dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近知ったのですが、勝手に人の口座に振り込んで貸したということにする強制貸付けという手口があると知りました。

私は仕事上、不特定多数に個人口座を開放しています。
もし強制貸付けの被害にあったら、どう対処すべきでしょうか?

素人考えでは、不明金は引き落とさないようにし振込人を銀行などで調べます。もし相手が電話などで利子つけて「金かえせ!コノヤロ」と言ってきたら、「借りてはいない。借用書を見せろー!」という言い合いでよいのでしょうか?
(→弁護士、警察は考えに入れないで、という前提なら)
ちなみに法律的には向こうに請求権みたいな権利があるのでしょうか?

A 回答 (4件)

法律上は次のようになっています。



1)間違って口座に振り込まれた金銭について
不当利得返還請求を受ければ、返還しなければなりません(703条)。その返還額は残存利益です。
○それがもともと他人のお金だと知らなかった場合
・残っている場合
そのまま残っている場合は、その金額が残存利益です。

・使ってしまった場合
自分で商品代や生活費として費消した場合は、金銭が額面の上では無くなっていても、残存利益ありとされ、その消費した額が残存利益額になります。
競馬などですってしまった場合、残存利益は無しになります。笑い話ではなくて本当の話です。

○それが他人のお金だと知ってしまった場合
知ったとき以後、法定利息(民事5パーセント、商事6パーセント)を附した額を返還しなければなりません。


2)押し貸し目当てでわざと振り込まれた金銭について
不法原因給付(708条)ですから、自然債務になります。返還しても良いのですが、返還に応じる義務はありません。


さて、ご質問に答えます。
押し貸しは、もちろん2)のケースですから、返還義務は無いはずです。ところが、先方から貸し金返還請求という形で訴訟になった場合、先の振り込みが「押し貸し」行為であったことを立証しなければならないのはあなたの側です。

そうしますと、振り込まれたからと言って安易に費消して良いわけではありません。預金の残高管理を正確に行って、疑念ある振り込みには早めに対応するのが一番の方法です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

法的な解釈、とても参考になります。

法的には返す必要があるということがわかりました。恐ろしい手口ですね。仕事上、口座を公開するしかないので法律で厳しく取り締まって欲しいものです。

お礼日時:2003/07/25 03:08

http://allabout.co.jp/finance/loan/closeup/CU200 …

こんな手口にご用心
の下のほうにありました

2 知らないお金が入金された
をクリックしてみてください。

お役にたてば。。。

参考URL:http://allabout.co.jp/finance/loan/closeup/CU200 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

とても信頼できるサイトで役立ちますよ。Allは私も使っていたのに検索していませんでした(^^ゞ。自信が沸きました。

お礼日時:2003/07/25 03:06

借りてはいないと否定するのは、もちろんですが、相手は犯罪者ですから、脅迫してくるでしょう。

証拠にするために電話の会話は、テープに録音しておくことです。弱気になるとつけ込んでくるから、強気になることです。専門サイトをよく見てください。

闇金対策のホームページです。信用できる公的な相談機関、信用できる民間の相談機関たくさんあります。http://sim.fc2web.com/rooba/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

該当のHP見ました。恐い事件ばかりですね。改めてヤミ金の怖さを知りました。でも、なんであんな手口がまかりとおるんでしょう?日本はおかしいですね。

お礼日時:2003/07/25 03:07

「押し貸し」と検索すれば結構ヒットしますね。



法律的には質問者さまの仰るとおりですが、相手が相手ですから恐喝まがいの取立てを行う可能性が高いですね。
(恐喝未遂にあたると書いてあるサイトもあります)
言い合っても、法律が通じない相手である可能性が高いので、もし被害に遭われたなら早めに警察に相談するのが得策だと思いますよ。

口座番号の公開にも慎重でありたいものです。

参考URL:http://www.s-chc.com/soho/study.php?page=mm_005
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

押し貸しと検索するんですね。強制~ではほとんどHITしませんでした。口座を悪用するなんて。。。恐ろしい世の中です。

お礼日時:2003/07/25 03:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!