
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>CSVファイルを開いて1行目、2行目など行を指定して、内容を取り出すことも
>可能なのでしょうか?
こうしたらどうでしょう。
CSV形式ファイルを"file.csv"とします。
Dim aaa As String
Dim cnt As Long
Open "file.csv" For Input As #1
cnt = 0
Do While Not EOF(1)
Line Input #1, aaa
cnt = cnt + 1 '<-----何行目かを数える
Select Case cnt
'1行目の場合、テキストボックス1に設定
Case 1
Text1.Text = Left$(aaa, InStr(aaa, ",") - 1)
'2行目の場合、テキストボックス2に設定
Case 2
Text2.Text = Left$(aaa, InStr(aaa, ",") - 1)
'3行目の場合、テキストボックス3に設定
Case 3
Text3.Text = Left$(aaa, InStr(aaa, ",") - 1)
End Select
Loop
Close (1)
この回答へのお礼
お礼日時:2001/04/09 23:30
ご返事ありがとうございます。
詳しいご説明本当にありがとうございました。
すごくわかりやすくて、とても参考になりました。
教えていただいたのをもとに、プログラムを完成することができました。
No.3
- 回答日時:
1行取出した後の文字の分割ですが、VB6なら
splitを使うと楽です。
dim strBuf() as string
dim
........
........
'strTextは、取出した1行
'カンマで分割
strBuf=split(strText,",")
'strBuf(0)などで使用できます。
どうでしょうこんなんで?
この回答へのお礼
お礼日時:2001/04/09 23:23
ご返事ありがとうございます。
splitがあるなんて知りませんでした。
早速参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【ExcelVBA】UTF-8の文字コード...
-
HTMLのリンク先ページの文字コ...
-
データ解析ソフトRでのファイル...
-
バッチでCSVを処理する時、空の...
-
エクセルのプロパティーでセキ...
-
エクセルvbaでdocuworksprinter...
-
[virtualbox] Windows XP のVHD...
-
アクセス クエリを別のファイ...
-
VBAを使ってセル内に記述してあ...
-
アクセス 自身のデータベース...
-
ffftpでファイル取得が0バイト...
-
VBA 最新のフォルダ取得
-
読み取り専用でファイルを開きたい
-
エクセルのマクロについて教え...
-
同一フォルダ内の別ブックから...
-
shスクリプトでftp接続してファ...
-
HTMLで保存先を指定する方法に...
-
パワーポイントの文字数
-
【マクロ】フォルダにファイル...
-
Access VBA で フォルダ権限...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カンマ区切りのCSVファイルから...
-
マクロから出力されるcsvのダブ...
-
バッチでCSVを処理する時、空の...
-
CSV出力して、MS/EXCELで開くと...
-
csvファイルでの日付設定「yyyy...
-
CSV形式での保存時に”文字列...
-
【C#】パス名で無効な文字
-
エクセルVBA 大容量CSVファイル...
-
【エクセルVBA】お願いします。...
-
データ解析ソフトRでのファイル...
-
エクセル形式のファイルの読み込み
-
【エクセル マクロ】読み込ん...
-
CSVファイルの項目行を削除...
-
csvファイル 項目数取得
-
VBAでcsvファイルを読み込んで...
-
特定ファイルの一括削除
-
VBAでCSVファイルのインポート...
-
VBAでの下記のプログラムについ...
-
VBA 毎日取得するデータを反映...
-
csvファイルを列数ごとに分割す...
おすすめ情報