アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

披露宴に子供連れで列席することを控えて欲しいという思いは我が侭??

今秋挙式予定の30歳の者です。私は新婦の立場になります。
現在、招待客を決める最終段階になりますが、彼の招待客に少し不満があります。

それは、彼が招待しようと思っている数名の友人(いづれも女性)が、
2歳未満の子供を連れて列席しようとしている点です。

友人ご夫婦を招待する際にお子様も一緒にというのは理解できますが、
一人で列席する場合に1歳程度の子供を連れて列席する気持ちが私には理解できません。
招待されても遠慮するのがマナーだと思うのです。
もしかしたら、彼が気遣って子供も一緒にとお誘いしているのかもしれませんが・・・
そんな彼の考えもおかしいと思っています。

彼から声をかけているにせよ、私から彼へ、
なるべく子連れの列席は控えてほしいとお願いすることは、間違っているでしょうか。
彼の友人の話だから、私が口出しすべきではないことでしょうか。

ちなみに私の招待予定の友人にも1歳未満の子供がいる友人が数名いますが、
いずれも本人のみ招待するつもりでいます。

予想外に子連れが多く、予定していた座席配置に収まらないため、
わざわざテーブルを増やし、テーブルを増やすと空席ができるため、
無理やり招待客を増やそうとしている点が腑に落ちません。
今にも不満を彼に伝えてしまいそうです。

なんとか彼に嫌味なく、幼い子連れでの披露宴参列は控えてほしいと伝える方法はございませんか?
または、私の考えがおかしいと思われるようでしたら、ご指摘いただけますと幸いです。

冷静な第3者のご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

これ難しい事ですね


夫婦の出席には、子供が来てもおかしくないどころか、おめでた続きで、歓迎なのですが
女性一人の時は、子供を連れてこなくても、旦那さんが見れますよね
ただ貴女の、旦那さんになる人は、もしかすると子供好きで、子供にいっぱい来てほしいのかもしれませんね(^-^)≪私でしたら、子供好きですから子供はは大歓迎ですが≫
ただ座席が増えると言う事は、予算の関係はどうでしょうか?
その辺から話してみてはいかがでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。
昨夜、彼と話し合いスッキリいたしました。
話し合うことは大切ですね。改めて実感しました。

お礼日時:2010/08/13 10:38

元プランナーです。


披露宴会場内は子供が楽しめるようなものはほとんどなく、むしろストレスに感じるものばかりです。
暗くなったり明るくなったり、静かにしなくちゃいけないし、歩き回ると怒られる、タバコの煙も際限なく、ママは相手してくれないしドレスや着物を着ていてだっこもしてくれない、大音量の音楽が鳴り始めたり…
披露宴会場でぐずって叱られている子供さんをたくさん見てきましたが、大人の事情最優先なんだからぐずるのも当たり前だと思えるくらいなのに、かわいそうでした。決して子供のワガママでぐずっているわけじゃないですから。

私だったら、自分の子供は招待されても連れて行きたくありません。自分だけで参列したいと申し出ます。

でも、最近では小さいお子さんは連れてくるのが当たり前という感覚の方が非常に多いため、新郎さんの意識も「おかしい」「非常識」とまでは言えないのが実情です。昔はそういう場に子供を連れて来ないのは当たり前でしたから、年配の方にとっては不思議な光景のようです。

だから、自分の披露宴に「子供を連れて行きたい」と言われたら、お断りするのも難しいのだろうと思います。子供が好きだからこそ、可哀想だと思ってしまいますので、本来ならお断りするのがそのお子さんのためだとは思いますが、大人の事情ってやつですね…。

その子供さんには、最低限逃げ場である別室を用意してあげると良いと思います。ホテルでの披露宴であれば、客室を押さえるのが一番良いと思いますが、専門式場だったらあまりの部屋があるところは少ないので、新郎さんにどうするつもりなのか確認した方が良いでしょうね。

職業柄、たくさんの披露宴の全体を職業的に、客観的に見てきたからこその意見であって、一般の方であれば、招待された数件を招待客としての目線からでしか見られないわけですから、こんな風には思わないのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

元プランナーさんのご意見はとても参考になりました。

昨夜、彼と話し合いスッキリいたしました。
話し合うことは大切ですね。改めて実感しました。

お子さん連れの方への配慮もしっかり行いたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/13 10:43

貴女の考えてる事は?御祝儀?うるさいから?子供くるなら大人が来い!ですか?


