アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「コンピューターと冗長性」という題で、レポートを書かないといけないのですが、この2つがどう結びつくかがどうもはっきりしません。なんでもいいです。この2つについて教えてください。

A 回答 (6件)

コンピュータで扱うものそれは情報でしょう。


この二つが並んでいるからには冗長性といえば
情報の冗長性のことでしょう。圧縮伸張技術に
ついて調べればよいのではないでしょうか?
    • good
    • 0

こんばんは



RAID
Mirroring、Duplexing、Clustering
SPOF、SPOF less
とかがキーワードになるでしょうね。
RAIDだけでも十分レポートが書けてしまいますね。

RAID : RAID(Redundant Array of Independent (or Inexpensive) Disk
SPOF : Single Point Of Failure

後はインターネットで検索して見てください。
    • good
    • 0

こんにちは。


ちょっとした語呂の問題ですが、テーマをひっくり返して
「冗長性とコンピューター」と考えると余程考えやすいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

Redundancyで検索すると色々とおもしろいシステムが出てきます。



私なら冗長データに関することか、フォールトトレラントシステムに関することを調べます。
広がりがあった方が調べていておもしろいので…
    • good
    • 0

コンピュータといえば高速性と正確性。

正確性を支えているのは冗長化による
誤り検出、誤り訂正技術です。
簡単なものではパリティチェックから始まってCRCやハミングコード・・・の
いろんなコードがコンピュータやその周辺で使われています。
    • good
    • 1

冗長




辞書で調べれば

●用語説明

コンピュータシステムにおいて、電源やスイッチ、通信回路、さらにはシステムそのものを二重もしくは多層にすること。万一の障害に備えて冗長化を図ることにより、運用やサービス提供時のシステムダウンを未然に防ぎ、システムの信頼性を向上させることができる。こうした基本的な意味から変じて、チェック機構、バックアップ機構などを回路やシステムに持つ場合も、これを「冗長化」と呼ぶ場合がある。

となります。
 私の認識では、通信(インターネットの事ではない)する場合、必ず、冗長化というものが問題になります。
 ここでいう通信とは、物と物を結ぶという事です。
 以前は、冗長化といえば2台のPCを繋ぐ場合によく使われていました。
 広くいえば、すべての物を繋ぐ場合のエラー処理手段の一つでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!