dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夏休みなので今度ヒトカラをしたいのですが
カラオケ自体数回しか行ったことがないですし、そのほとんどが(注文や受け付けなど)友達や家族、親戚などに任せっきりだったので、分からない事があります。

・中学生が一人でカラオケに行ってもいいのか
・飲み物などを注文する時にどう注文すればいいのか
・学生証などは必要なのか
・帰る時には伝票やマイクなどをどうすればいいのか
・まだ六時を過ぎていなくても、補導などがあるのか(校則にはカラオケなどのことは書いてありませんでした)
・のど飴を持っていったり、絵を描いたりゲームをしたりしても大丈夫なのか(ゴミは持って帰ります)

それと、質問ではなく聞きたいことなのですが、

・今までヒトカラをしていて笑われたり覗かれたりはしませんでしたか?
・初めてヒトカラをした時は何時間くらい居ましたか?
・普段ヒトカラをしている時に、個室内で歌う食べる以外にすることがあったら教えてください(踊ったりなど)


よろしくお願いします><

A 回答 (1件)

1.店によって会員制のカラオケがあり、身分証がないと入れないことがあります。


中学生同士とか高校生同士のグループもよく見るので、年齢制限はないでしょう。

2.部屋にインターフォンがあります。
たまに機械で注文するタイプの店もありますが、「初めてなんですが」と言えば教えてくれると思います。

3.基本的に受け付けで渡された物を返します。
マイクが部屋に設置してあったなら返さなくていいです。
伝票だけという店もあります。

4.喫煙とか飲酒とかしていない限りはないと思います。

5.大丈夫です。寝ている人もいますし。
お菓子は持ち込み禁止のところならダメでしょうが、飴くらいは言われたりしないでしょう。
バレませんし。



覗かれるというよりは、人が多いと必ず酔っぱらって自分の部屋がわからなくなる人がいます。
一度だけ「1人じゃつまんないでしょ?こっちの部屋おいでよ」と言われた事がありますが、滅多にないです。
ヒトカラ暦は5年くらいです。
ヒトカラしたいのにできない、という人は「友達がいないんだ」と思われるんじゃないかという事を考えがちですが、一般的にヒトカラは「1人になりたい」というように見られているので大丈夫です。
初めての時は3時間くらい。

カラオケで楽器を練習している人もいるそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
夏休みも後少しになってしまいましたが、今度ヒトカラ行ってこようと思います。
参考になりました。

お礼日時:2010/08/20 07:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!