心狭い方です。旦那の親戚まで仕切るなんて…先が見えてきます。失礼しました!

この回答への補足

正直なところ、披露宴で子供に騒がれることを好みません。
小さな子供が泣くことやくずるもんだということは分かっています。
だからこそ、フォーマルな場へは同席するものではないと思うのです。

彼の親戚について不満を述べているのではありません。
親族にお子さんがいたら喜んで列席していただきたいと思います。

今は友人の子供を連れての参加について尋ねておりました。
質問文をきちんと読んでから回答していただきたいものです。

補足日時:2010/08/13 10:58
    • good
    • 1

結婚式は家族や親戚など周りの人達から祝福を受ける為の儀式です。


あなたが主役です。
気持ち良く、全員からしく服を受けましょう。

招待した家で何人来るのか?それに合わせて会場の設定をするのが一般的です。
こちらで、「一人だけ参加しろ」みたいな注文は出来ないと思います。

しかし、あなた様の言う事も一理あります。
友達など二次会など有る可能性がありますので、幼い子供は家族に預けて来るのが望ましいと思います。
また、会場のお手洗いなどにオムツを取り替えたり赤ちゃんを寝かせて置いておくスペースが無い場合もあると思います。

もし、彼に言う場合は上記の事を確認する、程度にするのが良いと思います。

あなたは嫁に行く立場でしょうか?
もし、そうなら彼の言う事(顔を立てる事)を優先しなければなりません。
あなたの意見をゴリ押ししてはいけません。
彼を影から支える。縁の下の力持ち。に徹するのがあなたの使命だからです。

それが嫌な人はお婿さんをもらいます。

お幸せに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。

昨夜、彼と話し合いスッキリいたしました。
話し合うことは大切ですね。改めて実感しました。
お互いに納得し合える答えを出したいと思います。

お礼日時:2010/08/13 10:45

仕事で披露宴に出入りしています。

私自身は2年前に結婚式・披露宴をしました。

30代になるとゲストに小さなお子様がいることが増えてきますよね。
質問者さんの様にお考えになるのは決しておかしくはないと思います。
子供は時に演出のひとつになりますが、演出前にぐずって母親と共に会場を出る→せっかく見てほしいシーンを見てもらえなかったり、主賓挨拶や花嫁の手紙、両家の謝辞で騒ぐというのは決して嬉しいものではありません。

ただし、既に子連れで行くと言っている方たちに連れてくるなと言うのはどうかなと思います。
お声をかける前に新郎と相談し、お誘いをする時点で「大変恐れ入りますが」とそれなりの理由をつけて伝えるべきだったと思います。
連れてくる理由は人それぞれだと思います。本当に預ける先がない方もいらっしゃれば(旦那さんは仕事かもしれませんし)、子供を友人に見せたいという方もいるでしょう。

また、お金をかけることを厭わないのでしたら、披露宴中専門のベビーシッターサービスもあります。
会場のサービスではなく、外部のサービスで、会場内でお部屋を借りて預かってくれます。
ご自宅まで出向いてシッターをしてくれるサービスもありますよ。
本当にどうしても嫌なのでしたら、こういうサービスを用意してありますので、披露宴はゆっくりとお食事やご歓談をお楽しみくださいとお伝えしてもいいと思います。もちろん新郎との話し合いは必要ですが。

私は20代半ばで披露宴でしたので、友人1人だけ8カ月の赤ちゃん連れでした。ご主人にも列席頂きましたが、やはり入場シーンに友人と赤ちゃんの姿がありませんでした…。
でも家族で参加してほしかったですし、友人も家族そろって遠方から二次会まで通して参加してくれたので本当に感謝です。
私はホテルウエディングだったので、会場から近い部屋をひとつ用意してもらい、授乳室として使ってもらいました。
少し食べれるということだったので、通常のお子様メニューではなく、フルーツやヨーグルトなど1000円程度ですが特別メニューを出してもらいました。
宿泊だったので、こちらでお金を少し足して早めにチェックインできるようにしたり…今思えば至れり尽くせりですね笑

