
くりっく365の自動売買について
くりっく365の業者,トレーダーズ証券が売買ソフトのAPIを公開し,これにより自動売買が可能になった旨のインターネット上の記事がありました。
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/05/06/027/i …
私は,くりっく365の税制上の優遇を利用しようと考えており,この自動売買を利用したいと考えていますが,その具体的な方法が分かりません。
もし,具体的な方法をご存じの方がいましたら教示願います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
MT4のプログラミングをご経験されているのであれば、学習すれば可能だと思いますよ。ただ、チャートとかシグナルの計算はすべて自前で実装しないといけないように思いますが。。。
私も今はもっぱら MT4 ですが、昔クリック証券の FX の Web サービス API が公開されていた時(今は終了しています)には、.NET で開発していました。多分、トレーダーズ証券の API も Web サービスだと思われますので、.NET でしたらこの辺りが参考になると思います。
http://dobon.net/vb/dotnet/internet/webrequest.h …
(ファイルダウンロードの例ですが。。。)
キーワードは HttpWebReuqest, HttpWebResponse です。
---
思いつきですが、
MT4でシグナルが出たらファイル出力を行い、そのファイルを読み込んでトレーダーズ証券の API をコールする、といったようなプログラムを開発すれば、案外簡単にできるかもしれませんね。
この回答への補足
自動売買のプログラミングを考えていて気付いたのですが,
うみうみ氏によるフリーソフト
UWSCというものがあります。
これを利用するば,windows上の操作を自動で行ってくれるということです。
このような方法でも,はたして自動売買ができるのでしょうか。
トレーダーズ証券のAPIを使用する方法もありますが,この証券の手数料は高めですので,
できれば,岡三などの低価格手数料の会社を利用したいのです。
何か,お考えがあれば,よろしくお願いします。
非常に参考になる回答をありがとうございます。
くりっく証券のAPIが公開されていたことも知っていましたが,その時から,独自にソフトを開発して自動売買をされていたということですが,うらやましい限りです。
MT4でシグナルが出たらファイル出力を行い,そのファイルを読み込んでトレーダーズ証券のAPIをコールするというプログラムの発想についても,私の思いもつかないものです。
とりあえず,学習すれば,自動売買ソフトの開発も可能であるという,ご意見ですので,少しずつ学習していこうと思います。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
API仕様書、ちら見した感じいまいち不親切だし意味不明な箇所が色々と。
。。あと口座開設していないと最初の接続ポイントを教えてくれないのかもしれません。
とりあえずはWebクライアントを開発する必要があるようです。
VBA でも Java でも .NET でも得意な開発言語で開発してください。
参考URL:http://www.traderssec.com/news/top_news/16448.html
この回答への補足
回答ありがとうございます。
自分で開発しないと自動売買できないとなると、かなりハードルは高いですね。
また、確かに仕様書を読みましたが、親切な内容ではありませんでした。
トレーダーズ証券が自動売買ソフトを現在開発中なのでしょうか。
ニュースだけが先行していてるという印象を受けました。
さて、自分で、開発するのは、かなり困難なのでしょうか。
MT4のプログラムくらいは自分で書いていますが、これと比較して、かなりの技量が要求されるのでしょうか。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
sbi証券で普段積立してるのです...
-
証券会社の有事の時の補償額等...
-
証券会社
-
paypay ポイント運用やᎠポイン...
-
【東証の証券コードの疑問】東...
-
楽天証券の多重認証って絶対に...
-
こうすれば、証券会社乗っ取り...
-
証券会社も「地元」の方が良い...
-
証券についての質問です。
-
昨年の4月から、オールカントリ...
-
上場廃止前で公開買付け期間中...
-
【速報】テスタさんが楽天証券...
-
【SBI証券アプリ】Android版SBI...
-
定期預金する場合の口数について
-
新規口座開設ってどういう意味...
-
投資信託
-
ファミリーファンド方式ではベ...
-
給与未払いの場合の破産債権届...
-
投資信託、どこに口座を開設す...
-
配当金の受け取り方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
sbi証券で普段積立してるのです...
-
【東証の証券コードの疑問】東...
-
paypay ポイント運用やᎠポイン...
-
証券会社の有事の時の補償額等...
-
証券会社
-
楽天証券の多重認証って絶対に...
-
ネット証券で不正アクセスされ...
-
こうすれば、証券会社乗っ取り...
-
楽天証券って詐欺にあっても保...
-
【速報】テスタさんが楽天証券...
-
昨年の4月から、オールカントリ...
-
ネット証券が倒産した場合の株...
-
上場廃止前で公開買付け期間中...
-
証券会社も「地元」の方が良い...
-
株を実際に売買する仕事につき...
-
CFD取引でのトレール注文につい...
-
証券会社でnisaやると株や超ア...
-
証券自己
-
証券についての質問です。
-
釣りのダイワの海浜部の仕事内...
おすすめ情報