
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、honiyonです。
どういう状況なのかよく分かりませんが、少なくともpingでは「末使用IPか切断中か」の判断はつきません。
もしLANやEtherの話であれば、DHCPサーバーのログや割り当て状況が表示さ出来るサーバーならそれを参照してください。DHCPサーバーを使用していないのであれば、設計書(?)を確認してください。
もしインターネットレベルの話であれば、whoisコマンド(Windowsにはありません。LinuxやBSD等にあります)を使用するか、IPドメインサーチサイト(参考URL)を使用してください。割り当てられるIPアドレスなら情報が出てくるはずです。
pingで分かる事は「使用しているIPアドレスはどれか」までです。ブロードキャストIPアドレスにpingをうてば、そのネットワーク内のIPアドレスで使用されているものから返信があります。(但しpingをブロックしているコンピューターがあれば、それからの返信はありません)
参考になれば幸いです(..
参考URL:http://www.mse.co.jp/ip_domain/
ありがとうございました。
> pingでは「末使用IPか切断中か」の判断はつきません。
私もそう思ったのですが、確証が持てなかったので、
他の方にそう言っていただければ、やはり心強いです。
No.2
- 回答日時:
こんにちは
言われている通り、Request time outになるIPは開いているかは判断尽きませんよね。
OSが立ち上がっていないだけという事もありますし。
スタティックにIPアドレスを振っているのであれば、ネットワーク管理者に問い合わせるのがベストです。
また、DHCPでダイナミックにIPアドレスを振っているのであれば、DHCPサーバの設定を調べるという手もありますが、どちらもPINGでは解らないですね。
>Pingで調べられるとはきいたのですが、
この方に伺った方が良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(インターネット接続・インフラ) ブラウザにIPアドレス入力した時 1 2022/06/16 19:08
- ネットワーク コマンドプロンプトで、コマンドの飛ばし方を教えてください。 ネットワークにデータを飛ばす(copy) 4 2022/10/19 11:21
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefoxのグーグル検索で表示される現在地を修正したい!!! 1 2022/05/17 10:42
- 固定IP Firefoxので表示される現在地を修正するには? 2 2022/05/17 21:16
- Oracle ビットで表せる数値について 3 2022/09/12 16:37
- その他(インターネット接続・インフラ) モバイルデータ使用時のipアドレスについて 1 2022/06/07 20:55
- ネットワーク 外部からローカルIPアドレスはわかる? 3 2022/07/05 00:53
- その他(OS) Windows11のファイル共有 1 2022/12/08 10:42
- Windows 10 IPアドレスが変わる原因 8 2022/10/26 21:10
- VPN 接続のたびにIPが変わるVPNサービスが知りたい 2 2022/06/27 02:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FTPエラー425
-
グループポリシーで、dnsサーバ...
-
空きIPアドレスの調べ方
-
ゲートウェイ(Redhat9)越しにp...
-
メール添付ファイルにパスワー...
-
大学で使うPCなのですが ユーザ...
-
SQLServer2012とADについて
-
突然ログイン画面が出てくるよ...
-
Windows 7 への複数同時ログイン
-
エクスプローラが何度も再読込...
-
Windows NTでAdministratorのパ...
-
Cドライブの「user」と「ユーザ...
-
コマンドプロンプトに表示され...
-
BIOS HDDのパスワード
-
複数人でPCを使うと重くなる?
-
Windows XP と windows 95 の接続
-
自分のPCのコンピュータ名が重...
-
管理者権限でないと実行できな...
-
パスワードポリシーによるパス...
-
windowsの起動パスワードについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FTPエラー425
-
グループポリシーで、dnsサーバ...
-
IPv4のアドレスでpingを通したい
-
フォルダ共有はできるのに、pin...
-
他のPCからのサービス操作
-
NFS mount できない
-
社内LAN、IPアドレスを調...
-
PuTTYでsshリモートログイン
-
ルーティングテーブルに自身の...
-
1台のマシンに付いている2つの...
-
空きIPアドレスの調べ方
-
LAN間接続・・・
-
pingが通らないのですが、ネッ...
-
LanManager MS-DOS ver 6.2
-
PING マシン名が通らない
-
OSの用途について
-
VPN先からネットワークドライブ...
-
ゲートウェイ(Redhat9)越しにp...
-
サーバーについて質問です! 現...
-
標準入力からのwhile文
おすすめ情報