ちなみに子供にもよりますが、7~8カ月未満でしたら、手はかかりますが大人しいです。
1歳を過ぎるとだまっていられなくなる子が多いですね。3歳以上だと演出に大活躍ですが、後半は会場内を走り回ってます…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。
昨夜、彼と話し合いスッキリいたしました。
小さなお子様に配慮すべき内容がとても参考になりました。
ご意見を参考にさせていただき、素敵な披露宴にしたいと思います。

お礼日時:2010/08/13 11:01

こんにちは。

30代既婚女性です。

子供をつれてこないで欲しいという人は、特に女性には多いみたいですね。
私はまったく抵抗がなく、泣きたいなら泣いてOK、親と外に出たいならそれもOK、子供が騒ぐのもOK、と思うほうでしたが、わりとここの質問でも多く見ます。

私も私の夫も結婚式を「神聖なもの」とは考えておらず、「大きな飲み会」くらいにしか思ってなかったからかな、と思います。
また、私の親戚に乳児幼児が多く、「子供がいるのが当然」の流れだったというのもありましたね。

友人にも子供の名も含めた招待状を出し、“授乳室もあるし退室してもOK”というのを連絡の際に伝えて、子供をどうするかはゲストに決めてもらいました。
0歳児を連れてきた人もいれば、預けてゆっくりしにきた人もいました。


これは正しい正しくないではなく、「どうしたいか」を話し合うところだと思います。
嫌味とかそういうことではなく、「私は結婚式や披露宴はオトナだけで静かにしたいの。子供が騒ぐと普通の人は連れて外に出ようと気を使うのよ。一人だと子供に食べさせるので大変で、自分の料理もゆっくり食べられないよ? 私は友人にもゆっくり過ごして欲しいから、子供は預けての出席にして欲しいと思ってるのだけど…」って言って、彼がどう思っているかを聞く、話し合うのはいかがでしょうか。

彼にしてみたら、友達が子供を連れてきたいと希望したから、なんとなく受け入れているだけかもしれないし、私や夫と同じように、“多い方が楽しい”と思ってるかもしれないし…。
「断る」という選択肢があることを知らないだけかもしれません。

おかしいとか正しくないというのではなく、意見の違いなわけですから、彼は子供を呼びたいというかもしれません。
それが絶対に嫌だというのであれば、強硬に言い張ってもいいかもしれませんよ。
「結婚式は女の夢だ」
「神聖な結婚式で子供に騒がれたら、私は一生悲しむだろう」
とかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

昨夜、彼と話し合いスッキリいたしました。
私も少し固く考えすぎていた部分がありました。

非常に参考になるご意見をお聞かせいただきありがとうございました。

お礼日時:2010/08/13 11:03

2歳未満ということなので・・・ひょっとしたら旦那さんに預けて出席というのが


難しいのかもしれませんね。特に赤ちゃんを母乳で育てている場合は長時間の外出は
難しいです。(1日ぐらいミルクをやっとけばいいじゃん。という問題ではなく、
お母さんの側もお乳が張って痛くて辛いですから。まさかトイレで絞るわけにはいかない
ですしねぇ…。)また、小さい子ほど、普段仕事であまり家にいない父親と2人きりで
長時間過ごすのは難しいです。母親がいないと帰ってくるまでずっと泣き叫んだりしますし…。
そういう経験があると、父親側も「泣くからダメ!」となると思います。
実家が遠ければ親に預けることもできないでしょうし。

ということで、普通は披露宴に招かれても「子供が小さいし預けられないから…」と
断ると思います。それでも出席になっているということは、新郎が「子供を連れてきても
いいからぜひ出席してよ。」と言っている可能性が高いですね。
ひょっとしたら新郎は、子供は2時間近くも座っていられないし、騒がしくなるということ
にも気づいてないのでは^^;?その辺のところをよく話し合ってください。

それでも、子供がいる友人にどうしても出席してほしい、でも子供は出席してほしくない、
という結果になったのであれば、子供を預かってもらえない人に対して、新郎新婦側で会場に
ベビーシッターを雇う、ぐらいの配慮が必要かもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

昨夜、彼と話し合いスッキリいたしました。
子供に騒がれることを懸念しておりましたが、
また違った視点で考えることができそうです。

参考になるご意見をいただきありがとうございました。

お礼日時:2010/08/13 11:05

>無理やり招待客を増やそうとしている点が腑に落ちません。


今にも不満を彼に伝えてしまいそうです。

結婚前からこれでは先が思いやられます。
すでに子連れの結婚式出席についてはさまざまな意見がでていて、
よしとするか、悪いとするかはこの式の主催者である
質問者さん夫婦がお決めになっていいことだとは思いますが、

