
VBA でActiveDirectory 上のフォルダにアクセスする。
●利用環境
OS:WinXP
ソフト:Access+SQLServer
ActiveDirectory(以下AD)に参加していない端末からAD上のフォルダにアクセスする際に、IDとパスワードを聞かれます。この端末を利用して、ACCESSのVBAからADにアクセスしたいのですが、VBA実行時にADのIDとパスワードを聞くようにしたいのですが、やり方がわかりません。
ご教示くださいますようお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
APIのWNetAddConnection2を使う方法です。
Private Declare Function WNetAddConnection2 Lib "mpr.dll" Alias "WNetAddConnection2A" _
(lpNetResource As NetResource, _
ByVal lpPassword As String, _
ByVal lpUserName As String, _
ByVal dwFlags As Long) As Long
Private Type NetResource
dwScope As Long
dwType As Long
dwDisplayType As Long
dwUsage As Long
lpLocalName As String
lpRemoteName As String
lpComment As String
lpProvider As String
End Type
Private Const RESURCETYPE_ANY = &H0
Private Const CONNECT_INTERACTIVE As Integer = &H8
Private Const NO_ERROR = 0
Private Sub hoge()
Dim Ret As Long
Dim NetRes As NetResource
NetRes.dwType = RESOURCETYPE_ANY
NetRes.lpLocalName = vbNullString
NetRes.lpRemoteName = "ぱす"
NetRes.lpProvider = vbNullString
Ret = WNetAddConnection2(NetRes, vbNullChar, vbNullChar, CONNECT_INTERACTIVE)
If Ret = NO_ERROR Then
MsgBox "接続成功"
End If
End Sub
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) このような条件でデータを置いておけるサービス 3 2022/07/25 08:31
- サーバー FTPサーバについて詳しい方(アクセス権のないディレクトリを非表示にする方法) 4 2022/08/22 22:33
- Android VBA、フォルダのパスに環境文字 ㉑ があり、VBAが機能しません。 2 2022/07/27 09:16
- Access(アクセス) Access VBA を利用して、フォルダ内のファイルの名称を変更したい 1 2023/08/03 08:27
- Android AndroidのスマホでPCみたいにフォルダを作ってホーム画面にショートカットアイコンを作りたい 4 2022/07/02 08:05
- Excel(エクセル) 【マクロ】フォルダAからダBへファイルを、ファイルの更新日時の条件で、1つづつ移動するには? 3 2022/08/25 09:56
- Visual Basic(VBA) Excel VBAの解読について質問があります。 概要は、マクロでチェックボックスにチェックすると日 1 2023/02/10 07:50
- Excel(エクセル) 【VBA】ファイルパスに半角スペースが入ると、VBAが動かない 5 2022/08/04 20:52
- サーバー Windows2019CALとRDS CALについて 1 2022/06/19 13:48
- Access(アクセス) access,vbaでフォルダ内のファイルをテーブルにインポート、ファイル名もフィールドに追加したい 1 2022/08/31 11:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Vba Array関数について教えてく...
-
【マクロ】シートの変数へ入れ...
-
Vba セルの4辺について罫線が有...
-
vbsでのwebフォームへの入力制限?
-
エクセルのマクロについて教え...
-
VBAでCOPYを繰り返すと、処理が...
-
エクセルの改行について
-
Excelマクロで使うVBAコードを...
-
ダブルクリックで貼り付けた画...
-
【マクロ】開いているブックの...
-
vb.net(vs2022)のtextboxのデザ...
-
エクセルのVBAコードと数式につ...
-
【マクロ】変数を使った、文字...
-
エクセルのVBAコードについて教...
-
ワードの図形にマクロを登録で...
-
【マクロ】値を渡されたプロシ...
-
【マクロ】モジュール変数の記...
-
Vba FileSystemObject オブジェ...
-
VBAの質問(Msgboxについて)です
-
Excelのマクロについて教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
linux上でgetchを使いたい
-
エクセルVBAでのネットワークプ...
-
[C#]リモートアクセスのProcess...
-
VBScrptについて
-
JavaScriptでキオスクモードを...
-
携帯サイトの.htaccessによるア...
-
VB .NETで作成したソフトが、他...
-
android開発初心者です。 2つの...
-
C#で作成したDLLをExcelVBAで利...
-
C++で引数の型の構造体をif文で...
-
docomoメール内でURLリンク
-
"\\"(円マーク)が入ってしまい...
-
デバイス別に振り分けるJavaScr...
-
MACアドレスについて
-
エラー'429'ACtiveXコンポーネ...
-
【PHP】UUID・UDIDによる端末判...
-
収集した緯度、経度の平均値の...
-
Android「adb shell」パスを知...
-
FindFirstFileのファイル属性の...
-
レスポンシブWebとjQuery Mobile
おすすめ情報