プロが教えるわが家の防犯対策術!

布にテープを貼って上から紙を貼る製造の仕事をしています。今日、仕事中に不良が一つ出たので貼り直す事になりました。
先輩に「紙とテープ1組ずつ持って来て」と言われました。
テープは束になってないので適当に持って行き、紙は1束になって置いてあるのでそれごと持って行きました。すると「1組だから一枚ずつ持ってくればよかってのに。だから1組って言ってんだよ、分かる?」と言われました。

私はそういう言葉の意味を理解できないのかどっちでも取れるような言い方をされると分からなくなったりします。どうすれば改善できるのでしょうか?
成長が止まってるのではないかと心配です。

質問者からの補足コメント

  • でも1組っていったらその枚数分で一つなのに私は理解ができませんでした…

      補足日時:2018/01/24 18:51

A 回答 (1件)

私が若い頃、緊急時の作業で上司が「あれをああしてくれ」と言って飛び出しました。


後輩は訳がわからず呆然としました。
私は上司の性格と言動パターンを読んでいたので詳細に後輩に指示を出しました。
人は自分の考えを他人に押しつけます。
「あれをああしろ」でわかる人はいませんね。
あなたの行動は正しいのです。足りないより余分に持って行くのが正しい。
でも状況を読むこと、指示されたら復唱すること、いい加減な指示をする人には報連相
が大事です。
将棋も相手の次の動きを読む、優秀な人は何手も先を読む、予測すればミスは少なく出来る。
読めない場合は計装用語の「冗長システム」を活用します。
冗長システムとは「規定の機能を遂行するために要素や手段を余分に付加し、その一部が故障
しても全体のシステムが停止しないように考慮されたシステム」です。
つまり文句を言われた場合も対応できる手を用意しておく事。
1組持って行き、文句言われたら1枚ずつ差し出す。
私は常に冗長システムを用意します。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!