それ以前の、そのあたりについての話し合いができていないようです。

「結婚すれば子供ができるのは当たり前、子連れの友人にも祝福してほしい」
「乳幼児の喧騒にわずらわされるような式にはしたくない」
どちらの価値観も間違いではありませんが、まずはお二人でこのあたりを
どうするかは早急にすりあわせるべきでした。

しかし、いまさら小さな子供は連れてくるな。。。といえるものかどうか。
下手すりゃ旦那さんが友人を失くします。

嫌みなく。。。ってすでに二人の問題ではなくなっているわけです。
そのあたりに配慮しつつ、切り出すべきところは切り出されてみてはいかがでしょう。

この回答への補足

話し合いはしている方だと思っていましたが、
私の中で友人関係における披露宴の子連れ参加は、
「お断りするもの」、「子供まで招待しないもの」というのが、
マナーという意識がありましたので、相談するまでもないと思っていました。

自分の常識が彼の常識でもなく・・・
改めて話し合うことの大切さを実感しました。

補足日時:2010/08/13 11:12
    • good
    • 0

>>彼の招待客に少し不満があります。


>>それは、彼が招待しようと思っている数名の友人(いづれも女性)が、
>>2歳未満の子供を連れて列席しようとしている点です。

異性の友人を招待することが「えっ?正気?」ですよ!

私は去年、結婚式を挙げたのですが主人のお姉ちゃん的な友人を招待しました。
私も何回か会ったことがあるし、話もしたことがあるから私たち”2人の友人”として招待しました。
席次表で新郎友人で異性の名前なんてあったら、新婦側の親戚はどう思うでしょう・・・。

子どもうんぬん以前の問題だと思いますよ?

この回答への補足

>異性の友人を招待することが「えっ?正気?」ですよ!

この部分を指摘されるかもと思っていましたが・・・やはり。

もちろん正気ですし、何ら問題ないと思っています。
親戚にも堂々と説明します。

この点は私たちの中では全く問題ではありません。

補足日時:2010/08/13 11:21
    • good
    • 0

〉もしかしたら、彼が気遣って子供も一緒にとお誘いしているのかもしれませんが…



友人が子連れで来ることについて、彼から言いだしたのか友人から言いだしたのか、新婦である質問者様にそれが伝わっていないのはおかしいですね。

子連れの是非以前に、子供が来るとなると色々と準備したり気遣ったりすることが増えます。
それなのに、質問者様に相談なく彼が勝手に「子供も一緒に」とお誘いしているなら、彼の見通しが甘過ぎますし、随分勝手だと思います。
彼は1人で対子供用の準備ができるのでしょうか?
お子様メニューだけでなく、披露宴中に退屈しないようにおもちゃを「子供用引き出物」みたいなセットにして席に置いたり、子連れゲスト用に控え室を取ったり、子供のために全面禁煙にしたり、突然暗くなったり大きな音のする演出はしない(または子連れゲストにだけネタバレしとく)とか、色々工夫されてるみたいですよ。
友人から「どうしても子供を連れていきたい」と言われたならともかく、こちらからお誘いしておいて子連れに不親切というのは失礼過ぎます。


招待客の人数についても、両家で人数を合わせたりはしてないのですか?
私はお互いに25人ずつ招待して式費用はきっちり折半しました。
友人は新郎側60名、新婦側20名で、式費用は衣裳代を考慮して2:1にしたそうです。
費用の話は抜きにしても、私の周りのカップルは招待客の人数はお互いに相談してますよ。



子連れは止めてほしいとストレートに言いにくければ、
『子供が来るならたくさん準備しなければならないことがあるけど、ちゃんと子供をおもてなしできる自信がない』とか、『小さい子に○時間の披露宴は大変じゃない?眠くなっても休む場所も準備できないし…』とか言ってみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

招待客の人数はもちろん合わせておりますが、
状況によって、当初の予定より前後するもんだと思います。

子連れの参加については、
一人で考えると不満に思う一方でしたが、
昨夜、彼と話し合い、新たな視点で考えられそうです。

子連れの参加者がいる場合は、
ご回答いただいた内容を参考にさせていただきたいと思います。

お礼日時:2010/08/13 11:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!