
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
難易度はありませんが,
使用の管と数,演奏時間等のデータはあります。
交響曲のみです。
各作曲家を選び,作品番号にリンクが貼ってあるので,
そこから,何人かの指揮者の演奏時間を見ることができます。
http://www.kanzaki.com/music/symphonies.html
クラリネットの種類がわかりませんが,
特徴的なソロがある曲は,こちらに挙げられています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9% …
木管楽器はソロみたいなものですから,いろいろあると思います。
例えば,ブラームス:交響曲第1番 第3楽章です。
もっと長々とソロが続くものならモーツァルト等の協奏曲になります。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/08/05 21:45
ありがとうございます!作曲者別でとても探しやすいです。
ブラームスの交響曲第1番は他のサイトでも紹介されていたので、今から聴いてみます!
No.3
- 回答日時:
各楽器のソロの有無はありませんが
http://www.philharmonic.jp/henseihyo/search/
はいかがでしょう
下の方が答えたwikiのとあわせれば
すべてまかなえると思います
No.2
- 回答日時:
ドビュッシー/クラリネット(と管弦楽)のための第一狂詩曲
・・・をお勧めします。
終始「クラリネット独奏とそれに対する伴奏」という、ドビュッシーにしては極めてホモフォニックな傾向の強い構成です。そういう意味では協奏曲とも言えるのではないでしょうか。
大変優美な趣でキャッチーな面もあるので、演奏会にも向いていると思います。クラリネットのテクニックを駆使した曲でクラリネットの難易度は高いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この2曲の曲名を教えて下さい
-
クラシック音楽の、管数・ソロ...
-
これは誰のなんという曲ですか?
-
クラシックの曲名が知りたいです。
-
クラシックの曲名
-
この曲の名前教えてください(...
-
クセノキスという作曲家を最近...
-
知能が高い人はどうしてクラシ...
-
パッヘルベルのカノンとドビュ...
-
なぜクラシックとは上流階級的...
-
5番と言えば?
-
ゴージャスな料理やホテルを紹...
-
写真からスライドショー、ビデ...
-
この動画の音楽は? https://ww...
-
だいぶ前に、三枝成彰がモーツ...
-
バッハ会長が阿部晋三の国葬に...
-
クラシックをアレンジ
-
ベートーヴェン交響曲第5番で第...
-
曲を探してます。 中学校のチャ...
-
CBS/SONY FAMILY CLUB 「音のカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これは誰のなんという曲ですか?
-
カッコイイ現代音楽を教えてく...
-
ピアノ協奏曲第5番にカデンツァ...
-
インド人作曲家のフルート協奏曲
-
作品番号にある小文字のアルフ...
-
ビオラ協奏曲
-
シュニトケについて
-
モーツァルトのどんな曲が良い...
-
バロック音楽は古典に入りますか?
-
時事放談のオープニング曲を教...
-
シューベルトと同世代の作曲家...
-
オーボエ奏者の頭部の黒い物体
-
合奏協奏曲と協奏協奏曲
-
バロック音楽が苦手になりまし...
-
古典派の協奏曲のカデンツァに...
-
クラリネットの音色がイイ!曲...
-
ホルン
-
おすすめのクラリネット奏者を...
-
バロックと古典、聴く側として...
-
クラシックの曲名が知りたいです。
おすすめ情報