dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

冷蔵庫の製氷機が故障して製氷するのをストップさせています。しかしつらら状のものができてしまいます。製氷機にももちろん水を入れていません。どうやったらそれが直るのでしょうか教えてください。

A 回答 (2件)

意外と壊れていないのかもしれません。


タンクの水を消費してしまうと、
うちのやつは約2日間製氷機が故障状態となり、
自動復帰します。
何年か前、何回も販売店に相談したり、分解したり、こちらに相談したり
して、みなさんに迷惑をかけましたが。
一度、丸1日(いまの季節はとてもできませんが)電源を落としてみてください。
けっこう治るような気がします。
    • good
    • 1

推測ですが。


水タンクからパイプを通って製氷皿へ自動供給されるタイプかと思います。
途中のパイプが凍ってしまいパイプが詰まったのだと思います。
パイプが凍らない様にパイプの回りにヒターが有ります。
ヒターの能力が足りずまたパイプ回りに水が漏れて氷付いているのだと思います。
ヒター機能は生きているので少しづづ溶け出してつららを作っている可能性が有ります。
メーカーは何処ですか?

当家も同様な故障でメーカーへ数ケ月預けて乾燥させました。
購入後3年程で症状が出ました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!