初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

大学で多変量解析を使って研究をしています。
研究内容は飲食店の売上予測です。

売上に影響している様々な要因に多変量解析を用いて係数を割り当てたいのですが、その係数の付加のやり方がイマイチわかりません。
どの分析手法を用いて、どのように重み付けをするのが適切でしょうか?

ちなみに最終的な式のイメージは

同日過去の売上×要因1係数×要因2係数×……×要因n係数=一週間後の売上+-相関関係からの誤差

のようにしたいと思っています。

良い手法があれば教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

 研究なら、指導教員に訊け。


 ここで、ヒントを得ることさえも研究者の倫理違反。なぜ倫理違反になるか分からないだろうから、それも合わせて指導教員に教えて貰って下さい。

 それと、回帰式については、こんなモデルを適応できるソフトは、一般的ではない。プログラムを自分で組めるなら、可能性はある。
 経済なら、こんなモデルは作っているハズなので、何を今さらやろうとしているのか。先人のモノマネにならないよう、独自の工夫が必要、というのは授業料をもらっていない私の仕事外だが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報