dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マイボールの購入を友人に勧めようかと思っていますが、友人はボウリングはそんなに頻繁にやる人ではありませんし、腕もハウスボールでスコア100ちょっとの人です。

私は本格的にうまくなりたかったので、お店の人に勧められて22,000円前後のものを買ってしまいましたが、
ネットとかで調べてみると、7,000円程度のボールと、20,000円程度のボールとに分かれるような感じがします。

これらの価格差は何が違うのか?って聞かれたときに、どう説明すればよろしいでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>友人はボウリングはそんなに頻繁にやる人ではありませんし、腕もハウスボールでスコア100ちょっとの人です。



こんな友人にマイボールの購入を勧めても迷惑だと思いますよ。やめておきましょう。もし買ったとしてもそれは嫌嫌ですよ。絶対に心の中で不満に思いますよ。友情にひびが入ります。マイボールでスコア100ちょっとだととても格好悪いし。
    • good
    • 0

価格の違いはデザインの違いです


趣味として毎回ボール持参で楽しむのであれば買ってもいいよ、というレベルです

買った方がいいよ、とは決していいません。

ボーリングの経験があり、ボーリング場に勤めた事があり、マイボールも持っていますが

友達とか集まって遊びでボーリングする時は、いつもそこにあるハウスボールを使っています
それでもコンスタントに220点は出しますから、マイボールは不要だと思っています。

マイボール使う時は、300点が5ゲーム連続以上で必要な時ぐらいですね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!