には、
個人で勝手に購入して確かめろと言う自己責任が付きますが、
ネット検索などで、この手の情報は習得できるので、探してみては如何でしょうか?
一応、個人的にはトランセンド製のカードは、相性は良いと思いますよ・・・。
ハンディカム購入時にSONYの4GBがおまけでついてて、
長時間録画をしたいので、16GBを購入しようと、
ネットで調べたところ、SONY以外の製品もあることを知りました。
少しSONYより安かったので、これでも大丈夫なのかなぁ?
って思って質問させていただきました。
知識があまりないので、製品の説明文読んでもよくわからず...。
SONY以外でも大丈夫なんですね。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
他社でも特に問題ない…というのは、他の方の回答の通りです。
ソニーとしても、他社製まで調べていてはきりがないので、「動作する」とはかけないのでしょう。
最後の、「アダプタなし」についてですが、
今でこそ Duo が当たり前ですが、メモリースティックのそもそもの大きさは
もっと長いのです。
(幅はそのままで、単3乾電池くらいの長さです)
大きいサイズのメモステを使う機器(パソコンなど)に Duo を挿入する為の
アダプタが市販されています。
(メモリーそのものはピン互換なので単に延長するだけの仕組みです)
最近の機器はDuo専用もしくは両用のものがほとんどですので、アダプタはいらないかもしれませんね。
(スロットの幅が5mmくらいあって、FDドライブのようなシャッター付きものはたぶん両用です)
標準サイズのメモステ
http://www.sony.jp/memorystick/lineup/ms-standar …
アダプタ
http://www.sony.jp/memorystick/products/MSAC-M2/ …
なるほど...
そうなんですか!
すごく勉強になりました。
ハンディカムを使い始めて1年も経たないので、
わからないことだらけです。
わかりやすく教えていただきありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
メモリースティックの上位規格はサンディスクとソニーとの共同開発だったはずなので、
ソニーを選ぼうが、サンディスクを選ぼうが大差はありません。
メモリースティックは、MagicGate というDRMが対応していないといけないので、
そもそもシビアな規格です。
だから、そもそも、あんまり変なメーカーのものはない筈ですよ。
私も、レキサー、ソニー、サンディスクをソニーのカメラで使っていますが問題なしです。
むしろ、4GB 以上の場合、この場合は、ハンディカムが 4GB以上のメモリースティックに
対応しているかを確認しておいた方がいいです。
私のデジカメは、ちょうど4GB 以上のものが使えなくなっていました。
※規格としては mk2 というやつか?
友人が、同じ型のハンディカムを使っていて、
SONYの16GBを使用していたので、
大丈夫のはずです。
安いところ探していますが、
アダプターなしとか書いてあって、
アダプターって何だ?状態です。
少し勉強します。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
MicroSDアダプタでは著作権保護に対応できないため、使えない場合が発生することもありますけど、最初からメモステDuoとして売られている製品であれば、容量が対応しているなら平気です。
サンディスクもレキサーメディアも一流メーカーですしね。基本、メモステはソニー製品でしか採用されていませんから、それで使えないってことになると、どこに使うんですか?それよりも警戒すべきは、SONYの銘が入ったニセモノです。最近はあまり聞かれなくなりましたが、一時期は中国製と見られるニセモノが出回っていました。メモステはUSBメモリほど汎用性がないため、ヤフオクとかでもあまり引っかかった人はいなかったようですが、極端に安い製品は疑ってかかるべきでしょう。注意するとしたらそれくらいですね。
メモリースティックってSONY製品でしか使えないんですか!
すみません。知識が乏しいので全く知りませんでした。
ニセモノには注意します。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アイホン用 SDカードリーダーに...
-
漫画喫茶でSDカードに保存した...
-
たくさんあるUSB
-
音楽データをCDに焼く方法(機...
-
USBメモリーの再生の曲順
-
パソコンってそんなにウイルス...
-
プリンタのドライバーをUSB Fla...
-
WindowsでUSBの速度を意図的に...
-
SDカードフォルダについて
-
車で音楽を聞く場合、SDカード...
-
1TB のUSBメモリにつきまして
-
デジカメに入れたSDカードが異...
-
CDレコで音楽のバックアップがU...
-
SDカードも使っていくうちにア...
-
SDカードとUSBメモリどっちが優...
-
DVDやBlu-rayなど販売してます...
-
SDカード内データにウイルスが...
-
スマホから直接10000枚ほどの写...
-
USBメモリの書き込み禁止を解除...
-
【至急】Micro SDHD カード32GB...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SDカードが抜けない
-
メモリースティック(標準サイ...
-
メモリースティックDUO
-
torne(トルネ)の書き出しエラー...
-
メモリースティックについて
-
vaioのCDからメモリースティッ...
-
メモリースティックデュオ対応...
-
W51Sのメモリースティックについて
-
メモリースティックからPCへ...
-
メモリースティックとメモリー...
-
PSPのメモリースティックは他の...
-
プリンタに入れたメモリーステ...
-
SO902iでメモリースティックが...
-
メモリースティックの取り込み方
-
メモリースティックPRODUOが認...
-
メモリースティックDuo対応のア...
-
メモリースティックが認識されない
-
メモリースティックProDUOを間...
-
ソニー メモリースティック ...
-
マジックゲートメモリースティ...
おすすめ情報