dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウィンドウズMEを利用しています

ケーブルテレビのネット回線を利用しています
起動したときや、何かの拍子に
「利用可能なデバイスがあります」
と出てくるんですが、どういう意味なんでしょうか?

突然出てくるとどきっとしてしまうんです。

出来ればこの表示を出ないようにしたいんですが
何か方法はあるのでしょうか?

解決法がありましたら教えていただければと
おもいます。

また、使用する上で影響などがあるのかどうかも
教えていただければ助かります。

A 回答 (2件)

こんにちは。



>「デスクトップにResidential Gateway device(もしかしたらGatewayだけだったかも)のショートカットを作成しますか?」

これが原因ですね。たぶん。
これはCATVなどでよく発生する現象でネットクロール機能が他のPCやプリンタを検出した場合に表示されます。

解除は
下記サイトを参考にフォルダオプションから「ネットワークのフォルダとプリンタを自動的に検索する」のチェックを外してください。

http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/network.ht …
(「マイ ネットワーク」に勝手に共有フォルダが登録されます)

上記設定を施してもダメな場合は下記サイトを参考にユニバーサル プラグ アンド プレイのチェックを解除して下さい。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/network.ht …
(「マイ ネットワーク」に Residential Gateway Device アイコンが登録されます)

参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/network.html#679,http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/network.ht …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

朝早くからの回答ありがとうございます!

URL大変参考になりました。CATVによくある事例ということでしたのでなるほどと思いました。
丁寧な回答本当にありがとうございました。とても感謝しています。

お礼日時:2003/07/25 09:14

こんにちは。



それはそのメッセージがでて終わりですか?
OKボタンかなにか押すのですか?

とりあえず一回電源オフにしてから起動して
[スタート] →[設定] →[コントロール パネル] →[システム] →[デバイス マネージャ]表示させてください。

表示させたらキーボードで「Alt」+「PrintScreen」を押します。
スタート→プログラム→アクセサリ→ペイント・・・でペイントを起動。
起動したら編集→貼り付け
デバイスマネージャー画面を貼り付けて保存します。

次にその例のメッセージ「利用可能なデバイスがあります」が表示されたときにデバイスマネージャーを表示させて何か変更点があるか確認してください。


解決法や影響は現段階では分かりません。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。

教えていただいた画面の貼り付けまで出来ました。
その後「利用可能な…」がまだ出てこないので
変更点の確認はまだしていません。

以前表示が出たときにクリックしてみたら
「デスクトップにResidential Gateway device(もしかしたらGatewayだけだったかも)のショートカットを作成しますか?」
という表示が出たことがあったんですが参考になるでしょうか?(ショートカットは作りませんでした)

補足日時:2003/07/25 07:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!