dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

愛おしいと思っていても抱けないんでしょうか?
特に既婚男性にお聞きしたいです。
もう2年ほどセックスレスでした。
でも主人が病気で数ヵ月入院し、
主人も私に対する気持ちや態度が変わってきたような気がします。
ですが、未だにセックスレスです。
愛おしいと思うことと、抱きたいという気持ちは別でしょうか?

A 回答 (2件)

既婚男性です。



>愛おしいと思っていても抱けないんでしょうか?

はい、厳密に言えば、女性を「愛おしい」と思っただけで男性が性的に欲情するなんてことは不可能です。
このことがなかなか女性に理解しにくいのは、女性が宿命的にセックスを愛情の延長線上に位置づけざるを得ない《性》だからではないでしょうか。

たとえば、女性の多くが愛する男性としかセックスしたがらないのは、男性の性的エネルギーに一種の不安や恐怖を感じなくもないからであり、あるいはセックスが女性の妊娠の可能性を孕んだ行為であるからであり、さらには女性は必ずしも欲情に駆られなくとも男性を「愛おしい」と思うだけで男性を性的に受け容れられるからである、と説明するのは無理でしょうか。

ところが、どんなに愛妻家の男性であろうと、妻への愛情、思いやり等で妻に性的に興奮したり、欲情したりするなんてことは、男性の性的メカニズムからして絶対に不可能なのです。
その点、自分は女性への愛情からセックスできると平然とうそぶく男性は、男性の性行動の原動力の何であるかを正確に考えたことがないか、そうと自覚せずに女性におもねる偽善者にすぎないでしょうね。

ご主人に限らず、男性が女性に欲情するには、良くも悪くも、女性を一人の《人間》としてではなく、卑猥で淫蕩な性的刺激を発する欲望対象、つまり一つの《モノ》と見なすことが大前提なのです。
ところが、男性の女性への愛情や思いやりは、申すまでもなく、女性の《人間》性に対して働く感情でしかなく、愛情や思いやりの延長線上に性的興奮や欲情が起こるとすれば、むしろ女性の方が気持ち悪いと感じられるのではないでしょうか。
女性がセクハラに反発するのは、ほかでもなく、男性が女性を《人間》としてでなく、《モノ》(=性的対象)と見なすのは、女性を侮蔑することと判断するからですよね。

ということで、もし、本気でご主人とのセックスを取り戻したいとお望みなら、しかも「2年ほどセックスレス」だとしたら、それ以前の頃、お二人の関係、特に性生活、性的な振る舞いはどうであったかを想い出され、その当時のお二人の関係を復活させようと工夫してみませんか。
もし、現在、ご主人のセックス欲がかなり低下しているとしたら、質問者さんの方がご主人の了解を得た上で、ここは心機一転、ご自分の方から積極的、能動的に有形無形の性的刺激を浴びせることでご主人を欲情させ、もってセックスに持ち込むという対応が必要になってきます。
ただし、これを実現するには、夫の妻に対する全幅の信頼が前提であるのは申すまでもありません。

>愛おしいと思うことと、抱きたいという気持ちは別でしょうか?

思うに、女性の中には「男性は女性への愛情がなくてもセックスできる」と勘違いしている方が少なくないようですが、厳密には「男性は女性への愛情があっても、内部に旺盛な性欲(セックス欲、性的好奇心等)さえ蓄積していればセックスできる」と言うべきでしょうね。

しばしば、男性が女性にどの程度セックスを求めてくるか、あるいは女性の求めに応じてくれるかをもって女性への愛情の程度を判断したがる女性が少なからず見受けられますが、これは男性の性欲や性行動の基本性格に対する無知にもとづく勘違いや誤解にほかならないと思います。

なお、夫が旺盛な性欲を妻以外の性的対象に向けているケースを除けば、レス(気味)夫に話し合いを求めたり、セックスの直接請求をしたりすれば、かえって夫のセックス欲を萎縮させたり、低下させたりするおそれがありますので、私としては、こういう対応は最終手段としてならともかく、現段階では積極的にお勧めできません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
とてもわかりやすいご回答でした。
まずは男性と女性の違いなんですね。
だから、奥さんを愛していても浮気をすることもある。
まずは自分を少し変えることから始めようと思います。

お礼日時:2010/08/29 22:12

別の場合があると思います。

確かに愛しいから抱くという構図はありますが、
愛しいけど抱かないというカップルも多いと思います。

長年付き合ってたカップルに多いですが、家族(姉や妹)という感覚に
なってしまい、そういうことはできない(イメージできない)という人が
周りに居ます。

もしくは、「相手(質問者さん)がしたくないのでは?」と思っていて
できない場合もあります。

解決策としては、二人で一度お話をした方がいいと思われます。
恥ずかしいかもしれないし、今さらって気もするかもしれませんが
このままでは状況が変わらないですよね。

「なんでしないの?」と相手を質問するのではなく、「私はしたい」と
はっきり言う方がいいと思います。「なんで?」という質問は
下手すると攻撃になりかねないので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
家族になってしまう事があるんですね。
今さら言いにくいですが、
いろんな事で努力しようと思います。

お礼日時:2010/08/29 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A