
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
海水とともに砂を入れて涼しいところ(クーラーとか)に入れておけば一日の釣りであれば十分に持ちます。
朝早くから釣りに出る場合は、前日からイソメを買って冷蔵庫に上段に入れておいてもぜんぜん元気ですので暑いところよりは絶対に冷たい方がいいですね。
No.3
- 回答日時:
温度が上がると体温が調節できなくなって、それで死にます。
アオイソメとかは海水の砂の中に住んでいますから、エサ屋で買った状態だとプラのケースに入れられて湿らせたオガクズやバーキュライトと混ぜた状態ですよね?
本来、水中で生きてる生物ですから陸上に上がって温度が上がるとすぐ死にます、体液が沸騰するから
よく冷えたクーラーの中に入れておいて、10匹ずつぐらい小出しに使うといいですよ。
生きてる時は、水中でクネクネと動いていますので、それを見てハゼがエサだと思って飛びついて食うわけです。死んでしまうと動かないので藻のように水中でユラユラ揺れてるだけなんで、これはエサじゃないぞ、ということで食べないんです。
そー言うときは、小刻みに竿を立てたりリールを巻いてエサを動かしてやると、エサだと思って飛びついてきます。死んだエサでも
生きてる時は水中で丸まってクネクネしてますので、パクッって食いつけば、全部魚の口の中に入るわけですが(その中に鈎があるから引っかかる)
死にかけてるときや死んでる時は、長く伸びてる状態なんで、長い部分だけをパクッと食っても、そこに鈎はありませんから掛からないわけです。
死んだエサを使う時はエサの長さを短くして。小刻みに動かす、ゆっくりとリールを巻くことでエサが動くので釣れますよ
No.2
- 回答日時:
通常はクーラーへ入れます。
出来れば木箱が良いみたいですが普通に1000円位で売ってあるえさ入れでもいいし、通気穴を開けていれば100均のタッパーでも良いと思います。
クーラーの冷気をあまり出さない為小分けにして使います。
また、日陰ならもっと持つと思います。餌が入った入れ物が熱いコンクリートの上なら即死かも・・・。
死んだ餌でも釣れませんか?普通のワームでも釣れますが・・・。
置き竿なのかサビいたのか、ウキなのかサグリなのか分かりませんが・・・。
No.1
- 回答日時:
このクソ暑い時に、常温で放置して釣ってたの?そりゃ死ぬよ。
基本クーラーBOXに木箱の餌入れで、1匹づつ取り出して使う。店によっては新聞紙に包んでくれる事もあるので、それでも一応可だけど。
死んだ餌は腐敗が始まってたんじゃない?魚だって腐ったのをわざわざ食べるのは少ないから。
死んでも保存状態次第で釣れますけど。今回は餌が腐敗してきて食わなかったんじゃないかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣り ビシアジ(ビシ130号)イワシミンチに混ぜ物 2 2023/05/01 10:52
- 魚類 詳しい方アドバイスお願いします。 海で釣ってきたアナハゼ1匹と豆アジ3匹、釣り餌用のイソメ、スーパー 1 2022/10/02 19:25
- 釣り 魚釣りを初めて1京年経つのですが、未だに魚が1匹も釣れません...。 僕が通っている川にはハクレン、 2 2022/07/14 00:28
- その他(趣味・アウトドア・車) ショアジギのベイトの有無について 1 2022/10/14 12:49
- 釣り 堤防釣りや釣り具選びについて質問です。 最近釣りをはじめました。6時間イソメを使った投げ釣り(チョイ 3 2022/08/21 23:22
- その他(悩み相談・人生相談) 彼氏と金曜日に魚釣りに行きました。その際、魚の餌にする為に イカを買いました。全部使い切らず、彼氏は 3 2023/02/21 13:42
- 釣り マナーの悪いDQN釣り人が多くないですか? お昼過ぎ、東京湾のテトラで穴釣りしてたらマナーの悪い若者 3 2022/07/02 14:55
- 鳥類 文鳥の挿し餌について 2 2022/05/24 14:21
- 釣り 江戸川放水路でのハゼ釣りポイントについて 先日初めて江戸川放水路でハゼ釣りをしたのですが毎時1匹程度 1 2022/06/29 08:10
- 釣り 海上釣堀の青物狙いのウキについて質問です。 普段、真鯛狙いの場合は3号の棒ウキに2号のクッションシン 2 2023/03/13 05:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポケットモンスター ラッキー...
-
ツツジの枝が枯れています 苔の...
-
伊勢海老釣りのエサについて
-
メジナ(グレ)釣り
-
日間賀島での釣りについて質問...
-
エサの生アジは食べても問題な...
-
サビキのエサ付け器は必要ですか?
-
エサ 〔ボケ〕の生かし方
-
エサの生ミックの原材料は何な...
-
ダンゴを2~3分もたせる方法は?...
-
キャンプで釣り。 えさは。
-
基本、鯛狙いで、青物も釣れる...
-
簡単な釣りエサ
-
火をいくら通しても生のままの海老
-
だれかの名言で、 用意をしっか...
-
塩辛くなってなってしまったタ...
-
ミシンの上糸が外れます><
-
インコの雛のさし餌の1回の量を...
-
ルアーフィッシング フライフ...
-
ウキとおもりの号数の関係(海釣...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ツツジの枝が枯れています 苔の...
-
釣り餌に関しての質問です。 来...
-
語尾で笑う心理とはどのような...
-
自作ダンゴえさをバラけさせる...
-
エサの生ミックの原材料は何な...
-
ポケットモンスター ラッキー...
-
ブリの幼魚でブリは釣れますか?
-
チカ釣りで質問です オキアミと...
-
エサの生アジは食べても問題な...
-
DSのnintendogsの遊び方を教え...
-
紅雪の保管方法
-
青イソメを買って釣りをしたの...
-
今週末の夜釣りで泉南方面でお...
-
海上釣堀で使うダンゴエサの作...
-
エサ 〔ボケ〕の生かし方
-
名古屋港でクロダイのエサ採取
-
残ったエサ
-
肉まんを電子レンジで温める時間
-
渓流の管理釣り場で使うエサ
-
ソイ 爆釣
おすすめ情報