dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Macのシャットダウンの時間設定についてですが、「~時間後に自動的にシャットダウン」などと、タイマーのようなものはMacではできないのでしょうか?

使っているのは Macbook OS X 10.5.8 でして、ほぼ毎日iTunesで音楽をかけながら寝る為、時々最後の力を振り絞れずに電源onのまま寝てしまいます。PCの管理としてやはりきちんとシャットダウンさせたい、けど音楽はかけたいし、という状態です。

初期状態でできるのであれば御の字ですが、無料のソフトウェアをダウンロードすればできる等でしたらそれを教えて頂けると幸いです!

よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

実際に使ったことはありませんが




Counting Sheep : (Dashboard Widget)
http://johannes.emerich.de/counting-sheep/

iTunesShut:iTunes に特化したものでよければ
http://www.apple.com/downloads/macosx/ipod_itune …

iWannaSleep:多機能?
http://www.sb-software.de/sb-english/iWannaSleep …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問したっきりOKwaveを開いていませんでした.お礼が遅れてしまい大変申し訳ありませんでした!!

ご紹介頂いたiTunesShutを利用し、ただいま快適な状態です.

重ねて,返事が遅れ大変失礼致しました!

お礼日時:2011/01/13 15:25

システム終了よりスリープの方がMacのためには良いそうです。


私はもう何ヶ月もシャットダウンしていない・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問したっきりOKwaveを開いていませんでした.お礼が遅れてしまい大変申し訳ありませんでした!!

Macの他の知り合いユーザーに聞いたところ,みんなそうしてるようでした。
システム終了の方がスリープより負担がかかるのですかね.少し疑問ですが,スリープを多用するようにしています.

コメントありがとうございました

お礼日時:2011/01/13 15:28

曲の再生が止まりさえすれば、Macは省エネルギー設定にそってスリープされるので、


iTunesで短めな曲リストをかけて寝るのが楽でいいかもしれません。
スマートプレイリストを利用すれば、曲数や1時間単位でかける曲をランダムに集めることもできます。

iTunes専用のスリープタイマーをセットするアプリケーションを利用するのもいいでしょう。
専用ソフトはフェードアウトなど追加機能があるのがいいですね。
2010年8月時点でフリー化されたアプリケーションもありました。
http://electronicholas.com/itunesleep
http://idita.blog11.fc2.com/blog-entry-431.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問したっきりOKwaveを開いていませんでした.お礼が遅れてしまい大変申し訳ありませんでした!!

coriaka様のおっしゃるとおり,曲が止まるとスリープされるですが,曲のリストが如何せん多かったもので。今はbutukugikyuuさんに教えて頂いたアプリで快適に利用ができています.

ご助言ありがとうございました.

お礼日時:2011/01/13 15:31

「~時間後にシャットダウン」という設定はできませんが、無理にシャットダウンしなくてもスリープでよいのではありませんか。



「システム環境設定」→「省エネルギー」でスリープの設定を。
    • good
    • 0

最も簡単な方法はシステム環境設定で「省エネルギー」→「スケジュール」で設定することです。


毎日なら大体同じような時間でしょうから、そこから逆算して。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!